2010-10-04(Mon)
遷都祭★平城京メインイベント会場の食べ物レポート編
平城京イベント会場には、もう何回行った事やら…。
(たぶん4、5回かな?)
そんな中、フードコートもいろいろ食べ歩いているので、今回は特集記事にしてみました。
(と言う程、たくさんでも無いのですが:苦笑
)
個人的に、エントランス広場にあるフードコートがオススメです。
なので、そちらのお店からご紹介。
まず、1番にご紹介したい。
ダントツのオススメはこちら。
▼Buonoさん
http://buono-ishigama.com/

通常、市内だと食べる事ができないお店の釜焼きパンが食べられちゃいます。お店の前を通りかかるだけでもすごく美味しそうなんですが、実際に、よく売れてる感じ。
私達はこの2種を購入してみました。
▼みやみやチョイス。

▼ダーリンのチョイス。

▼特にフランスパンのピザは良い。

こちらのパンは、早めに行かないと冷めてしまっているのが残念なんです…。
(本当に美味しそうな食事パン&菓子パンがあるんだけど、昼過ぎに行ってみると、混雑している外気にさらされ&ちょっとした小さな虫とか見ちゃうと、急に買う気が失せちゃうので、早めに行って、焼きたての美味しい時期にゲットすることが、ポイントだと思います。)
本当に美味しかったです。
リピするなら、断然フランスパンのピザ!
野菜がもりもり乗っているのだけど、柔らかく焼き上がっていて激ウマです。
これが380円なんて…♪
近所にあったらリピート必須ですよね。
その他にもイロイロご紹介。
↓ 続きはクリックしてみてくださいね。
(たぶん4、5回かな?)
そんな中、フードコートもいろいろ食べ歩いているので、今回は特集記事にしてみました。
(と言う程、たくさんでも無いのですが:苦笑

個人的に、エントランス広場にあるフードコートがオススメです。
なので、そちらのお店からご紹介。
まず、1番にご紹介したい。
ダントツのオススメはこちら。
▼Buonoさん
http://buono-ishigama.com/

通常、市内だと食べる事ができないお店の釜焼きパンが食べられちゃいます。お店の前を通りかかるだけでもすごく美味しそうなんですが、実際に、よく売れてる感じ。
私達はこの2種を購入してみました。
▼みやみやチョイス。

▼ダーリンのチョイス。

▼特にフランスパンのピザは良い。

こちらのパンは、早めに行かないと冷めてしまっているのが残念なんです…。
(本当に美味しそうな食事パン&菓子パンがあるんだけど、昼過ぎに行ってみると、混雑している外気にさらされ&ちょっとした小さな虫とか見ちゃうと、急に買う気が失せちゃうので、早めに行って、焼きたての美味しい時期にゲットすることが、ポイントだと思います。)
本当に美味しかったです。
リピするなら、断然フランスパンのピザ!
野菜がもりもり乗っているのだけど、柔らかく焼き上がっていて激ウマです。
これが380円なんて…♪
近所にあったらリピート必須ですよね。
その他にもイロイロご紹介。
↓ 続きはクリックしてみてくださいね。
★
続いても、エントランス広場にあるオススメのお店。
奈良ファミリーでお世話になってるコチラも出店。
▼桃谷樓(トウコクロウ)

こちらの記事「桃谷樓(トウコクロウ)@西大寺店のご飯」でも書いた様に、奈良ファミリーの店舗は比較的高級感のある雰囲気だったので(価格帯はそこまで高くないのが嬉しいところ)、まさかイベント会場に露店を出しているとは思わずにビックリしました。
▼餡を自分でかけるんですよー。

800円の価格も納得な味。
お店には、帰り道にも寄ってってポスターがでてました。
(大和西大寺店なら、帰り道だもんね♪)
▼みよし野さん

▼名物の「ぽくぽく焼き」ってのがあるらしい。

↓ぶっちゃけ、豚肉&野菜炒めの卵包みで感動無し。

奈良の味って書いてありますが…。
個人的にはオススメできません。
こちらのお店で食べるならコレですよ。
▼奈良ソフト「黒豆きなこソフトクリーム」

↓ きなこの優しい味。美味しかった!

以上は、全てエントランス広場のフードコートメニューです。
広い会場なので、疲れた時に交流広場のフードコートも利用した事が有ります。ですが、個人的には麺類をPRしている多国籍広場は、奈良独特じゃないモノが多くって、楽しみが少ないと思います。
と言いつつ、一応レポ。
▼ココでランチにパスタをいただきました。

↓ ピラフ&ミートボールパスタ

普通にフードコートメニューって感じです。
(何とも感想は言いにくい感じです:汗)
様々な奈良メニューや奈良お土産も堪能できちゃう平城京イベント会場も、もう終盤。
メイン時期は11月7日までです!
行くならお早めに~♪
続いても、エントランス広場にあるオススメのお店。
奈良ファミリーでお世話になってるコチラも出店。
▼桃谷樓(トウコクロウ)

こちらの記事「桃谷樓(トウコクロウ)@西大寺店のご飯」でも書いた様に、奈良ファミリーの店舗は比較的高級感のある雰囲気だったので(価格帯はそこまで高くないのが嬉しいところ)、まさかイベント会場に露店を出しているとは思わずにビックリしました。
▼餡を自分でかけるんですよー。

800円の価格も納得な味。
お店には、帰り道にも寄ってってポスターがでてました。
(大和西大寺店なら、帰り道だもんね♪)
▼みよし野さん

▼名物の「ぽくぽく焼き」ってのがあるらしい。

↓ぶっちゃけ、豚肉&野菜炒めの卵包みで感動無し。

奈良の味って書いてありますが…。
個人的にはオススメできません。
こちらのお店で食べるならコレですよ。
▼奈良ソフト「黒豆きなこソフトクリーム」

↓ きなこの優しい味。美味しかった!

以上は、全てエントランス広場のフードコートメニューです。
広い会場なので、疲れた時に交流広場のフードコートも利用した事が有ります。ですが、個人的には麺類をPRしている多国籍広場は、奈良独特じゃないモノが多くって、楽しみが少ないと思います。
と言いつつ、一応レポ。
▼ココでランチにパスタをいただきました。

↓ ピラフ&ミートボールパスタ

普通にフードコートメニューって感じです。
(何とも感想は言いにくい感じです:汗)
様々な奈良メニューや奈良お土産も堪能できちゃう平城京イベント会場も、もう終盤。
メイン時期は11月7日までです!
行くならお早めに~♪
ランキングに参加しています。
よかったらポチっとお願いいたします
にほんブログ村