fc2ブログ
2010-05-05(Wed)

「奈良八重桜」って品種があるのを知ってますか?

みなさん、知ってましたか?

奈良県には独自の「奈良八重桜」という品種の桜が有るんだそうです。

実は4月に滞在をしていた義理ママンが調べていて「奈良に居る間に見れるんじゃないか?」って事で、お花で有名な長谷寺など観光に出る先々で調べ回っていたのに、なかなか見つけられませんでした。

阿修羅像を見に興福寺に行った日、県庁の1Fにあるインフォメーションで問い合わせてみたところ、簡単に発見することができました。

インフォメーション横の駐車場のところに石碑があるので、それに説明が書いてある事を教えて頂いたのですが、実は、そのすぐ後ろにお目当ての奈良八重桜が枝を伸ばしていました。

でも、やっと見つけた4月19日には残念ながら全くの莟で、まだまだ咲きそうにも無かった奈良八重桜でした。

期待していたお母さんも残念がっていて「GWの海外旅行から帰ったらチェックしてね!」なんて話していました。

で、5月4日にやっと見れました!

▼これが県庁前の奈良八重桜
ほら、県庁前の大きな交差点のところに石碑と桜があるんです。(地下道の入り口を下る途中なので、普段はなかなか気付きません)ちなみに、石碑の前に立っているのは、私の日傘を持たされて石碑を読んでいるダーリンです(笑)



ここでは花を拡大して撮影できなかったんだけど、別のところで開花している花の写真を撮影できました!

↓ 奈良八重桜の由来とお花の写真はこちら

<奈良八重桜について>

インフォメーションの方の説明によると、奈良八重桜で有名なのは東大寺の「知足院」の周辺に有るそうです。しかし、県庁の前で見れるので、わざわざ離れた知足院まで行かなくても大丈夫ですね。
また、八重桜にしては小ぶりで清楚な花を 4 月下旬から 5 月上旬に咲かせるそうで、つぼみは紅色で開花後は白く、咲き終わりにはまた紅色になるのが特徴なんだそうです。しかも、見頃は3日程度とすごく短いらしいです。

wikiにもナラヤエザクラのページが有りました。

奈良県のマークのモチーフにもなっているそうです。
奈良県マークpng

石碑やwikiにもあるように、奈良八重桜は再発見されて奈良の県花になるまでいろいろな事があったみたいですね。

県庁でも見られるんだから、奈良県民としては大事にしたいものです。



この県庁のところの奈良八重桜はとても高い木で、接写で撮影する事が出来なかったんです。

けれど、5月4日に県立美術館でエッシャー展をみた帰りに奈良文化会館の前を通ったところ、八重桜が咲いているじゃないですか。

このゴールデンウィークに咲く桜ですね。

し・か・も!

小さめの八重桜でよく見てみると「莟が紅色→咲き始めの白色→散るころの紅色」という花であることが確認できた。


これは!!!

きっと奈良八重桜に違いない!と思って、接写で花の撮影をしてきました。
(万が一、間違えていたらごめんなさい)

▼濃淡様々な桜
↓1つの樹木に紅色や白色が混在しているのがわかりますよね?


↓アップで見ると特にわかるよね



▼ほら見て!
これは色の違いが見えやすいですよね。
莟は紅、先立てっぽい白い花、ちょっとしおれてきた紅色の花。全てが確認できます。



▼1つの花で濃淡が別れているのを発見
こうやって1つの花で色が変化していくんですね。



県庁前の「奈良八重桜」と看板を掲げた桜も、葉っぱと一緒に咲いていたので、いわゆるソメイヨシノみたいなピンク色の花だけの桜とは全く異なって、花のボリュームは少ない気がしますが、1つ1つの花の色合い(グラデーション)が楽しめてとても可愛らしい桜でした。

この期間の旅行中に探しまわっていて、結局は見れなかった桜をゴールデンウィーク中に見れて良かったです!


既に4日で散り際って感じだったし、しかも明日は雨らしいし。

今週末まではお花が持たないだろうな…。


奈良のみなさん。
県庁前の交差点の脇にある桜は「奈良八重桜」ですよ!

〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪