fc2ブログ
2010-09-10(Fri)

東京への手土産に「鶴屋徳満」さんでお買い物。

さて、もう1つ東京へ手土産をかっていきました。

もちろん、こちらも干菓子。

奈良の葛菓子で有名な「青丹よし」というものがあるのですが。

こちらのお店「鶴屋徳満」さんが元祖らしい。
スクリーンショット(2010-09-10 12.36.33)
▼ホームページ
http://www.tsuruyatokuman.co.jp/

なんとも歴史を感じるお店なんです。

▼お店の外観
moblog_e5eb6f82.jpg

店内に入ってみると、超暑い気温のなか、ご高齢と言っても失礼に当たらないんじゃないかと思われる、おじいさまと(推定85歳以上)、おばさまが接客していただきました。

こちらで、綺麗な干菓子を購入しました。

↓ 続きはクリックしてみてね。
★買った干菓子は「御苑 曲水の宴」といいます。

ホームページによると
説明「宴長ける平城京、曲水の流れに杯を浮かべ詩歌に託す古人の心を偲んでみました。」というイメージなんだそうです。
詳細はこちら



moblog_82eaf2e4.jpg

▼パッケージ
moblog_626d2cf1.jpg

▼開けると、透明感があって綺麗でした。
moblog_b401e3c1.jpg

砂糖と葛でできてるんですが、柚子がきいているので、夏でも良い感じ。

冷たい緑茶といただいたら本当にいいですよ。



さらに、こちらも購入してみました。

献上三笠
moblog_d6197a01.jpg
↓天皇様への献上品だそうです。
moblog_ce9ddada.jpg

インパクト大な奈良土産といえば、三笠焼きですね。
(ホームパーティがあるので、ネタ作りにこちらも買ってみました。)

▼実家でいただきました。
ここのは粒あんです。
moblog_b12d32f2.jpg

義理ママンが奈良の三笠が大好きなの。でも、こしあん好きなママンはやっぱりいつものトコロのがお好みだったそうです(苦笑)。


本来は、こちらのお店なら元祖青丹よしを購入すべきなんだと思います。
(今回は、2010年の記録的な真夏の炎天下で水分が必要そうな干菓子を購入する気持ちになれなかったのですが、機会をみて買ってみようと思います。)

▼こちらのお店のオススメ
moblog_9e75e502.jpg



鶴屋徳光


関連ランキング:和菓子 | 近鉄奈良駅奈良駅




詳しくは、ホームページをご覧ください。
http://www.tsuruyatokuman.co.jp/

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

あっ!!!!!

ここ、わたしのお友達が働いてるとこです(o^∀^o)

中でお菓子作ってるそうです

わたしが言うのもなんですが、お買い上げありがとうございます

Re: あっ!!!!!

▼まくまくさん

> ここ、わたしのお友達が働いてるとこです(o^∀^o)
> 中でお菓子作ってるそうです

へぇ!そうなんですね。

知らなかったのですが、実はいろんなトコロにお店もあるようで、新しいお店が同じ系列だって事を記事にしてから気付きました(苦笑)。

奈良の和菓子、たくさんあるから、もっともっと開拓したいです~。

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪