2010-04-12(Mon)
飛鳥駅前の素朴なのんびり「コッコロ*カフェ」に1日で2回も立ち寄った。
石舞台古墳を観光に行った時に、こちらの記事でまとめた様に駅前にあるレンタサイクルを使いました。
往復3時間ちょっとの自転車観光の行きと帰りの時間帯で休んだカフェが「コッコロ*カフェ」と言います。
飛鳥駅前の交差点をまっすぐ進んですぐ左手にあるので、とてもわかりやすいです。
▼お店の外観
和やかな感じが伝わるかな?

入ってみると、お客さんがガラガラだけど、かなり待たされました。
15分ぐらいかなぁ。なんでだろう?
そこだけは不思議でしたが、落ち着いてゆっくりできるカフェです。
▼店内の様子

↓座って待っている前には…
往復3時間ちょっとの自転車観光の行きと帰りの時間帯で休んだカフェが「コッコロ*カフェ」と言います。
飛鳥駅前の交差点をまっすぐ進んですぐ左手にあるので、とてもわかりやすいです。
▼お店の外観
和やかな感じが伝わるかな?

入ってみると、お客さんがガラガラだけど、かなり待たされました。
15分ぐらいかなぁ。なんでだろう?
そこだけは不思議でしたが、落ち着いてゆっくりできるカフェです。
▼店内の様子

↓座って待っている前には…
★こんな感じでケーキが目の前にあって、お腹がすいてるから待ち遠しくってしかたない。

↓落ち着く店内
写真撮って待ってました。

で、テーブルに案内されてビックリ。
▼ドリンクはセルフサービス

それなら、入り口で長い間待たせなくても、先にテーブルまでお通ししても良さそうなのに…?なんて、せっかちな事を思ってはいけませんかね。のんびりカフェなんだろうね。
とはいえ、飛鳥駅についたのが14時過ぎだったので、早く閉館する各観光名所を回るのに、さくっとご飯を食べたかった私たちには、待たされる時間がちょっと痛手でした。
このお店を使うなら、時間に余裕がな食っちゃダメよ!
で、ランチに選んだメニューは…。
▼ランチメニュー
白いのが貼ってあるのは、既に品切れの案内でした。
見事に私が写り込んでますけど(笑)

待っている間に↑の看板を見てたんだけど、メニューにある内容をみてちょっと悩む。
で、お友達と私はこれをオーダー!
▼お隣のメニューに惹かれて、思わず変更したカレー
友達は他のメニューにしようとしてたんだけど、隣のグループがオーダーしていたカレーをみて、こちらに変更。

味見させてもらったら、カレーには辛味が少なめで、トマトの酸味がある独特のカレーでした。
▼韓国風リゾット
ようは、キムチ味のおじやでした!

さっぱりと食べられる感じで、キムチ鍋のシメで家庭で作れる「普通」の感じですね。
韓国風って、ど~んなリゾットが出てくるかなぁ?とワクワクして待っていたので、ちょっと残念だった。長い待ち時間にちょっと期待が膨らみすぎてたのかも?です(苦笑)。
のんびりとした時間の流れに、落ち着いて休めるカフェだったので、ご飯よりもカフェ利用が良いんだと思いました。
さらに、このカフェの面白いところは、無料で借りられる多目的スペースがあるんですって。
飛鳥駅の目の前だし、イベント利用には最適だね!
▼この案内で知りました

▼お店の情報
このチラシも可愛かった。
(クリックすると拡大します)

このご飯をしてから、急いでレンタサイクルで石舞台古墳や大仏さまを見に動き回りました。
マップをもらっていたのですが、途中で迷子に…。
すごい風景に出会います。
17:30までに返す予定のレンタサイクルは、迷子になったせいで大幅に時間をオーバーして返却(それでも駅前でお店の人が待っていてくれました)。
飛鳥駅の電車は1時間に2本しかなかったので、しばらく別のカフェで休もうと思ったら、18時近い時間にすべて閉店んしていました!!!
なんと!!!!
そこで、ランチと同じ「コッコロ*カフェ」でお休みすることに。
店内に入ると、閉店時間が19時までということで、電車が来る時間まで40分ほど休む事にしました~。
(とても寒かったので、電車の時間まで休めて助かりました!!!)
久しぶりに長時間の自転車移動で、ブランチが「おじや」だった私のお腹はぺっこぺこ。
そこで、ケーキ&コーヒー以外にも、ご飯ものまでオーダーしちゃいました。
↓オーダーしたのはこちら
▼グラタン
野菜たっぷりのぐらたん。茄子とカボチャがおいしかった。
市販のグラタンソースのお味がしてましたが、この日の寒さに熱々のグラタンは温まりました!

▼カボチャのチーズケーキ
夕飯前だったので、こちらのケーキも友人とシェアして食べました。甘みの少ないカボチャを使ったチーズケーキで素朴なお味で、意外とさっぱりと食べられましたよ。

▼珈琲セットでお得
グラタンとケーキに、それぞれ飲み物がセットにできました。ラッキー。

お店の雰囲気もそうだけど、ケーキもご飯も、とても素朴な味がして、このお店の雰囲気にあっていて、とても和む感じでした。
駅前にお洒落で和むカフェって、とても便利で良いですね!
特に飛鳥駅からレンタサイクルで移動する時にはオススメです!
コッコロ*カフェ
0744-54-3039
奈良県高市郡明日香村御園137‐1

↓落ち着く店内
写真撮って待ってました。

で、テーブルに案内されてビックリ。
▼ドリンクはセルフサービス

それなら、入り口で長い間待たせなくても、先にテーブルまでお通ししても良さそうなのに…?なんて、せっかちな事を思ってはいけませんかね。のんびりカフェなんだろうね。
とはいえ、飛鳥駅についたのが14時過ぎだったので、早く閉館する各観光名所を回るのに、さくっとご飯を食べたかった私たちには、待たされる時間がちょっと痛手でした。
このお店を使うなら、時間に余裕がな食っちゃダメよ!
で、ランチに選んだメニューは…。
▼ランチメニュー
白いのが貼ってあるのは、既に品切れの案内でした。
見事に私が写り込んでますけど(笑)

待っている間に↑の看板を見てたんだけど、メニューにある内容をみてちょっと悩む。
で、お友達と私はこれをオーダー!
▼お隣のメニューに惹かれて、思わず変更したカレー
友達は他のメニューにしようとしてたんだけど、隣のグループがオーダーしていたカレーをみて、こちらに変更。

味見させてもらったら、カレーには辛味が少なめで、トマトの酸味がある独特のカレーでした。
▼韓国風リゾット
ようは、キムチ味のおじやでした!

さっぱりと食べられる感じで、キムチ鍋のシメで家庭で作れる「普通」の感じですね。
韓国風って、ど~んなリゾットが出てくるかなぁ?とワクワクして待っていたので、ちょっと残念だった。長い待ち時間にちょっと期待が膨らみすぎてたのかも?です(苦笑)。
のんびりとした時間の流れに、落ち着いて休めるカフェだったので、ご飯よりもカフェ利用が良いんだと思いました。
さらに、このカフェの面白いところは、無料で借りられる多目的スペースがあるんですって。
飛鳥駅の目の前だし、イベント利用には最適だね!
▼この案内で知りました

▼お店の情報
このチラシも可愛かった。
(クリックすると拡大します)

このご飯をしてから、急いでレンタサイクルで石舞台古墳や大仏さまを見に動き回りました。
マップをもらっていたのですが、途中で迷子に…。
すごい風景に出会います。
17:30までに返す予定のレンタサイクルは、迷子になったせいで大幅に時間をオーバーして返却(それでも駅前でお店の人が待っていてくれました)。
飛鳥駅の電車は1時間に2本しかなかったので、しばらく別のカフェで休もうと思ったら、18時近い時間にすべて閉店んしていました!!!
なんと!!!!
そこで、ランチと同じ「コッコロ*カフェ」でお休みすることに。
店内に入ると、閉店時間が19時までということで、電車が来る時間まで40分ほど休む事にしました~。
(とても寒かったので、電車の時間まで休めて助かりました!!!)
久しぶりに長時間の自転車移動で、ブランチが「おじや」だった私のお腹はぺっこぺこ。
そこで、ケーキ&コーヒー以外にも、ご飯ものまでオーダーしちゃいました。
↓オーダーしたのはこちら
▼グラタン
野菜たっぷりのぐらたん。茄子とカボチャがおいしかった。
市販のグラタンソースのお味がしてましたが、この日の寒さに熱々のグラタンは温まりました!

▼カボチャのチーズケーキ
夕飯前だったので、こちらのケーキも友人とシェアして食べました。甘みの少ないカボチャを使ったチーズケーキで素朴なお味で、意外とさっぱりと食べられましたよ。

▼珈琲セットでお得
グラタンとケーキに、それぞれ飲み物がセットにできました。ラッキー。

お店の雰囲気もそうだけど、ケーキもご飯も、とても素朴な味がして、このお店の雰囲気にあっていて、とても和む感じでした。
駅前にお洒落で和むカフェって、とても便利で良いですね!
特に飛鳥駅からレンタサイクルで移動する時にはオススメです!
コッコロ*カフェ
0744-54-3039
奈良県高市郡明日香村御園137‐1