fc2ブログ
2010-05-30(Sun)

[iPad] みやみやの主婦的活用

iPadがきて2日目。

▼うちのMacたちとiPad
モニターとしては充分な大きさ。見やすいです。




金曜午後に届いてからちょっといじって、土曜日は夫婦でジムにいって運動してたりしていて、まだiPadを遊び尽くしていはいないのだけど…。

ちょっと使ってただけで実感。
この素晴らしさを伝えたぃ!

PC立ち上げて座ると家事がはかどらない。
でも、ケータイでチマチマ見るのも手間…。

そーんな、ネット主婦には感動がモリモリ。

触っていて新しい!

楽しくってしょうがない。

主婦の皆さんこそ
ご購入をおすすめします。


そんな事で単なる「ネット好き」レベルな私が見つけたiPadのいろいろを記事にしていこうと思います。

主婦目線でiPadを愛用します★

なにか便利なことを見つけた方、情報交換させてください!

あのぅ…。一応ね、ネットに関わる仕事をしてますが、コーディングなんて基礎しかしらないし…、プログラムなんて組めないし。ずーっと企画職だったからシステム面や仕組みに関して、至らない事も多々有ります。
きっと、とんちんかんな事を書いてる事もあるだろう…。
何か問題あったら教えて頂けると嬉しいです。
m( _ _ )m






まずは初日でダウロードして面白かったものを第1弾でご紹介。

★GQ
雑誌の新しい世界が来た!
表紙がムービーで動くよ。
ディカプリオを久しぶりにまじまじみたよ。
広告もムービーだし。雑誌の新時代。すごいな。
[高画質で再生]

iPad_GQ [ショッピング]

★Touch Hockey
盛り上がった!

▼1人でも遊べるし
[高画質で再生]

iPad_太鼓の達人 [ネットショップ開業]

▼2人で対戦も面白い。
[高画質で再生]

TouchHockey2人で [動画]

★太鼓の達人
ソフトはフリー。ただ、楽曲が1曲しかセットじゃないので、楽曲を購入する仕組み。うまい方法だね。



★日刊スポーツ
写真がいっぱい出てくるのをクリックして表示する仕組みも楽しい。
でも、twitterでのツイート数などがグラフ評価されていて、話題性が判るのが特に面白かった。
[高画質で再生]

iPad日刊スポーツ [ウィキ]

★産業新聞
紙面がそのままデジタル化している。
拡大縮小も自由だし、とっても見やすいの。
私の様な体が小さい人には、新聞ってみにくい巨大なものだったんだけど、これなら見れる。
というか、見たい!

★radiko.jp
ネットでも話題のラジオですね。これがiPadでも楽しめます。
しかし、大阪以外のエリアが聞きたいのだー。(自宅の光からWi-Fiつないでますので、もちろん関西の番組になるの、そこが残念。J-waveが聞きたいのに。)

★お願い★
著作権に問題ない範囲で…って思って載せていますが、問題がある際にはご連絡頂けますと幸いです。





たった数時間だけいじって、この楽しさ!
まだまだ見つけられそうです。

私としては、主婦にこそ便利なツールになると思っているので、オススメを発見したらこれからも記事にしていきますね。

目指せ、iPad主婦マスター
(↑ 個人的な目先の目標)


しかし…、今時点で悲しいのは。

Flashサイトが見れない事!

さらに悲しいのは、主婦向けに作りたいコンテンツが有るんですが、自力では作れそうにも無い、私の能力も悲しいばかり~。

いいもんー。

まずは、iPadマスターになって、使いこなす人になるんもん。



〓都〓

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪