2010-05-07(Fri)
GW限定の遷都祭「Cu-cal」でパッソ・ア・パッソ有馬シェフの実演パスタを頂いてきました 。
5月6日にゴールデンウィーク中にしか楽しめない、平城京跡地でのメインイベント会場で遷都祭を堪能してきましたよ。
遷都祭っていうより「Cu-cal」を楽しんできたって言った方が良いかもしれませんが…(苦笑)。
だってね、ダーリンがお気に入りの東京は門前仲町にある「パッソ・ア・パッソ」の有馬シェフが実演でパスタを調理してくださるって言う「Cu-cal@奈良」の素敵なイベントを実施中というじゃないですか。
まずは、遷都祭の事務所に電話で有馬シェフの料理を食べられるか問い合わせをし、間に合うって事だったのでランチをしにいってきました~。
▼シェフ作成中

気さくに調理中の写真も撮影させてくれたり、前菜&パスタと美味しいメニューも堪能できて楽しかったです。
↓ 詳しくは、いつものように写真レポ。
遷都祭っていうより「Cu-cal」を楽しんできたって言った方が良いかもしれませんが…(苦笑)。
Cu-cal(クーカル)
→前回の奈良イベントについて
今年のイベントをチェックするならココ
http://www.cucal.net/2010/
▼奈良で2度目のCu-calだよ。
だってね、ダーリンがお気に入りの東京は門前仲町にある「パッソ・ア・パッソ」の有馬シェフが実演でパスタを調理してくださるって言う「Cu-cal@奈良」の素敵なイベントを実施中というじゃないですか。
まずは、遷都祭の事務所に電話で有馬シェフの料理を食べられるか問い合わせをし、間に合うって事だったのでランチをしにいってきました~。
▼シェフ作成中

気さくに調理中の写真も撮影させてくれたり、前菜&パスタと美味しいメニューも堪能できて楽しかったです。
↓ 詳しくは、いつものように写真レポ。
★▼有馬シェフが作っているのは、このパスタ

▼これを食べたのだ~♪

言う必要もないよね、美味しいです。
太さがしっかりとあるお饂飩のようなパスタに、パンチェッタ&トマトがおいしいアマトリチャーナって、暑い日にも似合う気がする。暖かい日差しの中で堪能できました。
とはいえ、堪能したのはパスタだけじゃないんだよ。
▼前菜やワインもいくつか売っています。

で、私たちが買ったのはコレ!
▼じゃじゃ~ん。前菜3種もある。

▼ダーリンはコレ

↓ こんな感じ。

冷製なのだけど、濃厚なのにさっぱりと食べられる。
「どう出来てるの?!」って思うほど、全く中身がわからないのだけど…、
とにかくウマい!!!
▼私が選んだのはコレ

↓ こんな感じ

うん。酸味があって茄子の食感があって、さっぱりしています。
さらに、パッソ・ア・パッソの有馬シェフオススメの一品がコレ。
↓大和牛とお豆腐のハンバーグ(?)

とても食べやすくて、トマトのテリーヌ同様にワインが欲しくなります。
でも、この日は夕方からドライブを控えていたのでワインを飲めなかったのが残念。
▼ちなみにこの価格。
このクオリティなら、だんぜん安いです。

すっごい美味しかったよ~。
「有馬シェフ、写真撮って良いですか?」って聞いたらこの笑顔。
▼奈良pianoのシェフと一緒に撮影です。
有馬シェフが「奈良のイケメンと一緒に!」って、ノリノリでした。

▼pianoのシェフと作業分担してパスタづくり

あと、同じくCu-calで期間限定で奈良初出店「Crem Amore(クレマモーレ)」のジェラートもいただきました♪
(→こちらで詳しくレポート)
有馬シェフ、Cu-calのみなさま。
ごちそうさまでした。
〓都〓

▼これを食べたのだ~♪

言う必要もないよね、美味しいです。
太さがしっかりとあるお饂飩のようなパスタに、パンチェッタ&トマトがおいしいアマトリチャーナって、暑い日にも似合う気がする。暖かい日差しの中で堪能できました。
とはいえ、堪能したのはパスタだけじゃないんだよ。
▼前菜やワインもいくつか売っています。

で、私たちが買ったのはコレ!
▼じゃじゃ~ん。前菜3種もある。

▼ダーリンはコレ

↓ こんな感じ。

冷製なのだけど、濃厚なのにさっぱりと食べられる。
「どう出来てるの?!」って思うほど、全く中身がわからないのだけど…、
とにかくウマい!!!
▼私が選んだのはコレ

↓ こんな感じ

うん。酸味があって茄子の食感があって、さっぱりしています。
さらに、パッソ・ア・パッソの有馬シェフオススメの一品がコレ。
↓大和牛とお豆腐のハンバーグ(?)

とても食べやすくて、トマトのテリーヌ同様にワインが欲しくなります。
でも、この日は夕方からドライブを控えていたのでワインを飲めなかったのが残念。
▼ちなみにこの価格。
このクオリティなら、だんぜん安いです。

すっごい美味しかったよ~。
「有馬シェフ、写真撮って良いですか?」って聞いたらこの笑顔。
▼奈良pianoのシェフと一緒に撮影です。
有馬シェフが「奈良のイケメンと一緒に!」って、ノリノリでした。

▼pianoのシェフと作業分担してパスタづくり

あと、同じくCu-calで期間限定で奈良初出店「Crem Amore(クレマモーレ)」のジェラートもいただきました♪
(→こちらで詳しくレポート)
有馬シェフ、Cu-calのみなさま。
ごちそうさまでした。
〓都〓