2009-12-27(Sun)
新大宮駅前でゆっくりお手頃ランチ Le risa(レリーザ)
クリスマスも終えた週末、久しぶりに合う主婦友ゆみたんとランチにいってきました。
彼女と私の自宅の中間地点にある「新大宮で気になる店舗を開拓しよう!」シリーズで、tabelogで気になる店舗をチェックして行きました。実はこちらに行こうと思ったらお休みだったので、もう1つ気になっていたお店に行く事に。
お店は Le risa(レリーザ) というところで、駅前を通るたびに気になっていたお店です。
▼外観に気になっていた

今年の始めに店名(元:ラカンティーナ)も変えて、リフレッシュオープンしたそうなので、tabelogの口コミもまだまだ少ないお店。でも、店先を見た感じがとっても気になる雰囲気だったので、行ってみたかったんですよね。
▼店内も綺麗だったよ
私が座っていたあたり

席からメニュー看板が見えて、ピザが気になった。

ワインが飾ってあるけど、知らない銘柄ばかりだった

↓ 食べたメニューは、続きをクリックしてみてね。
彼女と私の自宅の中間地点にある「新大宮で気になる店舗を開拓しよう!」シリーズで、tabelogで気になる店舗をチェックして行きました。実はこちらに行こうと思ったらお休みだったので、もう1つ気になっていたお店に行く事に。
お店は Le risa(レリーザ) というところで、駅前を通るたびに気になっていたお店です。
▼外観に気になっていた

今年の始めに店名(元:ラカンティーナ)も変えて、リフレッシュオープンしたそうなので、tabelogの口コミもまだまだ少ないお店。でも、店先を見た感じがとっても気になる雰囲気だったので、行ってみたかったんですよね。
▼店内も綺麗だったよ
私が座っていたあたり

席からメニュー看板が見えて、ピザが気になった。

ワインが飾ってあるけど、知らない銘柄ばかりだった

↓ 食べたメニューは、続きをクリックしてみてね。
★
私達の選んだランチは、Aコースの1200円のセットにしました。
*前菜
*パスタ
*ドルチェ
*ドリンク
と付くセットで、前菜&パスタが選べるのが嬉しい。
▼平日はビジネスランチ800円もあるそうです。

この日の前菜は3種から選べました。
▼私はミネストローネにしました。
とっても優しい感じのシンプルなスープで、なんだか外食なのにほっこりする素朴な味で、みやみや的には良かったお味。量もしっかりあるので、良いもの選んだなーって気分♪

で、お友達は「サーモンのマリネ」にしてたんだけどね、撮影させてもらうの忘れちゃったー(汗)。残念。
サーモンが大きめにカットされたもので、見た目に綺麗でしたよ。
続いて、パスタが到着。
この日のパスタは2種類から選べました。
友人とそれぞれ別のパスタをオーダーして味見させてもらうことに。
▼私がオーダーしたパスタ。
なんと、トマトとラグーソースに、お魚(何だか忘れた。鱈だっけ?:汗)と里芋という新しい組み合わせ。
食べるまでは、「どういう感じのパスタだろ?」と思ったけど、入っている里芋と九条ネギが甘くて美味しい。

新発見!「里芋ってトマトソースに合うのね!」って友達と盛り上がりました。
▼お友達オーダーのパスタ
自家製ソーセージ&自家製タリアテッレのパスタです。

自家製タリアテッレも気になったので、お友達のを食べさせてもらっていたら、何も言っていないのに店員さんがとりわけ用のお皿をそっと持ってきてくれました。
サービス良いのね!
で、タリアテッレの中にあるお肉が良い味なんだけど、ぷりぷり感が強いから「豚肉?」かな、でも「鶏肉」のように柔らかいね...って友達と悩んでたら、店員さんが豚をつかった自家製ソーセージだって教えてくれました。
しかも、私のパスタに入っている里芋や九条ネギも全て契約農家さんの自家製であることも教えてくれました!
里芋は、奈良県内の趣味でやっているような小さな農家さんから仕入れていて、九条ネギは京都の契約農家さん(こちらは大きな農家らしい)から取り寄せているそうで、旨味がある新鮮な素材んですって。
食べているとパスタもボリュームある感じでした。
(前菜にスープを選択したせいかもしれませんが、男性も満足できるボリュームなんじゃないかしら??)
▼フォカッチャがでかい!
私の好み的には合格点をあげられないフォカッチャだった。オリーブオイルも少なくって、乾燥ぎみ&温かい感じがしない。普通のパンっぽくないか?とちょっと減点かな。出す前に、表面カリカリに焼いた方が良いんじゃない?と思ったほどです。あと、前菜の時から出て欲しかったな。パスタの後に登場しました(何故?)。

1200円のコースとは思えない、しっかりしたドルチェがでてきた。
▼ヨーグルトのパンナコッタ、ベリーソースかけ

これ、良いね!
ヨーグルト好きにはたまりません。
無駄に濃厚になりがちなパンナコッタなのに、ヨーグルトをベースとした濃厚さに、クランベリー&カットされたフレッシュ苺が入ったソースが酸味と甘さをプラスして美味しかったよ。
けっこう好きなお味でした。
ちなみに、会計の時に優しい店員さんにいろいろお話を伺ったら、1200円のコースでも可能な限りメニューを選んでもらい、お客様のメインの食べ具合から、お好みそうなドルチェを検討して提供しているので、こまめにメニューが変わるそうです。
グループ店舗の中でもココは小さいお店だけに、自由にメニューをアレンジできるそうで、1週間に2回くらいメニューが変わるそうですよ。「新しいお店だからこそ、いろんな事をチャレンジしたい」そうで、「お客様の嗜好をもっと知りたいんです!ご意見ください~」って雰囲気がとっても伝わって、とても良い店員さんなんだなぁって思いました。
(レジで長話しちゃったし:笑)
特にドルチェを担当されている方だそうで、新しくアレンジをしているメニューを教えてくれました。
★ガトーショコラ
粉を一切つかわずに、濃厚なフランス産チョコを使って作る味を是非食べてもらいたいって。
★ティラミス
甘いものが苦手な人でも、最後にさらっと食べられる様に、持ち帰れないくらい究極に柔らかく&軽く作っているそうです。
みやみや的には、ガトーショコラが美味しいと思う。
次回はチョコ好きなダーリンとランチしに行きたいと思いました。
Le risa (レ・リーザ)
0742-30-1234
奈良県奈良市大宮町6-2-11
http://www.le-risa.jp/
私達の選んだランチは、Aコースの1200円のセットにしました。
*前菜
*パスタ
*ドルチェ
*ドリンク
と付くセットで、前菜&パスタが選べるのが嬉しい。
▼平日はビジネスランチ800円もあるそうです。

この日の前菜は3種から選べました。
▼私はミネストローネにしました。
とっても優しい感じのシンプルなスープで、なんだか外食なのにほっこりする素朴な味で、みやみや的には良かったお味。量もしっかりあるので、良いもの選んだなーって気分♪

で、お友達は「サーモンのマリネ」にしてたんだけどね、撮影させてもらうの忘れちゃったー(汗)。残念。
サーモンが大きめにカットされたもので、見た目に綺麗でしたよ。
続いて、パスタが到着。
この日のパスタは2種類から選べました。
友人とそれぞれ別のパスタをオーダーして味見させてもらうことに。
▼私がオーダーしたパスタ。
なんと、トマトとラグーソースに、お魚(何だか忘れた。鱈だっけ?:汗)と里芋という新しい組み合わせ。
食べるまでは、「どういう感じのパスタだろ?」と思ったけど、入っている里芋と九条ネギが甘くて美味しい。

新発見!「里芋ってトマトソースに合うのね!」って友達と盛り上がりました。
▼お友達オーダーのパスタ
自家製ソーセージ&自家製タリアテッレのパスタです。

自家製タリアテッレも気になったので、お友達のを食べさせてもらっていたら、何も言っていないのに店員さんがとりわけ用のお皿をそっと持ってきてくれました。
サービス良いのね!
で、タリアテッレの中にあるお肉が良い味なんだけど、ぷりぷり感が強いから「豚肉?」かな、でも「鶏肉」のように柔らかいね...って友達と悩んでたら、店員さんが豚をつかった自家製ソーセージだって教えてくれました。
しかも、私のパスタに入っている里芋や九条ネギも全て契約農家さんの自家製であることも教えてくれました!
里芋は、奈良県内の趣味でやっているような小さな農家さんから仕入れていて、九条ネギは京都の契約農家さん(こちらは大きな農家らしい)から取り寄せているそうで、旨味がある新鮮な素材んですって。
食べているとパスタもボリュームある感じでした。
(前菜にスープを選択したせいかもしれませんが、男性も満足できるボリュームなんじゃないかしら??)
▼フォカッチャがでかい!
私の好み的には合格点をあげられないフォカッチャだった。オリーブオイルも少なくって、乾燥ぎみ&温かい感じがしない。普通のパンっぽくないか?とちょっと減点かな。出す前に、表面カリカリに焼いた方が良いんじゃない?と思ったほどです。あと、前菜の時から出て欲しかったな。パスタの後に登場しました(何故?)。

1200円のコースとは思えない、しっかりしたドルチェがでてきた。
▼ヨーグルトのパンナコッタ、ベリーソースかけ

これ、良いね!
ヨーグルト好きにはたまりません。
無駄に濃厚になりがちなパンナコッタなのに、ヨーグルトをベースとした濃厚さに、クランベリー&カットされたフレッシュ苺が入ったソースが酸味と甘さをプラスして美味しかったよ。
けっこう好きなお味でした。
ちなみに、会計の時に優しい店員さんにいろいろお話を伺ったら、1200円のコースでも可能な限りメニューを選んでもらい、お客様のメインの食べ具合から、お好みそうなドルチェを検討して提供しているので、こまめにメニューが変わるそうです。
グループ店舗の中でもココは小さいお店だけに、自由にメニューをアレンジできるそうで、1週間に2回くらいメニューが変わるそうですよ。「新しいお店だからこそ、いろんな事をチャレンジしたい」そうで、「お客様の嗜好をもっと知りたいんです!ご意見ください~」って雰囲気がとっても伝わって、とても良い店員さんなんだなぁって思いました。
(レジで長話しちゃったし:笑)
特にドルチェを担当されている方だそうで、新しくアレンジをしているメニューを教えてくれました。
★ガトーショコラ
粉を一切つかわずに、濃厚なフランス産チョコを使って作る味を是非食べてもらいたいって。
★ティラミス
甘いものが苦手な人でも、最後にさらっと食べられる様に、持ち帰れないくらい究極に柔らかく&軽く作っているそうです。
みやみや的には、ガトーショコラが美味しいと思う。
次回はチョコ好きなダーリンとランチしに行きたいと思いました。
Le risa (レ・リーザ)
0742-30-1234
奈良県奈良市大宮町6-2-11
http://www.le-risa.jp/
よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村