fc2ブログ
2010-08-03(Tue)

豆腐庵こんどう[牛しゃぶしゃぶコース]&[湯豆腐コース]で豆腐づくし!

奈良の情報誌や食べログの上位にいつも登場する
「豆腐庵こんどう」
に、とうとういってきましたよ。

メンバーは両親&私と、仕事帰りのダーリン。

お店が契約している駐車場が奈良町(徒歩3分程度)にあるので、空いていれば無料で停められるんですね。予約してから知りました。

▼駐車場はこちら。
F1000057.jpg


この日は、宮城から来た両親との奈良観光日で、既に散策に疲れ…、予約(19時)より、かなり前に(18時過ぎ)入店したんですが、個室の予約になっていたようで、仕事後に合流するダーリンを待ちながら、先に晩酌をスタートしてのんびり待つ事ができました。奈良の雰囲気を満喫しながらゆっくりすごせる個室は、1日中歩いた奈良観光のラストを飾るには、とても良かったです。

▼事前予約が早かったからか、個室でした♪
近藤

しかし、お豆腐メニューの数々がスゴかったです。
バラエティーに富んだお豆腐メニューで、こんなに苦しくなるとは…。

↓ 詳細は続きをクリックしてみてね。 
★お父さんは奈良のお酒を楽しみながら、ダーリンが合流するのを待っていました。

▼日本酒は春鹿
お父様が飲んだのはこちら。奈良と言えば「春鹿」ですね。
近藤


ところで、メニューは予約時に決定(2日前の夕方までだったかな?)しなくてはならなかったので,電話で金額とコース名だけを伺って決めました。

両親は
 「牛しゃぶしゃぶコース」
奈良っ子なのに初めて利用する私達はオーソドックスに
 「湯豆腐コース」



意外にも両親がお肉のコースを選んだのは少し驚いたけど、お店に確認をしても「別々コースで大丈夫」って事だったので、別々のコースに決定。私としては、メニューを見比べる事ができるのでラッキーでした。

▼箸置き
近藤

テーブルにはお品書きがあるのですが、かなりの量に見える…。

<お品書き>
(2010年7月上旬のものです)
クリックすると拡大表示できますよ。

▼牛しゃぶしゃぶコースのお献立


▼湯豆腐コースのお献立



いや、見えるだけではない。
実際にかなり多かった。


30分後にダーリンが合流したから、コーススタートです。

↓ ボリューム満点のコースをご覧ください。


▼両コース共通 豆乳
F1000056.jpg


▼大豆含ませ(湯豆腐コースのみ)
近藤

▼両コース共通 前菜
近藤

▼両コース共通 おぼろ豆腐
近藤
↓ 1口目はそのまま、2口目はだし醤油
近藤


▼両コース共通 朝汲み湯葉さしみ
近藤
↓ とろとろ。
近藤

▼両コース共通 季節の白和え
近藤

▼両コース共通 半兵衛の生麩田楽
近藤

▼両コース共通 海ぶどうのサラダ
近藤

▼ごまおぼろ(牛しゃぶしゃぶコースのみ)
近藤

▼銀杏ひろうすと季節の野菜の炊き合わせ(湯豆腐コースのみ)
近藤_煮物

▼鱧しんじょう うすい豆仕立(湯豆腐コースのみ)
近藤

▼利休煮(湯豆腐コースのみ)
近藤

▼豆乳う巻き(湯豆腐コースのみ)
近藤

これらの料理やお豆腐を食べる時には、調味料を使うのですが、こんな感じでした。メニューに応じ、合わせて食べる調味料をオススメしてくださるんです。

▼調味料
岩塩、ゆず胡椒、生醤油、だし醤油
近藤




これだけ食べると既に満腹ですが、メインはこちら。

<湯豆腐コース>

▼湯豆腐はこんな感じに入ってます
しかも、お豆腐おかわり自由ですが、全くお変わりできそうもない満腹度
近藤

▼シメは豆乳そーめん夏野菜添え
近藤_そうめん



<牛しゃぶしゃぶコース>

▼国産黒毛和牛のしゃぶしゃぶ(写真は2人前)
近藤

▼やさいも種類豊富
近藤

▼シメは中華麺
近藤_牛しゃぶの麺




もう、このボリュームはスゴいですね。
とはいえ、甘味も登場するのです。

▼甘味って3品も乗ってるし!
近藤_デザート

▼豆乳入りゆずゼリー
近藤_デザート

▼豆乳抹茶プリン
コンペイ糖が可愛い。
近藤_デザート

本当に美味しいのですが、苦しいのが残念。

あまり量を食べられない私だけじゃなく、両親&ダーリンでさえも苦しそうで、残す程でした。もうすこしボリュームを押さえて、湯豆腐をお変わりできるぐらいのライトなコースがあるとベストだなーと思いました。

近藤は天理にお店が有るし、奈良だと新大宮のイトーヨーカ堂や西大寺のイオンでもお豆腐などの食材が購入できるのです。町家で過ごすディナーも雰囲気有っていいけど、美味しいお豆腐を買って、自宅でのんびりと好きな量の湯豆腐を食べるのも、奈良人らしい「こんどうの楽しみ方」かもしれませんね。



奈良町 豆腐庵こんどう



▼よかったらご投票をお願いいたします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

お豆腐おいしいですよね

こんにちは。
私もこんどうさんのお豆腐大好きです。
まだランチしか行ってないんですが、始めにお豆腐をお塩でいただいてから、ハマッちゃいました★
大豆がより甘く感じられてそれ以来ウチでもちょっといいお豆腐の時はマネしてます。
今度、ディナーも行きたいなー。

Re: お豆腐おいしいですよね

▼くみよさん
> 私もこんどうさんのお豆腐大好きです。

美味しいですよね~。
スーパーでも手に入るのが嬉しいです。
(くみよさんは通勤路ですね、便利で羨ましい♪)

> 大豆がより甘く感じられてそれ以来ウチでもちょっといいお豆腐の時はマネしてます。
> 今度、ディナーも行きたいなー。

夜もいい雰囲気でしたよー。個室は2カ所だったようで、もう一部屋は赤ちゃん連れの団体さんのようでした。子供ができても安心して満腹になれるメニューばかりで、いいですよね。

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪