2009-12-21(Mon)
激うま!生もみじ♪にはまってます。
いま、すっごーーーーーく、ハマっているお菓子があります。
それは「生もみじ」といいます。

そうです。
広島名菓のもみじ饅頭の生菓子らしいの。
最近、広島からドライブ&コロプラついでに奈良によくきてるMくんが買ってきてくれて、激うまだったので、毎回のお土産にリクエストをしているお菓子なんです。
久しぶりに激ハマったー!!!
生もみじ饅頭って、他店でも製造しているそうで、2回目に他のメーカーの生もみじ饅頭をかってきてくれたんだけど、そこは・・・でした。
にしき堂の生もじみ饅頭は、生地が全く違う。
▼お気に入りメーカーのにしき堂

▼保証番号もついてたね。
広島のお店って、全く知らなかったけど、きっとちゃんとしたメーカーなんだろうな。

何が美味しいって、包んでいる生地が餅っぽい食感なんです!
食べたら延びそうな感じになる、もっちもちのしっとり生地なの。
超もっちり!
▼しかも、鹿柄なんだよね。

▼中身は「こし餡」と「つぶ餡」の2種類あります

餡の味付けも違います!
私たちのオススメは「こし餡」の方です。
こし餡には、ゆずも入っていて、さっぱりしたお味になってます。
同じような食感とあずき餡のはずなのに、違う味を楽しめるってすごいでしょ?
これが本当に美味しいー。
M君のお土産以外にもオーダーしちゃいそうなくらい、大好物なお土産お菓子になりましたよ。
久しぶりのヒット和菓子!!
にしき堂
webオーダーも可能なので、さっぱり和風生菓子が好きな方には超オススメです。
http://www.nisikido.co.jp/
→オーダーはこちらからですって。
〓都〓
それは「生もみじ」といいます。

そうです。
広島名菓のもみじ饅頭の生菓子らしいの。
最近、広島からドライブ&コロプラついでに奈良によくきてるMくんが買ってきてくれて、激うまだったので、毎回のお土産にリクエストをしているお菓子なんです。
久しぶりに激ハマったー!!!
生もみじ饅頭って、他店でも製造しているそうで、2回目に他のメーカーの生もみじ饅頭をかってきてくれたんだけど、そこは・・・でした。
にしき堂の生もじみ饅頭は、生地が全く違う。
▼お気に入りメーカーのにしき堂

▼保証番号もついてたね。
広島のお店って、全く知らなかったけど、きっとちゃんとしたメーカーなんだろうな。

何が美味しいって、包んでいる生地が餅っぽい食感なんです!
食べたら延びそうな感じになる、もっちもちのしっとり生地なの。
超もっちり!
▼しかも、鹿柄なんだよね。

▼中身は「こし餡」と「つぶ餡」の2種類あります

餡の味付けも違います!
私たちのオススメは「こし餡」の方です。
こし餡には、ゆずも入っていて、さっぱりしたお味になってます。
同じような食感とあずき餡のはずなのに、違う味を楽しめるってすごいでしょ?
これが本当に美味しいー。
M君のお土産以外にもオーダーしちゃいそうなくらい、大好物なお土産お菓子になりましたよ。
久しぶりのヒット和菓子!!
にしき堂
webオーダーも可能なので、さっぱり和風生菓子が好きな方には超オススメです。
http://www.nisikido.co.jp/
→オーダーはこちらからですって。
〓都〓