fc2ブログ
2010-08-24(Tue)

2010年みやみや夏休み③(祖母宅の地デジ化×三島大社の鹿さん)

奈良に戻る途中で静岡の祖母宅の地デジ化対応をしてきました。

実家にも地デジ対応テレビの購入&それに伴う大掃除をしてきたんで、2台目の設置という感じ。

さらには、帰宅後に自宅にも地デジ対応テレビを購入したの。

つまり、1週間でAQUOSを3台も購入(笑)

ちなみに、実家はクワトロンという4色のやつだったんだけど、金色の発色が綺麗だったな~。

▼おばあちゃんがいつも元気でいるよう赤色にしてみた。



祖母宅は三島駅。
(新幹線で帰る途中に下車できて便利)

ってことで、三島大社の近くなので、久しぶりに観光しました(3回目かな?)。


▼三島大社にも鹿さんがいるのね!
三島大社_鹿

お盆の台風があって雨上がりだったので、中心に集まって座ってましたが、足下は濡れていて冷たそうそうだった。

なんで1カ所に集まっているかというと。

▼柵の中で飼われているのですね。
三島大社_鹿の檻

看板には、「台所のゴミを与えないでください」って書かれているけど、地元の人だと思われる方がスイカとかいろいろ持ってきてあげてました。(この日だけで2組いたよ)

▼こちらは野菜をもらっているみたい



柵の中なので、ちょっと元気なさそう。

当たり前だけど、奈良の公園内で過ごしている鹿さんは幸せだなーって思いました。
とはいえ、奈良の鹿さんもビニール等のゴミを食べてしまう問題があるけど。
(比較しちゃいけないのかもしれない…)

▼子鹿もいました。



そろそろ秋になってくるし、鹿さんは恋の季節で牡鹿が怖くなる頃ですね。
奈良の鹿愛護会のホームページを参照


私の気のせいかもしれませんが…、

恋する鹿は牡鹿が普段よりもいっぱい鳴いている気がするんだよね。


独特な、あの鳴き方。

ちょっと寂しそうなのだけど、角が完成した牡鹿の風貌は怖い。


みやみや的にはこの時期の牡鹿は特に怖い存在

だって、背中を向けちゃダメだよ。

頭突きされるよ(→被害経験:多数)


そういえば、8月は奈良の鹿さんを見ないで終わりそう。

市内に居ても、なかなか会えないんですよね。

残念だなぁ。

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっと ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪