2010-09-13(Mon)
たまごバジルのその後。
この間の記事でご紹介した、たまごで育てているハーブちゃん。
▼種植え&発芽の状況はこちら。
かわいい玉子の中で、バジルを育ててます。
実は、昨日は危険な状況でした
原因は、元気にさせてあげようとした親心にあります。
悩ましい事に、たまごが小さいからか、お日様が好きなバジルが室内にいるせいか…。一緒の日に育てた、ベランダのバジルがこんなに育ったのに、卵の子の成長が変わらない状況になっていたのです。
▼お外の子はこんなに元気に成長中。

そこで、考えましたよ。
↓ 続きはクリックして読んでね。
▼種植え&発芽の状況はこちら。
かわいい玉子の中で、バジルを育ててます。
実は、昨日は危険な状況でした

原因は、元気にさせてあげようとした親心にあります。
悩ましい事に、たまごが小さいからか、お日様が好きなバジルが室内にいるせいか…。一緒の日に育てた、ベランダのバジルがこんなに育ったのに、卵の子の成長が変わらない状況になっていたのです。
▼お外の子はこんなに元気に成長中。

そこで、考えましたよ。
↓ 続きはクリックして読んでね。
★たまごを見ていると、どうもギュウギュウだ。
だから「少し間引いて、日差しの良いベランダに出してあげよう!」と実行。
す、すると。
少し元気に成長した様子。
「これはイイネ
」
って思って、なるべく卵もベランダに置いて上げる事にしました。
しかし、やってしまった…。
昨日、丸1日お水をあげるのを忘れて放置してしまったら、夜にこんな事態に!
▼枯れそうだ!!!!

き、緊急事態です!
卵は土も少ないから、保水力が足りないんですね。
ヤバいです。
たまごを持っただけで、へろへろに力なく揺れる苗達。
マヂでヤバいです。
「もうダメかも
」
あまりにもショックでダーリンに伝え、悲しみつつも、夜にベランダから室内へ回収をして、お水を与えて保護。
するとビックリ。
1晩で、こんなに復活とは。
▼2本ほどダメになったけど。

あぁ、一安心だよ。
生命って強いよー。
今後は、充分に気をつけようと思ったのでした。
まだまだ残暑は厳しいです。
冬場にはトマト煮込み料理がかかせない、みやみや献立なので、バジルは大事なのよね。
10月頃までに収穫できる様に成長してもらいたいです。
がんばれ~

だから「少し間引いて、日差しの良いベランダに出してあげよう!」と実行。
す、すると。
少し元気に成長した様子。
「これはイイネ

って思って、なるべく卵もベランダに置いて上げる事にしました。
しかし、やってしまった…。
昨日、丸1日お水をあげるのを忘れて放置してしまったら、夜にこんな事態に!
▼枯れそうだ!!!!

き、緊急事態です!
卵は土も少ないから、保水力が足りないんですね。
ヤバいです。
たまごを持っただけで、へろへろに力なく揺れる苗達。
マヂでヤバいです。
「もうダメかも

あまりにもショックでダーリンに伝え、悲しみつつも、夜にベランダから室内へ回収をして、お水を与えて保護。
するとビックリ。
1晩で、こんなに復活とは。
▼2本ほどダメになったけど。

あぁ、一安心だよ。
生命って強いよー。
今後は、充分に気をつけようと思ったのでした。
まだまだ残暑は厳しいです。
冬場にはトマト煮込み料理がかかせない、みやみや献立なので、バジルは大事なのよね。
10月頃までに収穫できる様に成長してもらいたいです。
がんばれ~


よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっと ↓
にほんブログ村