fc2ブログ
2010-09-13(Mon)

たまごバジルのその後。

この間の記事でご紹介した、たまごで育てているハーブちゃん。
▼種植え&発芽の状況はこちら。
かわいい玉子の中で、バジルを育ててます。

実は、昨日は危険な状況でした

原因は、元気にさせてあげようとした親心にあります。

悩ましい事に、たまごが小さいからか、お日様が好きなバジルが室内にいるせいか…。一緒の日に育てた、ベランダのバジルがこんなに育ったのに、卵の子の成長が変わらない状況になっていたのです。

▼お外の子はこんなに元気に成長中。



そこで、考えましたよ。

↓ 続きはクリックして読んでね。
★たまごを見ていると、どうもギュウギュウだ。


だから「少し間引いて、日差しの良いベランダに出してあげよう!」と実行。


す、すると。
少し元気に成長した様子。



「これはイイネ
って思って、なるべく卵もベランダに置いて上げる事にしました。


しかし、やってしまった…。


昨日、丸1日お水をあげるのを忘れて放置してしまったら、夜にこんな事態に!

▼枯れそうだ!!!!



き、緊急事態です!

卵は土も少ないから、保水力が足りないんですね。

ヤバいです。

たまごを持っただけで、へろへろに力なく揺れる苗達。

マヂでヤバいです。



「もうダメかも


あまりにもショックでダーリンに伝え、悲しみつつも、夜にベランダから室内へ回収をして、お水を与えて保護。

するとビックリ。

1晩で、こんなに復活とは。

▼2本ほどダメになったけど。



あぁ、一安心だよ。

生命って強いよー。


今後は、充分に気をつけようと思ったのでした。

まだまだ残暑は厳しいです。



冬場にはトマト煮込み料理がかかせない、みやみや献立なので、バジルは大事なのよね。

10月頃までに収穫できる様に成長してもらいたいです。



がんばれ~

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっと ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ
にほんブログ村

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

お日さまの力はすごい!

やっぱり、葉っぱはお日さまがないとだめですね。

わたしは昨日から大根の頭を育て初めました(o^∀^o)

前に育ててた時は虫がわいてしまい旦那に怒られたけど、今回はそんなことしないはず
頑張ります

残念です。

今日は朝イチから実家に用があって、ついさっき帰ってきたら…。

大根の頭が腐ってた

1日家空けてただけやのに。暑かったのかなぁ?
毎日お水かえてたのにな。

残念です

Re: お日さまの力はすごい!

▼まくまくさん

> やっぱり、葉っぱはお日さまがないとだめですね。

ほんと、そう思いました。

> わたしは昨日から大根の頭を育て初めました(o^∀^o)

頭!育つんですか。知らなかった。
無事に育つと良いですね~。

Re: 残念です。

▼まくまくさん

行き違いでした!

> 大根の頭が腐ってた
> 1日家空けてただけやのに。暑かったのかなぁ?

残念ですねー。
頭から育つんですか?
知らなかったです。

水分分量にもよるのかしら?
毎日、大事にしていたのにショックですねー。

関西の方は、ネギを食べた後に見ずに入れて育てるって知りました。
数回やったけど、そこそこ延びましたよ。
大根より手軽かも?(チャレンジ済みかしら?)

大根の葉っぱです!

大根の頭…葉っぱを育ててました

たまに人参の葉っぱも育てたりしてたんですけどね。

わたしは食べる訳ではなくて鑑賞用ですね。
ネギは前にお水につけて育ててましたよ
ネギは食べてました♪

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪