fc2ブログ
2010-06-13(Sun)

針テラスの道の駅で窯焼きピザのお店「メルカート ロッソ」

フォレストアドベンチャー山添で、決死のダイビングをした日。
(ダイブの詳細はこちら⇒フォレストアドベンチャー山添(1)

まずは、会場近くでみんなでランチをして久しぶりの会話をしてから向いました。
ランチをしたお店は道の駅「針テラス」にあるイタリアンです。

春に室生寺に行った時に針テラスを経由してて、その時にお店の看板を見て気になってたんですよね。

お店の名前は
「メルカート ロッソ」
と言います。

お店のホームページを見てもらうと判るけど、ほんとうにフェラーリづくしな感じ!
こちらのホームページも見てみて

土曜日のランチ(12時だった)だし、混雑してるかと思って入ってみると。

入ってすぐにビックリ!
イタリアンの雑貨屋も併設されてる。

▼イタリアン雑貨のお店も併設
フェラーリ

入店してからメニューを見ると、イタリアン雑貨とイタリア料理のお店である事が説明されていました。

▼メニューにもお店の説明が
F1000208.jpg

イタリアン雑貨というよりフェラーリの店って感じの店内。

なかなかすごい品揃えです。(フェラーリグッズが)

↓ 詳しくは続きをクリックしてみてね。

で、お店の詳細ですが、まずは店内。

店内に入ると中はイタリア雑貨よりも、フェラーリのお店。

▼この丸いエリアを分けて雑貨エリアとカフェレストランがある
F1000205.jpg

しかも、なーんと、ビックリ。
お客さんがぜんぜん居ないんです。

ガラガラすぎて、ちょっと味に不安を覚えるも、6名と比較的団体利用だったし、ゆっくりできるなら助かるしね。結果的に、時間も気にせずに2時間のランチタイムを過ごしました。(食後につぎつぎといろんな店員さんが何度もお水を注ぎに来るので、みんなでちょっと申し訳なくなって落ち着かない様子になっちゃってたけど:苦笑)

6名みんなで好きなものをオーダーしたので、いろんなメニューが見れました。


で、私達夫婦はいつもの様にパスタとピザをオーダーしてシェア。

▼パスタはこれ。
小鴨と大和ネギの煮込みソース
F1000210.jpg
↓これです
パスタ

一番マッチする表現は「塩ラーメン」って感じの味付け。
パスタには面白いかもしれませんが、さっぱりした和テイストのソース(というより汁)にパスタが勝ってしまって、薄味すぎる印象。ソースがさっぱりしていて絡まないので、スープを飲みながら食べると調度良い感じ。不思議なパスタだった。

▼初めてのお店でのピザは、マルゲリータだよね!
F1000209.jpg
↓ローマ風の薄い生地だった
F1000204.jpg

この大きさ!
見事なイタリアンサイズ。すごいですねー。

でもローマ風のとても薄いピザなので1人でも食べられそう。

結論としては、普通に美味しかったです。
でも、ピザにちょっと厳しい好みがある私としては、期待した程では無かったのが残念だったかな…。もうちょっと工夫しても良さそう。


あと、他の友人達がオーダーしたメニューはこちら。
写真を撮影させてもらったけど、メニューは覚えていません。
(味ももし無かったし~)

お写真だけをご参考までに。

▼リゾット
F1000201.jpg

▼パスタ
F1000202.jpg

▼他のピザ
F1000203.jpg

そうそう、自家製?のパンがついています。

▼人数分のパンがつきます。
ちゃんと温かくしてくれてます。
味は…、普通。特筆する特徴は無い感じ。
F1000200.jpg

その他に、サービスがいろいろあったよ。

<サービスがいろいろ>

★テイクアウト
箱代+150円でお持ち帰りも出来るそうです。

★ランチセット
平日はお得なランチセットのサービスがあるそうです。
 ☆パスタランチ1080円
 └(2種盛りパスタ/自家製パン/珈琲または紅茶)
 ☆お肉のランチ/お魚のランチ/スープのランチ
 ├1180円~
 └(自家製パン/ドリンク付)
 ☆ピッツァランチ1380円
 └(ドリンク付)
 ☆ランチセット 2100円~
 └(パスタ/お肉またはお魚料理/自家製パン/ドリンク)


▼さらにメニューにはこんな案内も。
F1000207.jpg



自家製のソースや自家製パンで頑張っているのは良いですね。

うーん。勝手ながら私の好みから言うと、食べたマルゲリータ&パスタの味付けはイタリアンというにはさっぱり過ぎる感じ、もう少し味付けにパンチがあっても良いかもしれない…です。マルゲリータは、もう少し厚みがあってピザ生地の食感がしっかりしてる方が好きな私(基本的にナポリ派だから厚さを求める傾向はあるかもしれないけど、ちゃんとローマ風も本場でたくさん食べたし、好きです。だから、ローマ風だとしても生地の食感にもこだわってるピザが好きなんです)。このピザは本当に薄く伸ばしたためか、耳の部分を食べてもクラッカーというかチップスみたいな薄さに感じだたの。同じ生地のボリュームで伸ばすのを控えた方が、より食感がでるので、個人的には好きな方になるのになーなんて思いました(←かなり勝手な事を言ってる)。

土曜日のランチタイムですが広い店内に数組しかお客様が居なくってビックリする程にガラガラだったし、ランチセットの提供も無いから、この価格だと奈良の市街地では、かなり割高感がでてしまうよね。もうちょっと工夫したら、人気店になりそうなんだけどなー。今後に期待したいです。

でも、道の駅にこんな個性的なお店があるなんて面白いですね。

広くてゆったりできるお店です。

ご飯よりも、カフェ利用でのんびりしている人が多い様子だったし。


平日ランチのご利用が良いのかもね!




メルカート ロッソ
道の駅・針テラス店



テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪