fc2ブログ
2010-03-30(Tue)

【コロカ店 京都】文の助本店で和装でわらび餅をいただいたよ

みなさまはコロニーな生活PLUSって知ってますか?

ゲームとか、あまりハマるキャラじゃない都内の友人に紹介されて始めてみたら、いつの間にか夫婦&友人達で大流行中の位置ゲームなんです。

かなり話題になっていて、日経やNHKなどでも取り上げられる人気ケータイサイトなので、ご存知の人も多いかも?



コロニーな生活PLUS

何がスゴいって、位置ゲームというのは移動する距離や自分が居る位置でゲームを楽しむんだけど、このサイトの効果で、旅行者が増えたり、過疎化してた場所に人が集まったり、田舎のお店に人が押し寄せる事になって、地域活性化を見事に実現している事です。

☆自宅に居ても楽しめる

☆さらに、ちょっと移動するともっと楽しい

☆何より、旅行するとものすごい楽しい!

お出かけのお友達にコロプラってなるよ。

通称「コロプラ(会社名なんです)」詳細はこちら。




これって、本当にマーケティング視点からみても、良く出来ているサービスだと思っています。

このゲームでリアルに旅行者が増える効果で、JR九州や東京メトロとのタイアップ切符やツアーが組まれる状況。

ビギナーから、ハマりまくった上級者も飽きずに楽しめる仕様。モバイルコンテンツのプロデューサー視点でみても、これだけ素晴らしい作りを見ちゃうと、感心しちゃいます。


で、本来は架空のサイト内で集めていたお土産コレクションが、実在店舗とのタイアップが始まり、お店に行って利用すると、サイト上で入手できるグッズがあったりします。

これが欲しくて、提携店舗に行ってきました~!
(前置きが長かったなー:苦笑)

初めてのスポンサー店舗訪問です!

▼行ったのはココ!



わらび餅で有名な「文の助」さんの本店です。

店内の雰囲気も最高で、着物姿で楽しむには素敵な場所でした。

↓ 写真をいっぱい撮った ↓
★お店は、産寧坂と二年坂が繋がる3叉路を、八坂の塔の方向へ進と右手にあります。

▼この風景を目指して向いましょう



産寧坂あたりを通った事が有る人には、判りやすい立地かも。



店内には、井戸や狸の素焼きなどがあり、とっても雰囲気が良いの。

なんといっても、私たちはお着物姿だったので、外の長椅子に座ってのんびりする姿が風情があって、写真を撮りまくりました。(ダーリンの一眼レフで)

▼例えばこんな感じ



いろんな種類に悩みつつ、私たち3人がオーダーしたのはこちら。

▼hiroと私のオーダー
友人はわらび餅と冷たいお抹茶のセット、私は冷たい甘酒。



甘酒には、すり下ろした生姜が付いていて、これを入れると味が一気に変わって美味しい!
生姜好きの私には嬉しい組み合わせ。

▼ダーリンはこちら
お抹茶アイスと白玉&栗が乗ったあんみつをいただきました。



あんみつに入っていた、寒天が柔らかい求肥みたいな食感をしていて、美味しかったです。

▼そして、優しいお気遣い!
着物姿だったので、膝掛けに手ぬぐいを貸してもらいました。
手ぬぐいには「京言葉」が書かれてます。これを膝にひいて、甘酒をいただいたの。



最後に、桜お茶をお土産用に大量購入。

400円ぐらいで、とても小さいから手土産に便利です。

お店の方が、この桜茶で作る桜ご飯の作り方を教えてくださいました。


<桜ごはんの作り方>

1、桜茶をお水に戻す

2、桜を除いて、お水だけをお米に入れて炊飯器で炊く
 (Point)
   入れすぎると塩分が濃いので、味見して入れましょう!
   小さいからって1袋を入れると、多すぎるそうです。
   (お好みですが、5合ぐらいで袋半分ぐらいが良いらしい)


3、炊きあがったご飯に、取っておいた桜を入れて混ぜる

4、桜ご飯の完成!

とっても簡単そうなので、今度作ってみる予定。



そんな素敵な利用方法も聞いちゃったし、4月上旬に東京に帰省するので、小さくて持って行きやすいし、春の京都土産として魅力的な「桜茶」をお土産に、いっぱい買う事が出来ましたー。

おかげさまで…。

▼ゲットしたコロカ
お土産と飲食代を含めて1000円が6枚!



大量のコロカは、いつもコロカをくれる友人や、横浜でハマってる友人にお届けしようと思ってます。

コロカが入手できるのも嬉しいけど、行ってみたら美味しくてゆったりといい雰囲気を味わえて、本当に嬉しかった!

私たちが滞在した1時間ちょっとで、ケータイ片手にコロカを入手に来るお客さんの多い事!

ケータイゲームが地域活性化に繋がっているなんて、感動しちゃいます。

語り尽くせぬ仕掛けがいっぱい、素晴らしいよ、コロニーな生活PLUS!


わらび餅は本当に美味しかったので、京都散策に疲れたら、「文の助」本店の雰囲気ある店内でのんびり休んでみてくださいね。



文の助茶屋 本店
京都府京都市東山区下河原通東入八坂上町37
075-561-1972
http://www.bunnosuke.jp/






位置ゲーのコロプラ株式会社
http://colopl.co.jp/

コロプラを始めたい人は、ココから!
(なぜならば、招待制度でお得だからです:笑)

テーマ : 京都
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪