fc2ブログ
2010-04-20(Tue)

奈良ですき焼きなら「小川亭」。行くなら毎月中旬の日曜が狙い目。

当麻寺で写経&写仏と庭園の散策をして、すでに19時近い時間になっていた4月18日(日)の夜。

夕飯をどうしようか相談したとたん、私たち夫婦ではずっといきたくて二人では行けなかったお店が候補にあがりました。

そう!!!それは。

そこは当麻寺のすぐ裏手にある「すき焼き 小川亭」です。

▼じゃーん、行ってみたかった小川亭。



ダーリンは一度行った事があって「美味しい!」って絶賛する感想だけを聞いていた私なんだけど、当麻寺まではちょっと遠いし、2人きりじゃ豪勢すぎて行く機会がみつけられず、ずっと行けないまま2年が経過していました。

でも、今回は両親も居て4人で楽しめるし!

予約もせずに、ダメもとで立ち寄ってみました。

駐車場に着いてみると、巨大なドーベルマンがわんわん吠えるし。

他の車もない。

玄関に行ってみると、お店の灯りもついていない…。

こりゃ日曜日はお休み?って思ってしまったんですが、玄関から声をかけてみるとあっさりOKをいただきました。


後で聞いたのですが、 奈良の人は日曜日に外食はしない人が多く、さらに月の中旬には自宅で過ごす人が覆いそうなので、この時期は予約をしなくても入れる事があるそうです。

ましてや、GW直前の4月の中旬だから、ガラガラだったんだね!

ラッキー☆

さらに、もっとラッキーな事がありました。
↓ つづきはこちら
★▼ここがお店の玄関



お店に入ってみると、まずはこんな看板がお出迎え。

▼お肉は山形牛
玄関からどーんと迎えてくれる、看板。



用意する間は応接間で待つ様に言われてて入ってみると、これが豪華でした。

▼応接間がスゴい
昔からの立派な応接間って感じです。ソフィアー等のインテリアも良いものばかりだけど、美味しそうなウイスキーが並んでいる棚にダーリンとお父さんは釘付けです(笑)。



応接間で待ちながら、メニューをチェックします。

<すき焼き>
ご飯、漬物、吸い物、デザート付 (梅は午後2時まで)
特選 10000円
松 7200円
竹 5200円
梅 4200円

▼詳細とその他のメニューはホームページで
http://www.ogawatei.com/



私たちは油を控えて「梅」をオーダーする事に。
(特に私は油が多い肉やステーキが苦手なので、一番霜が少ないお肉が好きなのです)
というのも、以前「竹」を食べたダーリンがその霜降りのレベルにビックリしたそうで、霜降り苦手な私&両親には「梅」で十分であろうって事だったのです。


準備が整って座敷に入ってみると、これまた豪華なテーブルがお出迎え。

▼テーブルがすごい。
筆で直接描かれた、桜吹雪~!



さっそくお通しをいただいてみる。

▼お通しの煮物も間違いなく美味しい!
京風の薄味の味付けが好みの味付けです。



そこで登場したのはお肉!

▼見て、このお肉。
見事な霜降り~!
私はもっと霜が少なくても良いくらいなのだけど…(笑)。



実は、お客さんが少ない日に来店してくれたってことで、ランクアップした「竹」レベルのお肉が登場しました。

ラッキー☆第二弾ですね。

すごいよー!!!
竹でこんなに霜降りなの?!


前々からダーリンが言ってた事に納得。
お肉を見て、ビックリです。
(そんなダーリンは、お肉を見たとたんに前回と同じくらいの霜降りっぷりにビックリしていたそうなんだけど、やっぱり同レベルだったのですね。常に「梅」ランクのお肉でこの霜降りだったらビックリですよ。)


今日は中居さんが不在らしく、若い奥さんが焼いてくれてます

▼焼きながら京風の作り方などを教えてもらいます。



焼いてくれた奥さんがとてもお話ししやすい方で、会話もとても楽しかったので、それも私たちには嬉しい時間でした。

▼焼き上がったお肉
見ての通り、すごい柔らかいの。



お肉や具材は焼き上がると、それぞれの器によそってくれますが、自由に撮って食べても良いのだそうです。


お父さんは日本酒を飲みながら、お肉を堪能。


当初は控えようと思っていた霜降りのお肉だけど、食べてみると本当に美味しいよ!


独自の味付けという、タレも良い感じでした。


二人だとなかなか来る機会も無かったけど、すきやき好きとしては、味&雰囲気&店員さんといい、ときどき利用したいお店だと思いました。

で、行くなら月の中旬に行くのがオススメだね!
(もちろんサービスは偶然かもしれませんけど、予約無しで入れる可能性は高いですよ)


ちなみに、この日は私たち家族しか利用者がいなかったので、お手洗いを手前にある男性用のところを全員が利用させてもらいました。このトイレの便座がスゴいです!!!

お店に行った方には、是非とも見て欲しいわ~。
(このすごい便座についても、奥さんといろいろお話しして楽しかったです:笑)



すき焼 小川亭
0745-48-3944
奈良県葛城市當麻882
http://www.ogawatei.com/

▼ランチもやっているんだね。





〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪