fc2ブログ
2010-06-06(Sun)

正倉院&ドライブウエイ観光の時に便利なカフェ「らんる」

お友達と久しぶりにゆったりと平日ランチ。

どこに行こうか悩んでたら、見つけたこちらのお店に行ってみました。

「らんる」って言います。
らんる外観1

近鉄奈良駅からもけっこう距離が有り、正倉院に近いぐらいの場所にあります。

市内在住の友人とは自転車での待ち合わせだったから、気軽に行けたけど、徒歩で行くにはちょっと大変。駐車場があるので、車での利用がオススメだなー。

しかも、手打ちのパスタでつくったランチができて、自家製パンのテイクアウトもできるようになっています。

常連さんが多いお店ですね。
すごくゆったりできて、素朴な味で良い感じ!

▼詳しくは続きをクリックしてみてね

▼入り口の看板
ちょっと割高感がある価格帯だけど、ちゃんと内容に合っていると思う。
らんる外観2

▼お店に入ると、町家の良い雰囲気。
らんる店内

▼しかも直ぐに目につく自家製パン!
パンだけを買いにきてる常連さんもいたよ。
らんる店内2

▼メニュー(クリックすると拡大するよ)
F1000022_20100606135253.jpg

お友達と2人で悩んで
 お友達は「パスタランチ」
 私は「ラザニアランチ」
をオーダーしました。





まずはラザニアランチ

▼サラダがセットです。
ラザニアランチの前菜

しかも、サラダ以外は基本的にお箸で食べるみたい。
パスタにはフォークがついてなくって、もらいました。
ラザニアにはスプーンが付いてたけど。
パスタもお箸みたい。

▼ラザニアがきた
ラザニアも自家製パスタで作っているんだって。
ラザニア

↓しかし大きい!
ボリューミー

残念ながら1人で完食は出来ず…。
お友達と分けて食べた方がいいです。





続いてパスタランチ

▼前菜のセットはこんな感じ
パスタランチの前菜

▼パスタ
生パスタ




どれも自然な優しい味付けでした。
使っているトマトなどのお野菜も自家製を使っているそうで、フレッシュさがありました。

お会計の時に、パンに惹かれてたら「レンズ豆のあんぱん」を試食させてくれました。

美味しかったので2つのパンを購入して、翌日の朝食で頂きました。

▼朝食の様子
翌朝にパンをいただいた
ダーリンは、いつも珈琲&野菜ジュース&ヨーグルトかフルーツ&パンを食べます。
この日は、ヨーグルトじゃなくって、自家製の豆乳寒天&夏みかんがセット。

▼これがレンズ豆のあんぱん
すこし塩気がある甘みがいい感じ。
レンズ豆のあんぱん

▼もう1つは「かぼちゃのベーグル」
店員さんの説明を誤解して、ベーグルの中心にカボチャが入っていると勘違いして、縦にカットしてしまった図…。
かぼちゃのベーグル

↓クリームチーズとハムをはさんでサンドにしました。
サンドにしてたべた。

パンも美味しかったよ。

ダーリンが好きな自然派のお味なので、今度は車で行こうと思います。



らんる

0742-23-6494
★予約不要です。
実は、日曜日のランチを予定していたので予め予約の電話をしたら「そんなに混まないので大丈夫です」って、受け付けてもらえませんでしたが、本当にすぐに入れたので一安心でした♪

★迷わない方法
私たちは迷ってしまいましたが、目印にしてもらいたいのは「県庁から進んだ時は、郵便局(今小路)を過ぎたところの小さな交差点を左折する」って覚えてもらえれば良いです。ドライブウエイの入り口の近くなので、車での利用は本当に便利そう。


★駐車場
お店の直ぐ横に有って、整備されていない砂利のエリアが有ります。けっこう広いのでつめたら6台ぐらいは停車できそうだけど、その場合は奥の車が出れなくなりそうだから、協力が必要になりますけど。


テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪