2010-04-26(Mon)
車で行ける、奈良で美味しいお魚でのんびりと休日ランチ(SAKANAYA)
両親が遊びにきてる春の行楽シーズン。
私たちの好きなごはんだけだと、60代のお父様には辛くなるようなので(ママンは平気)、和食を食べたくって気になっていたお店にいってみました。
このお店の前を通って、気になっていたんですよ。
▼お店の外観
前を通る時に気になってたんですよね

▼だって、この魅力的な看板!

しかも!!!
最近の奈良のオススメ店をチェックしてるこの本
に掲載されていたんです。
外観だけでも気になっていたのに、お気に入りの本で「こだわり」と「美味しそうな写真」を見ちゃったら、行くしか無いよね!
その名も「SAKANAYA(サカナヤ)」。
海無し県「奈良」で美味しい魚が食べられるんですってよ。
海産物が美味しい宮城県で生まれ育った私、みやみや。
料理は苦手なんですが、お魚食べるのは大好きなんです。
結論、美味しかったです!
↓実際のメニューはこんな感じです。
私たちの好きなごはんだけだと、60代のお父様には辛くなるようなので(ママンは平気)、和食を食べたくって気になっていたお店にいってみました。
このお店の前を通って、気になっていたんですよ。
▼お店の外観
前を通る時に気になってたんですよね

▼だって、この魅力的な看板!

しかも!!!
最近の奈良のオススメ店をチェックしてるこの本
外観だけでも気になっていたのに、お気に入りの本で「こだわり」と「美味しそうな写真」を見ちゃったら、行くしか無いよね!
その名も「SAKANAYA(サカナヤ)」。
海無し県「奈良」で美味しい魚が食べられるんですってよ。
海産物が美味しい宮城県で生まれ育った私、みやみや。
料理は苦手なんですが、お魚食べるのは大好きなんです。
結論、美味しかったです!
↓実際のメニューはこんな感じです。
★▼4月のランチメニュー
(↓クリックすると拡大します)

連日美味しい料理をたべまくって、胃腸が疲れているのに、私とダーリンは「特別ランチ」をオーダーしちゃいました。
<オーダーしたメニュー>
特別ランチは、2500円です。
(1)前菜盛り合わせ
(2)三輪素麺の和風ジェノベーゼ
(3)揚げ物
(4)蒸し物
(5)汁もの
(5)この日のメインは、かき揚げの丼もの
(6)デザート&ドリンク
さらに、ダーリンは+300円でデザートを盛り合わせにグレードアップしていました。
大盛りもオーダーできますが、こちらも+300円です。
両親は1260円のランチコース。
(1)前菜三種
(2)旬の煮魚/西京焼き から1つ選べます。
(3)黒米ごはん
(4)お漬け物
(5)あら汁
(6)お飲物
▼こんなセッティング。
全員分にお店の案内パンフレットがセットされてます。
イラストが面白い。頭が全て魚介。

もう、コレ読んだら、さらにテンションアップ!
待っている間にみんなでワクワクしながら、隣の席の美味しそうなメニューをじろじろ見ながら待ってました(笑)。
ということで、ランチスタート。
まずはランチコース。
お父さんが焼き魚、ママンが煮魚をオーダーしたので2種類。
前菜や汁もの、ごはんは一緒ですが、お魚が全く違う。
それぞれがとっても美味しそう!
▼ランチメニュー共通の前菜三種
特別メニューの前菜と違うのね。

▼焼き魚のランチ

▼煮魚のランチ

ここからは、特別ランチのセットをご紹介。
▼一番最初にサラダがでました。

▼これが特別ランチです。

▼丼には、桜えびの香りが良い天ぷら(かき揚げ?)がのってました。

▼前菜盛り合わせのホタルイカが美味しかった!

▼特別メニューの汁もの
トムヤムクン風らしい。とても薄味で香草の香りがするので、不思議な和食でした。

▼通常のデザートと飲み物
私はラッシーにしました。

チャイもあったのですが、全体的にアジアンテイストな気がする。
▼+300円のデザート盛り合わせ

奈良にしては珍しい。奈良で美味しいお魚を、楽しく食べられるお店って感じです。
面白い前菜を楽しみ、美味しいお魚をいただいてのんびりするのにオススメのお店です。
ランチセットのドリンクも充実しているし、食後ののんびりなひとときがとても良いね。
休日ランチに一番オススメなお店です。
SAKANAYA (サカナヤ)
0742-61-4538
奈良県奈良市山町180-2
*夜は予約必須ですって。
*お店の前に駐車場がありますが、4台ぐらいしか停められません。
〓都〓
(↓クリックすると拡大します)

連日美味しい料理をたべまくって、胃腸が疲れているのに、私とダーリンは「特別ランチ」をオーダーしちゃいました。
<オーダーしたメニュー>
特別ランチは、2500円です。
(1)前菜盛り合わせ
(2)三輪素麺の和風ジェノベーゼ
(3)揚げ物
(4)蒸し物
(5)汁もの
(5)この日のメインは、かき揚げの丼もの
(6)デザート&ドリンク
さらに、ダーリンは+300円でデザートを盛り合わせにグレードアップしていました。
大盛りもオーダーできますが、こちらも+300円です。
両親は1260円のランチコース。
(1)前菜三種
(2)旬の煮魚/西京焼き から1つ選べます。
(3)黒米ごはん
(4)お漬け物
(5)あら汁
(6)お飲物
▼こんなセッティング。
全員分にお店の案内パンフレットがセットされてます。
イラストが面白い。頭が全て魚介。

パンフレットの紹介によると、
物心ついた時から魚屋だった家業のおかげで、数多くの魚を食べて育ちました。
その後、料理の道へと進み、また水産市場で働いた経験の中で、より「魚」を知り「魚料理」の奥深さを感じる様になりました。
魚のないここ奈良で、「魚文化を伝えて行きたい。」そんな想いから、まずはみなさまに、「魚は美味しい」を実感して頂ければと思います。
という案内が載ってました。
もう、コレ読んだら、さらにテンションアップ!
待っている間にみんなでワクワクしながら、隣の席の美味しそうなメニューをじろじろ見ながら待ってました(笑)。
ということで、ランチスタート。
まずはランチコース。
お父さんが焼き魚、ママンが煮魚をオーダーしたので2種類。
前菜や汁もの、ごはんは一緒ですが、お魚が全く違う。
それぞれがとっても美味しそう!
▼ランチメニュー共通の前菜三種
特別メニューの前菜と違うのね。

▼焼き魚のランチ

▼煮魚のランチ

ここからは、特別ランチのセットをご紹介。
▼一番最初にサラダがでました。

▼これが特別ランチです。

▼丼には、桜えびの香りが良い天ぷら(かき揚げ?)がのってました。

▼前菜盛り合わせのホタルイカが美味しかった!

▼特別メニューの汁もの
トムヤムクン風らしい。とても薄味で香草の香りがするので、不思議な和食でした。

▼通常のデザートと飲み物
私はラッシーにしました。

チャイもあったのですが、全体的にアジアンテイストな気がする。
▼+300円のデザート盛り合わせ

奈良にしては珍しい。奈良で美味しいお魚を、楽しく食べられるお店って感じです。
面白い前菜を楽しみ、美味しいお魚をいただいてのんびりするのにオススメのお店です。
ランチセットのドリンクも充実しているし、食後ののんびりなひとときがとても良いね。
休日ランチに一番オススメなお店です。
SAKANAYA (サカナヤ)
0742-61-4538
奈良県奈良市山町180-2
*夜は予約必須ですって。
*お店の前に駐車場がありますが、4台ぐらいしか停められません。
〓都〓