fc2ブログ
2010-09-22(Wed)

明日香の案山子(かかし)コンテスト2010

今年の春に、東京からきてた親友と、はじめてレンタサイクルで飛鳥エリアを観光した時、迷子になって見つけた場所があります。
(こちらもみてね⇒レンタサイクルで飛鳥(石舞台古墳)を観光

美しい棚田に魅せられて、写真撮影に熱中するあまり、迷い込んだ場所。

▼美しい棚田&菜の花が綺麗でした。
春の棚田


そんなところに、この看板が有りました。

▼それがココ。
F1000039_20100922175325.jpg

「案山子路」と書いて、「かかしロード」だって。

春に見つけた時には、迷子だわ、既に日も落ちて、観光どころじゃなかったので観れなかったのです。今回は蕎麦ピクニックの後、はじめて飛鳥観光にきたダーリンに連れてきてもらいました。
(石舞台古墳の跡に「棚田と案山子を見たい!」と言う嫁に付き合って、山道を愛車で走るダーリンは偉いね。LOVE

念願の「かかしロード」ですよ!


なんて言っても、ビックリした変化!

それは…。

春に見つけた巨大かかし君の変化です。


▼春はこの子だった。
(デジカメで道ばたから、Max拡大して撮影した)
春のかかし

この大黒様風?な彼が、例の彼になってました!

↓ そう、あの子です。続きをクリックしてみてね。
★そう!!!!

今年の奈良といえば、彼ですね。

▼せ、せんと君?!?!
ダーリンも不思議そうに見上げてます。
F1000018_20100922175323.jpg

▼せんと君が降臨!!!
F1000017_20100922175325.jpg

しかし、このせんと君、
「アンテナ、バリ6」って感じの好感度っぷりです
よね~。

この巨体、なかなか見かけないサイズですよ。
すごいなー。




ところで。

タイミング良かった事に、今年のコンテストを開催していました。
(私達が見たのは投票日の前日だったのです)
F1000005_20100922175322.jpg

いろいろと素敵な作品から心温まる作品まで楽しかった。

ここでご紹介。

▼こちらが、正統派かかしって感じ
F1000013_20100922182138.jpg

ソレ以外にも、本当に多種多様な出品作品です。

▼今年と言えば、せんとくんシリーズ(1)
奈良以外に、ひこにゃんも居るけどね!
F1000032_20100922183635.jpg

▼せんとくんその(2)
F1000033_20100922183635.jpg

▼平城京ですね。
F1000034_20100922183635.jpg

▼こんなのも有り!
F1000035_20100922183634.jpg

▼ダーリンと2人で笑ってしまった作品。
これ、かなり好きです。
F1000036_20100922183634.jpg

▼It's a small world. だね。
F1000037_20100922183633.jpg

▼お弁当の中身まで手づくりされてます。
F1000031_20100922183034.jpg


▼まわりのお花まで良く作られてます。
F1000030_20100922183035.jpg


▼ゴミを集めて作ったらしいです。すごい。
F1000029_20100922183035.jpg


▼浴衣ってかわいいね。
F1000027_20100922183036.jpg

▼宝船は2作品ありました。
F1000028_20100922183035.jpg
F1000038_20100922183308.jpg


▼このセンス好きです。
ストーリーは少々暗いのが残念。
F1000026_20100922183037.jpg

▼天気が良い日だったので、本当にうたた寝してそうに感じちゃう。
デイサービスセンター/ホーム系の出品が数多くみられました。
F1000025_20100922182527.jpg


▼かかしで追い払う的をかかしに(笑)
いのししとカラスですね。
F1000024_20100922182528.jpg

▼こちらも笑顔になっちゃう。パパと子
F1000023_20100922182529.jpg

▼こちらも巨大(私の身長152より大きい!!!)
F1000022.jpg

▼牛がかなり大きい。(子牛サイズはあるよ)
F1000021_20100922182530.jpg

▼服を売ってそう(マネキンみたい)
F1000020_20100922182530.jpg

▼今年のブーム『ゲゲゲの女房』ですね。
F1000019_20100922182136.jpg

▼かなりリアルな家族です。
F1000016_20100922182136.jpg

▼指人形がいっぱい!
F1000015_20100922182137.jpg

▼これは看板風?
F1000014_20100922182137.jpg

▼こんな表情も有り
F1000012_20100922182138.jpg

▼姉妹の中で、1人はカエルが嫌いなんだって。
カエルが昔懐かしい、楽器になっているので、みなさん「げこげこ」と鳴らしてました。
F1000011_20100922181801.jpg

▼雷様も親子
お父さんの脚にすね毛があるのがポイントです。
F1000010_20100922181803.jpg

▼パンダ親子。
F1000008_20100922181803.jpg

▼すごく本格的な作り
F1000007_20100922181804.jpg

▼お顔が葉っぱ!
F1000006_20100922181805.jpg

▼温泉地から出張してきた方も。
F1000004_20100922181806.jpg

すごい作品数でした。

あぜ道に点々と作品が並んでいるので、散策しながら楽しくなります。

▼こんな感じ。
F1000009_20100922175324.jpg

ネットでサーチしてみたところ、最優秀作品はこちらのブログの写真でみつけました。
⇒こちら「奈良好き、写真散歩」さんのブログに写真があります。

こんなにたくさん撮影したのに…、私が撮影した中には入ってなかった(苦笑)。

▼だって、こんなに作品があるんだもん。
かかしの数々





最後に、駐車場やその周りの事。

こちらに到着した時、駐車場が無かったのですが、みなさんが縦列駐車してました。
充分に道幅も広いですし、田舎道でそんなに車が通らないので邪魔ではないみたいです。

投票ボードの場所に、徒歩圏内の散策マップがありました。

「飛び石」ってのが川の至る所にあったので、見てみると。

▼こちらでした。

F1000003_20100922175323.jpg

せっかくなので、渡ってみたら、近所の方がわんちゃん散歩中で、わんちゃんも飛び石を渡っていました。

かわいいー。



追加情報!

「山の辺短信」さんのブログによると、こちらの棚田は「日本の棚田百選」「にほんの里100選」にも選ばれているという情報もありました。

そりゃ、美しいわけですね!!
棚田



レンタサイクルで迷子になって見つけて良かった~!

飛鳥をドライブ(チャリでも良いけど、坂道があるよ…)する時には、是非みてみてくださいね。

春の菜の花シーズンと、秋の小麦色の稲穂が綺麗な時期だと思います。

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっと ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

No title

こんばんは!

行ってきたんですね~実は私も(昨日21日に)
私は初体験でした!感動♪
明日のブログで紹介します。

良い所ですよね、棚田の風景がほんと美しい!

日本って感じ~

みやみやさん、こんばんは

私は2年前に行ったことがあります。

同じ時期だと思うのですが、
2年前は彼岸花が咲き誇って真っ赤でしたよ。
今年は猛暑のせいで遅いのかな

No title

明日香は一年を通して楽しいところですが奈良にお住まいでしたら来年の2月第一日曜日に飛鳥寺近くの飛鳥坐神社の恩田祭りを是非ご覧下さい・・・天下の奇祭としても有名な所です・・・紅葉は案外なら公演も綺麗ですが今年は正暦寺辺りも期待できそうですね・・・。

No title

みやみやさんi-185
こんにちわ~

案山子さんたくさん見れましたe-266
ありがとうございます~
わたし・・・歩くのん嫌になって
手前だけで終了~~~e-289
せんとくんの側には行ってなかったんです。
結構な登り坂だたtでしょe-330

Re: No title

▼かなでさん

> 行ってきたんですね~実は私も(昨日21日に)
> 私は初体験でした!感動♪
> 明日のブログで紹介します。

ブログ拝見しました。

私が行った後のタイミングだったんですね。
しかも、レンタサイクルで!!!

これはなかなか疲れますよ~。
私達も春に自転車で行ったときは、アップダウンにダウンしましたw

> 良い所ですよね、棚田の風景がほんと美しい!

ほんと、美しいですよね。
少しずつ彼岸花が咲き始めてて、満開になったらスゴいんだろうなーってかんじでした。

Re: 日本って感じ~

▼バンビーノさん

> 私は2年前に行ったことがあります。
>
> 同じ時期だと思うのですが、
> 2年前は彼岸花が咲き誇って真っ赤でしたよ。
> 今年は猛暑のせいで遅いのかな

どうやら、今年は遅いそうですね…?
何本か咲き始めてはいたのですが、満開に見たいなーって残念に思いました。

2年前はラッキーだったのかも!

今度行く時には、満開だといいな(今年は無理だろうけど)

Re: No title

▼カチャーチャン さん

コメントありがとうございます!

> 明日香は一年を通して楽しいところですが奈良にお住まいでしたら来年の2月第一日曜日に飛鳥寺近くの飛鳥坐神社の恩田祭りを是非ご覧下さい・・・天下の奇祭としても有名な所です・・・紅葉は案外なら公演も綺麗ですが今年は正暦寺辺りも期待できそうですね・・・。

「飛鳥坐神社」には伺った事無いので、
2月にチェックしてみようと思います。

しかし、奈良の冬は底冷えしますよね。
東北出身なのですが、奈良の寒さは身体にきます…。

おっしゃる通りですね。
「正暦寺」も期待できそうですよね!
夏にはじめて行ってみて、実感しました。

有名な「粟」の店主さんには12月に入ってから行くのが奈良人的なベストタイミングだと伺ったので、時期を見て行ってみようと思っています。

▼私の正暦寺の記事
http://miyanara.blog5.fc2.com/blog-entry-676.html

Re: No title

▼なららん♪さん

こんにちは~。

> わたし・・・歩くのん嫌になって
> 手前だけで終了~~~e-289
> せんとくんの側には行ってなかったんです。

ほんと、かなり歩きますよね。
運動不足解消に良さそうでした!

私達は、撮影しながらのんびーりと見てたので、気付いたら全て見て回りました。

しかし、たくさんあってスゴかったですよね。
期待上に見応えがありました(笑)

なららん♪さんの記事にも、TBさせていただきますね♪

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪