2010-10-06(Wed)
般若寺(コスモス寺)に行ってきました。
大阪&京都から来た友人と愛するイ・ルンガで4時間ぐらいかけての超のんびりランチをした後に、初めて般若寺に来てみました。
奈良では「コスモス寺」として有名なんです。

地図上ではチェックしていたんだけど、初めて行ってみて思いました。
自転車でチャレンジしなくて良かった…。
奈良少年刑務所の近くなんですが、見事に小高い立地で、坂道が大変そうでした。
車で来て正解。
奈良では「コスモス寺」として有名なんです。

地図上ではチェックしていたんだけど、初めて行ってみて思いました。
自転車でチャレンジしなくて良かった…。
奈良少年刑務所の近くなんですが、見事に小高い立地で、坂道が大変そうでした。
車で来て正解。
★私が行ってきた、10月2日はまだ2~3分咲きといったところでした。
部分的にたくさんのコスモスが見れましたが…、まだ早いという印象。
見頃はあと10日後ぐらいですって。
だって、こんな感じなんですもん。
▼門からの路
満開になったら、本当にスゴいだろうな~。

この日の見頃は彼岸花でした。
▼彼岸花は前日が満開
(ホームページの情報より)

▼逆に言えば、彼岸花はもう終わりです。

しかし、素朴なお寺なんですが、そこは「コスモス寺」という事もあってか、この時期の休日、既に16時30過ぎだったのに、割とたくさんのお客さんが参拝にきていて、それぞれにコスモスの撮影を楽しんでいました。
▼様々な種類のコスモスがありました。

▼「これってコスモス?」って思うお花も多かった。

▼コスモス以外のお花もいっぱい

満開の時に来てみたいな~。
部分的にたくさんのコスモスが見れましたが…、まだ早いという印象。
見頃はあと10日後ぐらいですって。
だって、こんな感じなんですもん。
▼門からの路
満開になったら、本当にスゴいだろうな~。

この日の見頃は彼岸花でした。
▼彼岸花は前日が満開
(ホームページの情報より)

▼逆に言えば、彼岸花はもう終わりです。

しかし、素朴なお寺なんですが、そこは「コスモス寺」という事もあってか、この時期の休日、既に16時30過ぎだったのに、割とたくさんのお客さんが参拝にきていて、それぞれにコスモスの撮影を楽しんでいました。
▼様々な種類のコスモスがありました。

▼「これってコスモス?」って思うお花も多かった。

▼コスモス以外のお花もいっぱい

満開の時に来てみたいな~。
<イベント情報>
般若寺ホームページ
http://www.hannyaji.com
▼10月24日まで秘仏公開中
⇒詳細はホームページで
▼コスモス花あかり(ホームページより抜粋)
⇒詳細はホームページで
ところで、こちらの住職様は「元プロボクサー」のようです。
ホームページにブログのリンクを発見。
「元プロボクサーなお坊さんの日記」
よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっと ↓
にほんブログ村