fc2ブログ
2010-07-17(Sat)

イ・ルンガの2010夏メニュー(もしかしたら今回だけ?の特別編)

5月は海外にいっててチャンスが無かったし、6月に友人達とのお食事予約に電話をしても、なかなか予約できないし…。(仕込みでお休みの日だったり、満席だったり)

2ヶ月もイ・ルンガを食べて無いじゃん!
(くぅ~

と、禁断症状ぎみになった私。

記念日でも、
お客さまが来る機会でも、
本当に何でも無いのに、
夫婦で過ごす何気ない休日にランチを予約。
贅沢ですなぁ(苦笑)

今回は、
2010年の夏メニューを食べてきました。

でもね。これはいつものお店の嬉しいお気遣いだったんです。

私達が食べに行ったのは先週なの。7月だし、私は勝手な思い込みで「既に夏メニューに変更済み」なのかと思っていたんです。でもね、正式なメニュー変更は今週に入ってからだったらしい…。

4月に春メニューを食べに行った時の帰宅時に堀江シェフとお話をしていたら「次回来る頃には夏メニューになっているので、ご主人が大好きなトリュフも充実していると思います」なぁんて、気さくにお話をしていたんです。その事があってのサービスかもしれませんが、ちゃんと夏メニューに変更済みかも確認せず、知らないで来店した私達に、まだ正式には変更する前だったのに、夏メニューのコースをご提供してくださいました。

メニューを出してもらう時に
「みやみやさん達がご希望なら、今日は夏メニューでご提供します。」
って、堀江シェフからのご伝言♪


さっそく、まだ未確定だという夏メニューを見せてもらって、
ダーリン大好物のトリュフメニューがあるコースに決定♪
(メニュー確定前だったのでコース名などは記載しませんね)

とはいえ…。

申し訳ない事に、フルコースをオーダーしたのはダーリン分のみ。私は普通にランチコースだけ。毎度ながら、私はイ・ルンガの幸せな満腹コースは私には食べきれないボリュームなのがわかっているので、無理をしないでダーリンのを味見することにしました。

別々のコースなのに、気前よく夏メニューを作ってくれるのが素晴らしい。もちろん、用意済みではないので、各料理のサーブに時間がかかるって予め確認されましたけど「そんなの喜んで待ちますよ!」って、ノリノリでグラスのスプマンテから飲みだす私達。
F1000024_20100717110025.jpg

ということで、今回も写真レポ。

改めて再来店して、もう一度アラカルトでオーダーをし、もりもりと食べたいくらいに美味だった夏メニューがあったので、ご興味が有る方は要チェック!

↓ 激ウマ料理は、続きをクリックして見てね。
★テーブルに着いて、ちょっと気付いた事が。

今までは、リチャードジノリの白いお皿シリーズの印象が強かったんだけど、夏のテーブルコーディネートに変わっていました。

▼このお皿、かわいい~♪
F1000023_20100717110025.jpg

彩色も丁寧に描かれてる。
可愛い!!!

欲しいけど、きっと私が気軽に買える金額じゃないんだ…


いつもの様に、コースメニューはごっちゃに前菜から掲載しますね。

<お願い>

今回の夏メニューは正式確定前だったので、もしかしたら他の方とはコースのラインナップメニューが異なるかもしれません。もしもご希望メニューがあるなら予めお店へのご確認をお願いいたします。



▼ランチ前菜
F1000020_20100717105958.jpg
↓ 恒例の雑穀米とお魚のサラダ、今回はサーモン。
F1000019_20100717105958.jpg
↓ バーニャカウダに大和野菜の「白胡瓜」が!
F1000018_20100717105959.jpg

奈良の代表的なお野菜「大和野菜」に「白胡瓜」があることを知ったばかりだったので、興味津々で食べました。
味はさっぱりしていて、とにかく食感が良い胡瓜ですね。
(詳細はこちら→大和野菜「白胡瓜」って知ってますか?

▼コースの一口アミューズ
じゃがいものスープにゴルゴンゾーラチーズのキャビア添え
F1000021_20100717105958.jpg


▼前菜
牛モモ肉の岩塩包み焼き サルサカヴール 夏トリュフ添え
F1000017_20100717105959.jpg
↓ サルサカヴールってソースがすごい。
F1000016_20100717105959.jpg

これ、本当に絶品です!
アラカルトでも提供予定らしいので、お試しいただきたい。

トリュフって量が乗ってると香りが強すぎて苦手な私なのですが、夏トリュフの風味は私にもすごく良くって、なによりいつもながらイ・ルンガの美味しい岩塩包み焼き。それに、サルサカヴールというチーズをつかった濃厚なソースとトリュルが合う

1口だけもらうつもりが、もっと食べたい!って、ダーリンの貴重な前菜を横取りしちゃうくらいに美味しかったです。

アラカルト提供が有る事を知って「これ3皿とワインだけで満腹になりたい!」ってダーリンは言ってた程です。

▼夏野菜のブーケのオーブン焼き パルメザンチーズのソース
写真の角度がわるいけど、本当にブーケみたい。
しかもダーリンへのサービスか、メニューになかったトリュフがたっぷりかかっていました。こちらのトリュフはオーストラリア産なんだってー。同じトリュフとはいえ、風味も違うの。好物の高級食材を様々と楽しめるのがいいですね。
F1000013_20100717105928.jpg

▼大和丸ナスとグアンチャーレのソース リコッタサラータがけ
このパスタも濃厚で美味しい
F1000011_20100717105928.jpg

▼夏リゾット
甘長ししとう、枝豆のリゾットにソテーした鮎がトッピング。サルデーニャ産のカラスミ添え。
しそのお花が可愛くあしらってあって、とても夏らしい。
すっごい綺麗!
F1000010_20100717105928.jpg

ちゃんとししとうの苦みが効いてる。だから、しっかり和風の素材を感じるけど、ちゃんとイタリアンな味付け。何度も書くけど、イ・ルンガのリゾットはどれも好きだなー。

▼2杯目のスプマンテは白の辛口に。
(ダーリンは別に、白→赤とワインを2杯オーダー)
F1000015_20100717105928.jpg

なんだか、自分がたべてたランチメニューの記憶が曖昧になってます…。

だって、この頃には幸せいっぱいで夫婦そろって、既に酔っぱらいモード。
夫婦共にお酒は好きだけど、弱いんです(苦笑)

▼いつもの激ウマ包み焼き!
F1000014_20100717105928.jpg

続いても、私のランチメニュー。

▼ランチのリゾット
トマトと豚肉のリゾット、バジルソースがけ。
F1000012_20100717105928.jpg

▼ランチのメイン
えっと…、覚えていません(苦笑)
F1000006_20100717105843.jpg


▼コースのセコンドピアット 
大和牛のタリアータ ポルチーニ茸のソース
既に彼大好物の恒例のオーダーメニュー「大和牛のタリアータ」今回はたっぷりのポルチーニ茸で旨味が良い感じにきいてます。
F1000007_20100717105843.jpg

▼お口直し
ヨーグルトとゴールデンキウイフルーツ
グラスの周りにコーティングされたグラニュー糖がキラキラ綺麗。
本来は、わざわざ食べるものじゃないんだろうけど…、ついつい味をみて取って味見をしてしまった。
F1000005_20100717105843.jpg

▼ランチのデザート
お抹茶のババロアに佐藤錦添え
ぷるぷるお抹茶が濃厚で美味しいです。ババロアでも合うのね。イ・ルンガでお抹茶メニューって初めてたべたなぁ。
F1000004_20100717105843.jpg

▼コースのデザート
フォンダンショコラがきたー。
夏でもゆっくりとコースを食べた後だし、あたたかいフォンダンショコラもなかなかいいね。
(人によってはちょっと重いかもしれないけど。)
F1000003_20100717105844.jpg

▼小菓子
もう満腹ですが、ついつい食べられちゃうんだyね。
今回はショコラが入ってたー。
F1000002_20100717105844.jpg


ゆっくりと提供していただいたし、さらには外食先で久しぶりにワインもたっぷり飲んだので(とはいえ、私が2杯でダーリンが3杯だけなんだけど:苦笑)、弱い夫婦はかなり気分が良い酔っぱらいテンション。朝食を抜いたのにも関わらず、ランチにこれだけのボリュームを食べちゃったので「夕飯なんて無くても良いよーっ」て、ふらふらと自宅に帰ってすぐに寝ました。土曜日にやったことがコレだけ。幸せな奈良生活ですね。しかし、3食分がこれ1回の幸せなお食事で充分に済むなんて…、私達はお得なのかもね。


しかし、イ・ルンガ。
予感通りに、あっという間に超人気店です。

奈良の紹介本をみると、たいていは先頭で掲載されちゃってるし。今となっては、気が向いて電話がしても入店できませんねー。

土日の予約なら、月初の受付開始時にコールするのがベストだよ!

そうそう。予めコースのご紹介前に書いた様に今回の夏メニューは正式確定前だったので、もしかしたら正式な2010夏コースのラインナップメニューが異なるかもしれません。けど、私達は完全に「牛モモ肉の岩塩包み焼き サルサカヴール夏トリュフ添え」がお気に入りになったので、メニューが変わる前にもう一度食べたいんです!

このメニューはアラカルト提供は確定してるって言うし、確実にもう1度は食べたておきたい夏メニュー発見ですよー。

良かったら是非
「牛モモ肉の岩塩包み焼き サルサカヴール夏トリュフ添え」
を食べてみてね!

2010夏のイ・ルンガ絶品メニューです。



【今までのイ・ルンガ記事】
毎回書こうと思いつつ…、度々と抜けてますけど。

2009年の結婚式記念日に初ランチ

2009年クリスマス限定メニュー

2010年春のランチコース
わざわざ東京から来てくれた友人をご招待するならココでしょう?

2010年春のフルコース&スペシャルなメニュー登場
好きな素材をイタリアから空輸して特別メニューで提供してくれました。

2010夏のフルコース(もしかしたら今回だけ?の特別編)

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪