fc2ブログ
2010-05-18(Tue)

富雄というか赤膚山?の住宅地で見つけた、煉瓦窯焼パン工房「ラ・ブリク」

比較的ご近所なのに、あまり通らない道を初めて自転車で通っていたら、こんな看板を発見しました!

▼何やら惹かれる、大きな看板。




ここは、場所は赤膚焼の陶芸家&窯元が多い赤膚山だし。

窯焼きのパンが食べられるって事?!


ってことで、無類のパン好きとしてはテンションで、目の前にある急激な坂を登って行きました。

傾斜45度ぐらいあるものすごい急激な坂を20mほど上っていくと、こんな看板が。

▼コレを目印に曲がる



この看板を目印に、さらに左手に曲がります。


すると、可愛いパン屋さんがありました!

もちろん、
 ★手づくり
 ★無添加パン
 ★自家製天然酵母
のパンを取り扱っているそうです。


↓ パンやお店の情報は続きに★
★こんなにも激しい住宅の奥まったところにこんな可愛いお店が有るなんてね。

▼ここがお店&私の愛チャリ



住宅地に入る急激な道の上まで登ると、広い砂利の分譲スペースが左右に有ります。今のところはここに車5台以上止められる雰囲気のエリアなので、かなりの道を目の前に車で入る勇気がなくとも、乗り込んで行っても方向転換して戻れますからご安心を(分譲の旗がでてたので、購入されたら車はちょっと心配かも)。

お店の名前は
「煉瓦窯焼パン工房 ラ・ブリク」
といいました。

▼店頭の看板



自宅の近く(自転車10分程度)に自家製酵母の窯焼きパン屋さんがあるなんて、感動の新発見です!!!

奈良の情報誌をチェックしているつもりなのに、今まで気付いた事が無かったですよ。
(でも、調べたら食べログに口コミ投稿がありました。さすがだね。)

この時は月曜日の10:30。
窓の外からパンは見えますが、まだ開店前なんだそうです。

▼覗いてたら、お店の人がでてきたよ。



この日は菓子パンを食べたかったのですが、12時過ぎにならないと焼き上がらないという事で、後日リベンジする事を誓いました。




ということで、昨日にリベンジして、今度はお食事パンを購入してきたよ!

▼店内はこんな感じ
パン、店内の様子

2畳くらいしかない販売スペースの窓側にパンが並ぶスペースが有りました。

この日は既に18時だったので食パン3種とライ麦パン1個が残っているだけ。
菓子パン系は完売でした。

そこで、自分では作れない自家製天然酵母のライ麦パンを購入。

このライ麦パン、かなりズッシリします

▼買ったのはこのパン
買ったパン


今朝、食べる時に気付いたんだけど、面白い案内が。

▼賞味期限と一緒に
このパン、日持ちはするらしい

写真じゃ見えにくいよね。
内容は、「賞味期限が切れても充分に日持ちします」って。
でも、やっぱり長期は冷凍保存がオススメと書いてあります。

かなりズッシリする詰まった感じのパンだったので、1cm程度の細い幅にカットして食べました。

▼食べてみました
カットしてみました。

天然酵母の酸味が良い感じ。
フレッシュチーズクリームとレーズンのジャムを塗って食べたら、オイシイのなんの。

ダイエットを始めてるはずなのに、朝から3切れも食べてしまった(汗)




お店では、店内を撮影させてもらいました。

▼店内に有った窯焼きのこだわり
クリックすると拡大しますが、夕日の逆光で見えにくいかと
パンの説明文

この時に、パンフレットも頂いたんでご案内しますね。

【パンフレットの内容(手入力での移し)
パン屋チラシ



本物の煉瓦窯や気の味を食卓へ

昔からヨーロッパ各地で焼き続けられてきた、素朴でおいしいパン。それは、どの家庭にもあった石や煉瓦で出来た窯で焼かれたものでした。毎日、食べ続ける事でわかる昔ながらの本物の味。そんなパンが焼きたくて、ヨーロッパ各地に昔から伝わるパン焼き煉瓦窯を再現しました。
保温性の高い、煉瓦窯は、通常よく使われている電気オーブン等のように、熱源をパンに近づけるのではなく、煉瓦の放射熱(遠赤外線)だけを利用しているため、特有の浸透熱によりパンの中心までじくりほど良く焼き上げる事が出来るのです。
この様な煉瓦窯で焼かれたパンは時間経過による味の劣化を最小限に留めているため、防腐剤、乳化剤等の食品添加物を必要とせず、成長期のお子様にも安心して召し上がって頂く事が出来ます。

★前日までのご予約により窯焼日に焼き上げておりますが、当日でも幾分かございますのでお問い合わせください。

★また、食物アレルギーの方のご相談にも応じております。

<メニュー>
*食パン
 1本 530円 →500円
 ハーフ 270円
*レーズンパン
 1本 440円
*ロールパン
 1袋5個入 440円
*バターロール
 1袋6個入 460円
*自家製天然酵母 ライ麦パン 580円
*あんぱん 180円
*クリームパン 150円
*ポテトパン 150円
*チョコパン 120円
*その他



もともと、予約に応じて焼いていたんですね。
当日の夕方にふらっと立ち寄って手に入って良かった。

しかも、偶然にも営業日の月曜日だったし。
ラッキー★



煉瓦窯焼パン工房 ラ・ブリク
0742-45-3679
奈良県奈良市中町4992-10
パン住所






〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪