fc2ブログ
2010-10-19(Tue)

気軽に銀座で北京ダック&フカヒレ麺を食べてきたよ。

義理のママンにパソコン講座をしていて、クーポンのプリント方法をレクチャー。

その時に印刷したクーポンがコレです。
FOOMOOクーポン(2010年10月時点)

お店は
「全聚徳(ゼンシュトク)」
の銀座店でした。

その後にランチを兼ねて銀座にでたので、そのまま電話で予約をして食べにもいってきたんです。


▼お店は「The 高級中華」って感じで重厚感の有るインテリア。



通された区画はとても広くて気持ちいいし。

▼こんな感じ。



中国人の店員さんが「広くて寂しいかな」っておっしゃってたのが印象に残ってますが、重厚感がある調度品で、落ち着いた雰囲気、人もほとんど居ない時間帯だったので、本当にゆったりできる雰囲気がよかったよ。


とはいえ、
ランチタイムは14:30がラストオーダーで15時
までなんです。

そんなお店に到着したのは、平日の14:20過ぎぐらい。
貸し切り状態でゆったり利用できる時間帯でした。

しかし、食べる時間は30分しかない!

で、テーブルに着席するなりオーダー。

▼それはコレ。
└→メニューの詳細はホームページで
スクリーンショット(2010-10-18 10.27.37)



こんな雰囲気のお店なのに、
フカヒレ&本場北京ダックが1,575円って!

↓ メニューは、続きをクリックして見てね。
★オーダー後にわくわくしながら、ウーロン茶をいただく。

▼石のテーブルに統一された白い食器。
ボーンチャイナかな?よくみなかったけど。



そして、ビックリ。
5分もしないで、メイン登場!

▼ふかひれ麺
細かくなったフカヒレがタップリ入った餡がかかっています。



超あっつい麺を、はふはふ&つるつるといただきました。
さっぱり目の味付けで食べやすい。

フカヒレの餡は、うまく食べないと下に流れてつゆにまぎれちゃうので、麺に絡めて先に餡を食べちゃった方がいいね。(私は麺類のつゆまで飲まないタイプなので、先に食べておかないと困るのです)

続いて10分ぐらいして、登場。

▼北京ダックはセイロ入りできました。
こちら2名分



▼北京ダックが1巻セット。



▼かぷり!
しっかりと肉厚な北京ダックだね。



数えるくらいしか北京ダックは食べた事が無いのだけど、これくらいお肉も存在感がある北京ダックは初めてだったかもなー。(本当は鶏の皮って好きじゃないんで、あまり興味ないものですが食べると美味しい)
ゼンシュトクの北京ダックのこだわり

美味しかったです!

フカヒレ麺がかなりボリューム満点だったので、かなり満腹だったのですが、デザートもあるんです。

▼デザートは杏仁豆腐
とろとろの柔らかいタイプでした。



ところで、やっぱり2010年といえばコレ!

▼オリジナルの食べるラー油が売ってるし。



こんなお土産もあるのかー。

うちのダーリンは中国にいって北京ダックを食べた思い出が強いようで、北京ダックも大好き。

今度はダーリンも連れて行ってあげたいと思うのでした。
(クーポンを利用してランチコースで堪能したいところ)



全聚徳(ゼンシュトク)
銀座店
http://www.zenshutoku.com/


関連ランキング:北京料理 | 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅



▼国内だと、銀座店にもあるそうです。
ホームページでチェック

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ
にほんブログ村

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

行ってみた~い!

美味しそう、、、フカひれ麺!大好き~v-238

それにしても、リーズナブルなランチね。
絶対お得ね。

今度、東京へ行った時に行ってみたいわ。
でも、いつ行けるかな、、、東京~

Re: 行ってみた~い!

▼かなでさん

> 美味しそう、、、フカひれ麺!大好き~v-238

お味はすごく美味しかったけど、「ふかひれ食べた!」って気分まではいかないかも…?です。
(ま、この金額で北京ダックまで食べておいて言うセリフではないですが:苦笑)

> それにしても、リーズナブルなランチね。
> 絶対お得ね。

そうなんです!
チェックしていた義理ママンいわく、ランチコースがすごく良いらしいです。
(今回は時間が無くてオーダーできませんでした)

> 今度、東京へ行った時に行ってみたいわ。
> でも、いつ行けるかな、、、東京~

そんなに東京へは戻らないのですか?
行けるといいですねー。

新宿にもあるから、東京へ行けたら立ち寄れそうなポイントですけど…。

美味しそう♪

フカヒレ麺美味しそう

わたし、本物のフカヒレ食べたことあるのかなぁ

いつもフカヒレ入りとか書いてあるのは、もしかしてコレって春雨って思う時が多々あるような

一生に一度はフカヒレの姿煮を食べてみたいなぁ

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪