2010-09-06(Mon)
3rd place cafeで手づくりマフィンを頂く。
気になっていたけど、なかなか入るチャンスがなかったお店。
「3rd place cafe」でお茶してきました。
こちらは、手づくりマフィンの専門店。
優しい味が食べられるそうなので、気になっていたの。
★マフィン
私が「ラズベリー」、ダーリンが「クリームチーズいちじく」

しかし、入り口に入ってから3階に到着するまでが、ちょっとした冒険気分になりました。
▼スタートはこの看板でお店に入るところから。

見上げると、ものすごい急な階段。
↓ 続きはクリックして読んでね。
「3rd place cafe」でお茶してきました。
こちらは、手づくりマフィンの専門店。
優しい味が食べられるそうなので、気になっていたの。
★マフィン
私が「ラズベリー」、ダーリンが「クリームチーズいちじく」

しかし、入り口に入ってから3階に到着するまでが、ちょっとした冒険気分になりました。
▼スタートはこの看板でお店に入るところから。

見上げると、ものすごい急な階段。
↓ 続きはクリックして読んでね。
★この日は、13cmくらいのハイヒールを履いてた私。
階段の幅が狭く、且つ段差が高いの。
すっごく気をつけて登ります。
でも、直ぐ後ろから登るダーリンを蹴るというアクシデント有り
▼急な階段だよね(奥が見えないくらいに…)。

しかし、登ってもまだ2階。
3階へはまだ上る。
しかも! この踊り場からが暗く感じる。
真夏日の日差しの中から入ったから、建物が急激にくらくて階段がみえない…。
(サングラスをつけてたダーリンは全く見えなくなった様子:笑)
▼続いて3階へ。
部外者が初めて見たら、ちょっと不安を感じさせる同じフロアの案内看板がありますが、気にしないで進みましょう。

登りきったら、左手だけを見てね。
▼大きなドアが。
これって、引き戸じゃなく、手前に開くからね!

しかも、扉を開けるとそこは壁。
左手に進むと急に広いスペースになり、お洒落カフェに到着します。
(1人利用にオススメなお店なんだけど、ビビリな私は初めてだったら独りで来るのに抵抗有るかも…:苦笑)
入ってみると可愛いアットホーム系カフェ。

▼棚にはたくさんの歴代雑誌があるので、一人出来てゆっくりと読むといい。

▼こんな風にお店のセンターに配置されたマフィンから選べます。

イートインだとドリンクオーダーが可能。
▼ドリンクメニューはこちら。

★こちらが、私達がオーダーしたドリンク。
私がアイスコーヒーで、ダーリンが季節のジャムのソーダ割り。

この日のジャムは、「青トマトのジャム」でした。
こちらは、とっても懐かしい味がするの。
ソーダって、いわゆる「ラムネ」で割ってるみたい。
美味しかった♪
さて、お目当てのマフィンはというと。
手づくりの味がする。(のは当たり前か?)
とはいえ…、好みの問題が。私はしっとり重厚感のあるマフィンが大好きなの。なので、ちょっとカスカスした感じがしてしまったかなぁ…。でも、表面の角とかはクッキー状になるくらいのサクサク感があるので、そこは好きでした。あと、ラズベリーの方は種が全て残ってるのが残念な感じ。いちじくは、フレッシュなイチジクを使っているので、さっぱりした感じの果実にクリームチーズの濃厚さが合ってました。次回は、口コミ人気「大和茶マフィン」を食べてみたい。
優しい味なので、女性や子供向けの手土産にオススメ。
3rd place cafe
階段の幅が狭く、且つ段差が高いの。
すっごく気をつけて登ります。
でも、直ぐ後ろから登るダーリンを蹴るというアクシデント有り

▼急な階段だよね(奥が見えないくらいに…)。

しかし、登ってもまだ2階。
3階へはまだ上る。
しかも! この踊り場からが暗く感じる。
真夏日の日差しの中から入ったから、建物が急激にくらくて階段がみえない…。
(サングラスをつけてたダーリンは全く見えなくなった様子:笑)
▼続いて3階へ。
部外者が初めて見たら、ちょっと不安を感じさせる同じフロアの案内看板がありますが、気にしないで進みましょう。

登りきったら、左手だけを見てね。
▼大きなドアが。
これって、引き戸じゃなく、手前に開くからね!

しかも、扉を開けるとそこは壁。
左手に進むと急に広いスペースになり、お洒落カフェに到着します。
(1人利用にオススメなお店なんだけど、ビビリな私は初めてだったら独りで来るのに抵抗有るかも…:苦笑)
入ってみると可愛いアットホーム系カフェ。

▼棚にはたくさんの歴代雑誌があるので、一人出来てゆっくりと読むといい。

▼こんな風にお店のセンターに配置されたマフィンから選べます。

イートインだとドリンクオーダーが可能。
▼ドリンクメニューはこちら。

★こちらが、私達がオーダーしたドリンク。
私がアイスコーヒーで、ダーリンが季節のジャムのソーダ割り。

この日のジャムは、「青トマトのジャム」でした。
こちらは、とっても懐かしい味がするの。
ソーダって、いわゆる「ラムネ」で割ってるみたい。
美味しかった♪
さて、お目当てのマフィンはというと。
手づくりの味がする。(のは当たり前か?)
とはいえ…、好みの問題が。私はしっとり重厚感のあるマフィンが大好きなの。なので、ちょっとカスカスした感じがしてしまったかなぁ…。でも、表面の角とかはクッキー状になるくらいのサクサク感があるので、そこは好きでした。あと、ラズベリーの方は種が全て残ってるのが残念な感じ。いちじくは、フレッシュなイチジクを使っているので、さっぱりした感じの果実にクリームチーズの濃厚さが合ってました。次回は、口コミ人気「大和茶マフィン」を食べてみたい。
優しい味なので、女性や子供向けの手土産にオススメ。
3rd place cafe
よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっと ↓
にほんブログ村