fc2ブログ
2010-02-04(Thu)

イスラエル料理でひよこ豆のコロッケを食べてみた。奈良駅前のFalafel Garden (ファラフェルガーデン)。

節分に春日大社で厄除祈祷をした日の遅いランチにいったお店のレポ。

ダンさんのところで美味しい和菓子をいただいて長話をしていたら、気付けば16時を過ぎていた…。

この時間になるとバス代払って自宅に帰るのも何だったのでお仕事が終わった彼と待ち合わせして一緒に帰る事にして、春日大社の節分万燈籠を観光してから帰ろう♪と予定変更。お腹ぺっこりだったので、軽く遅めのランチをする事にしました。

以前から、近鉄駅前で軽く食べるってなった時にココに行こう!って狙っていたお店に行く事に。

お店はFalafel Garden(ファラフェルガーデン)といいます。

▼外観
ひがしむき商店街のマックの目の前だよ。
20100203180036.jpg


ひがしむき商店街のマックの目の前に出来たんだよねー。
イスラエル料理のお店。

つまり、奈良でケバブが食べれます♪

本店は京都の出町柳とかいうところに有るらしいです。
(↑1年経っても、未だに関西の地理がよくわかっていないんです。)

昨年に開店してから、けっこう経ちますが、なかなかチャンスがなくって入れなかったお店なのです。


↓で、入ってみたらこんな感じ…。

★▼店内の様子
ガーデンって言うだけあって、緑のインテリアが多いかな。
あと、たくさんの写真が飾ってあって、イスラエルの風景が楽しめます。私の座ったテーブルの横にあった、死海の写真をまじまじと見ながら食べました。
F1001065.jpg


入る時までは「ケバブ~♪」なんて、うきうきテンションだったのに、悩んだあげくにオーダーしたのはケバブじゃない私(苦笑)。

▼これをオーダー
F1001066.jpg


ひよこ豆って大好きなの。
自分でもよく料理に使います。

その「ひよこ豆を使った揚げ物」がファラフェルというらしい。

これが気になってしょうがなくってね(笑)。


▼私がオーダーした内容。
 *ファラフェルのピタパン Sサイズ
 *セットの100円ポテト
 *チャイ

20100203163952.jpg


チキンケバブなど他のはMサイズからなんだけど、ファラフェルはSサイズからあって、店員さんに伺ったら「Sサイズは小食の人にはちょうどいい程度で、単品では物足りない大きさかも」と聞いたので、夜の彼とのごはんも考えてSサイズをオーダーしてみました。


▼こんな感じ
ファラフェルという、ひよこ豆のコロッケみたいなのが入ってます。
イメージ的にはサラダ入りピタパンって感じかな。
20100203164009.jpg

↓コロッケの中身は緑色。
野菜のコロッケだね。これ美味しい!
20100203164209.jpg


ちびっ子のみやみやは小食な方だから本来はSサイズで十分なんだと思うんだけど、さすがにランチが16時になったこの日にはちょっと物足りなかった。(夕飯が食べれてよかったけど。)

このsサイズは、男性ならメイン+αのサイドメニューとしてオーダーできそうなボリュームだね。


で、お味はというと↓

さっぱり野菜好きの私的には、かなりさっぱりしていて美味しい!

ひよこ豆のコロッケの旨味も十分!って感じでした。


みやみや的には、好きな味だったぁ♪



で、でも…。ちょっと気になるのは金額かな。


少しお高いかも…ね。


ケバブって、どうしても内容的にはファーストフード感覚になってしまうからこの価格は少しお高い気がしてしまう。

このボリュームで800円弱。
食事と一緒だとドリンクは50円引きになるんだけど、それでもこの価格だった。

通常のランチメニューも全品1000円越えだし。メニューには「ごはん系」も揃っているので、そちらを食べればボリュームも満足できるんだろうけど金額はもっと高いし(1200円だったかな?)。

奈良にしてはちょっと割高かしら?


ランチタイム以外で、普通に食事とドリンクをオーダーすると1500円ぐらいかかるものね。
(→こちらの方も同じご意見だったみたい


目の前がマックだったり、ランチ800円で超満腹になるお店(→例えばココとか)が連なっている商店街の中だと、今後の生き残りがちょっと心配になりました。

みやみや好みなので、ぜひとも奈良に根付いてもらいたいんです!


頑張って~。


あ、そうそう。

持ち帰りもやってました!

400円弱でケバブを持ち帰れるの。


みやみやが居たのは、17時という私以外のお客様ゼロな時間帯でしたが、テイクアウトしていくお客様もいらっしゃいましたよ。


でも、主婦的にはイートインでのんびりしたいなぁ…。

もうちょっと気軽に入れるように、600円とか800円ぐらいのケバブセットメニューがあると嬉しいなぁ!


ひよこ豆好きにはこのコロッケは、本当にオススメですよ!

美味しかったので、ご興味が有る方はどうぞ♪

どうやって作るかレシピが知りたいほどに(笑)



ファラフェルガーデン
(イスラエルカフェ&レストラン falafel garden)
0742-24-2722
奈良県奈良市東向南町13-2
http://www.falafelgarden.com



〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

お~
実はケバブ好きなのよ。

NEW ZEALANDではまったから味のディテールが違うかもだけど。野菜はさっぱりめが好きですよん

して、500円以下位だった記憶あり。
ちょい高いね~
でも行きたいなぁ

Re: タイトルなし

▼あいら

お、そうなんだ!
ケバブ好きなんだねー★


> NEW ZEALANDではまったから味のディテールが違うかもだけど。野菜はさっぱりめが好きですよん

NZでも有るんだ。
どんな内容だったんだろう?
特に変わらそうなイメージだけど。
今度、聞かせてね。

> ちょい高いね~

やっぱりね!
ちょっと高いイメージを持っちゃうよね。

奈良か京都に来た時には、立ち寄っても良いかもね!


あ!でも、せっかく来るなら、
郷土料理やイ・ルンガの方が食べたいかしら?

あはは…(笑)。


気長に待っているから、私たちが居るうちに来てね☆

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪