fc2ブログ
2010-06-03(Thu)

ガトー・ド・ボワ(ピュイダムールグリオット&デパール)

奈良の路地で、こころがあたたまる光景をみかけた後のガトー・ド・ボワ。

実はこの日。
奈良在住2年目にして初めての「西大寺」を観光。

奈良の東には
 東大寺の大仏様
西には
 西大寺に千手観音様
がいらっしゃるのだよ。


知ってた??
(私は知らなかった!)

「西大寺」のお寺の人気は低いと思うけど、奈良のメインターミナル駅として活気づく「大和西大寺」は有名なんだけどね。

近所の駅なのに!
徒歩でも行ってる駅なのに!!
その駅前に有るお寺に入ったのは、昨日が初めて!!

でね

その西大寺の目の前にあるのが、ガトー・ド・ボワ本店。

観光の後には、絶対入るよね(笑)

▼今月のケーキを食べてきたよ
moblog_1a1d4d7b.jpg

いつもながら、フォークを入れるとビックリ。
何層にも作られたケーキ。

すっごく美味しい上に、とっても綺麗。

↓ 詳しくは続きをクリックして写真をみてね
★有給休暇だったダーリンと一緒だったので、2種類楽しめました♪

まずは、優柔不断な二人が、一目見て
「コレ食べたい!」
って即決になった、今月のケーキ。

2010年6月のケーキ
ピュイダムール グリオット
moblog_7ed271ec.jpg

フランスの伝統菓子「ピュイ.ダムール」をまたまたボワ風にアレンジしました。
今回はグリオットチェリーがテーマ。ブリゼにグリオットのクレーム・パティシエールをたっぷり。そしてグリオットのジュレがアクセント。キルシュがほのかに香ります。濃厚な味わいのクリーム、キャラメリゼの香ばしさ、グリオットの甘酸っぱさ、絶妙なバランスをお楽しみください。

◆ピュイ・ダムール◆
「ピュイ・ダムール」は、「オペラ」同様にフランスで最もポピュラーなガトーのひとつ。ビゼーの「カルメン」が初演されたことでも名高いパリのオペラ=コミックで大ヒットした演目にちなんで、この名が付けられました。泉の形に焼き上げた生地の中にはクレーム・パティシエールやコンフィチュール、そして上面をキャラメリゼして仕上げます。まさに “愛の泉”という名にふさわしい、味わい豊かなお菓子です。

ガトー・ド・ボワのホームページより抜粋



▼久しぶりの本店カフェエリアでいただきました。
お店ではフォーク&ナイフがだされました。
moblog_ae56ffdf.jpg

▼何層って言えば良いのか…。
moblog_23945701.jpg

綺麗にカットしたつもりが崩れてしまった(苦笑)。

でも、伝わるよね?
何層にもなった、この感じ。

私、チェリーのお菓子って大好き♪

改めて自分で今までのボアのレポ記事(↓)見てて思うけど、チェリーものがあると、毎回すぐに飛びついてる気がする。

きっと、今では
ボア風なチェリーが大好き
なんだろうなー。

ボアのチェリー生菓子って、チェリー独特の酸味の効いた甘みが、私にはとってもほど良く有ってね。お子様にはまだ食べさせたくない、大人のチェリーな感じがするのね。ほんと、味も風味も私好みにバランス良くって、美味しい。

今回もグリオットチェリーの少し酸味が強いジュレを包む、少し甘めのムースの味のバランスと、全体的な食感が楽しめる感じが、すごくイイ

途中のスポンジと濃厚なクリームも合わせて楽しんだ後に、最後の層でグリオットチェリーをまた味わえちゃうのは、ニクイつくりだ★

いや~、これはマヂで美味しい




つづいては、ライムが爽やかそうだったので、こちらをオーダー。

デパール
moblog_a946a3c8.jpg



▼小さめのケーキ。
moblog_d785c808.jpg

またもや苺のジュレ&ムースが入っているケーキを選ぶ。
私たち夫婦の好みが本当に似てる。
これだからボワ記事にベリー系がどんどん増えていくのか(笑)。

▼ライムの中にベリージュレ。
moblog_90096f3f.jpg

意外にもライムの風味は上にのっている、緑色のソースだけの印象。

みやみや的には、ホワイトチョコと苺だけで、その味が完成されてる気がする。それの変化を楽しむのに「ライムソースもあわせて食べる」って感じかなー。

つまり、このサイズで2度楽しめるケーキだと感じました。

ダーリンが言うには、上に飾られた小さな苺も、すーごく甘かったんだって★


今回も、おいしゅーございました。

ラボ店ができてから、帰り道(夜)に立ち寄る事が多かったけど、久しぶりに16時台にお店に行ったから、たくさんの種類から選べて嬉しかったな~。やっぱり、どれも美味しそうなケーキを悩みながら選んで買う楽しみがあるとベストだね!






★過去のガトー・ド・ボワ記事
1 ガトー・ド・ボワ【本店情報】アンブロワジー&アレ オ フレーズ(tabelog掲載)
2 ガトー・ド・ボワ(ラ・ギャラクシー&マロンタルト)
3 ガトー・ド・ボワ(ル シャタン&ティラミスフレーズ)
4 ガトー・ド・ボワ(春の祭典)
5 ガトー・ド・ボワ6月(スリーズ・アン・デュオ)
6 ミルティーユ・ブラン&ノワール マント&ココ オランジュ&レ コンサントレ+2品)
7 ガトー・ド・ボワ9月(クレーム・オ・ブール&キャラメル・ポワール)
8 ガトー・ド・ボワに新店舗!(ティラミスマロン/タルトグリオット)
9 ガトー・ド・ボワ・ラボ開店(新店舗にいってきた)
10 ラボ店限定(オペラ)
11 ガトー・ド・ボワ(ノワール マントと受賞2品の図解説明)
12 今回>ガトー・ド・ボワ(ピュイダムールグリオット&デパール)

〓都〓

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

おはようございます☆って、もうお昼やん!

ガトードボア何回か行った事あります(^-^)
有名やし、おいしいですよね☆

2年前の結婚記念日に1ホールのケーキ買いました!

今年(昨日だったんです☆)は、車の税金と車検代がいるので貧乏なので…スーパーのショートケーキにしましたぁ(´Д`)グスン。

ガトードボアも好きですが、
まくまく的には西大寺駅ナカにあるシェフ・ナカギリもオススメです(^^)v
まぁ、皆さんそれぞれお好みがあると思いますがうちの一族は大好きなんですよ(´∀`)エヘッ


私も地元のくせに西大寺の中は入ったことないです。中学生の頃に西大寺の夏祭りに行った位ですね(-ω-)

毎日って位、西大寺駅は利用してるのになぁ。

Re: おはようございます☆って、もうお昼やん!

▼まくまくさん

> 2年前の結婚記念日に1ホールのケーキ買いました!

いいなー。ホール。
ホールって予約したほうがいいみたいですね。
しかも5日前にオーダーするってことをしらず、
前日に行ったら買えなかった事があります…。

> まくまく的には西大寺駅ナカにあるシェフ・ナカギリもオススメです(^^)v

シャンパンケーキは食べた事が有ります!
http://miyanara.blog5.fc2.com/blog-entry-493.html
ケーキも美味しそうだけど、ついついボアを買っちゃいます。

> 私も地元のくせに西大寺の中は入ったことないです。中学生の頃に西大寺の夏祭りに行った位ですね(-ω-)

そうなんですよ。
毎日の様に使うのに、入ったのは初めてでした。
閉門間際だったけど、意外と観光客もいましたよー。

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪