fc2ブログ
2010-10-24(Sun)

奈良っ子のお化粧はコレでしょ♪>あかしや(化粧筆 編)

看板をみかけて気になっていたんだけど、一度も近づいた事が無いお店。

そこは奈良の老舗の「筆」屋さんです。

お店は
「あかしや」
と言います

▼お店の外観



ここって、化粧筆を扱っているのを知っていたし、遷都祭に向けて店舗が新しく改装し、ショールームになっているとは知っていたものの、なかなか入る気持ちになれなかったんです。

▼三条大路にこんな看板有るの知ってる?
(奈良から大阪方面に行く途中、左手にあるのです。)
あかしや


けど、行ってからの感想。
「もっと早く行っとけば良かった!」と思った。

女子的には素晴らしい化粧筆が、低価格で買えちゃうの。
(愛用していたブラシよりクオリティ高いのが半額近くで購入できたよ。←みやみや的比較)

な・ん・と!!
東京にも店舗があるし。

さ・ら・に!!!
2010年10月14日からネット通販もスタート。



奈良っ子には、是非ともお店に行って、お試し頂きたい。

入りにくい雰囲気&立地のくせに、入ると感動的な充実っぷりです。
(↑かなり暴言:苦笑)

店員さんの接客も丁寧すぎて嬉しいし。

★美容筆以外もあるよ★
毛筆などの筆に興味が有る人はコチラの記事をご参照ください。
約380年の伝統を誇る奈良の老舗筆屋>あかしや(奈良筆 編)



↓ 是非、続きクリックして見てね♪
★駐車場は広いんだけど、ぜんぜん車が無いし。

田んぼの中に「どーん!」ってあるので、一般車が入っていいのかなぁ?と抵抗を感じる雰囲気。

なんだろうこの雰囲気…。

思い切って玄関に入っても、さらに奥まってる。

▼玄関を入って、さらに左手にショールームがあるの。



本当にかなり入りにくい雰囲気。


でも、あんなに入りにくい雰囲気が嘘の様です。

1歩ショールームに入店してみると、
店内は予想以上に充実してました!

▼手前に美容筆、奥に書道系の筆が並んでます。
ダーリンと2人で貸し切り状態で、私は美容筆を試し、書道ができるダーリンは毛筆をチェック。



▼化粧筆のエリアは、化粧品店のようなキラキラなディスプレイ。



ちょっと見ただけで、たくさんの筆の種類にぷち感動。

▼筆のラインナップがとても充実しているの。



このポスター↑のように、ココにはこの筆がオススメとかって、細かく案内が出ているのだけど、種類豊富で嬉しくなっちゃう。

とはいえ、
素人的にはこの種類豊富さは、逆に悩みの種。

どれが何かわからない!

しかーし!そこはご安心を。
店員さんが、とても丁寧に教えてくださいました。


それこそ、手取り足取りって感じ。

↓ ちゃんとトライアルコーナーがあるんです。

▼実際に置いてある化粧品でメイクアップ体験ができます。



▼体験用化粧品がシャネルって、良い感じ。
ちゃんとカラーも私がもっているのと同系色だし。



いろんな種類の筆を使って、化粧を試して、自分の化粧方法に有った筆をゆっくりと選ぶ事が出来るんです。

私が思い切って来店した目的は、義理ママンのお誕生日プレゼントだったの。

なので、店頭でラインナップを見てから改めてママンにお電話をして、欲しいブラシを電話相談しました。(隣についていてくれた店員さんが、質問に細かく応えてくれたので、離れたところのママンにも案内しやすかったし♪)

最終的にプレゼント用に買ったのは、パウダーブラシ。

▼基本的に筆の種類は3種類
(枝の形状が違うがわかるかな?)



色違いの他、毛質やグリップによるグレードも異なります。
覚えきれていないので、詳しくはホームページか店員さんに聞きに行ってください(笑)

ママンには、ハイグレードタイプのL型ブラシを購入。

<プレゼントしたブラシ>
▼詳細は通販サイトで見てね。
akashiya 化粧筆 ハイグレードタイプ パウダーL
スクリーンショット(2010-10-23 13.33.01)



こちらは、リスさんの毛がメインらしいです。
(正しくは灰リス/山羊(中光峰)らしい。

<参考までに>
私はRMKのブラシを愛用しているんだけど、同じく「山羊と灰リスの毛を贅沢にブレンド」のってやつを持ってるんだけど、同じレベルだとこの価格なんです。
▼これも良いんだけど、超高級価格に見えてくる。



全く同じじゃないので、単純比較はできないけれど、同じ使い心地の良い最高級毛質で40%OFF的な価格となるとねー。

しかも、akashiyaさんの場合はグリップも木製なんだけど、塗り加工なのか、汚れが着かなくて、断然持ちやすかった。

奈良っ子(ご近所)なのが、嬉しい限りです。

▼義理ママンのプレゼント用にラッピング
ちゃんと無料でプレゼントラッピングをしてくださいました。



ところで、当然の様に自分のも購入しました。

akashiya 化粧筆 ハイグレードタイプ アイシャドウL」というブラシで、まぶたの凹みに見事にハマって、全体のカラーを載せやすいタイプなんです。

店員さんにも言われて納得しちゃったんだけど、化粧ぶらしって様々な場所で売ってるけど、この幅って珍しいよね。

この使い心地が本当に良いのです!

何より、初めて使う「イタチの毛」が気持ち良いのなんの

▼このハマり具合が伝わるかしら?
(みやみや初登場って、目だけだけど:苦笑)
目


▼通常の商品はこんなパッケージに入っています。



しかも、本当に店員さんが丁寧でね。

いろぉ~んな事を教えてくださるんです。

▼ブログ用にパンフレットもいただいちゃった。



自宅にかえって、使ってみたら本当に最高で、化粧具合が全く違うの。

来週から義理ママンが奈良に来るので、次回はママンと他のラインナップも揃える事にしています♪

奈良っ子は、是非いってみてね!
(ちょっと入りにくい雰囲気だけどさ)


★もちろん毛筆などの筆ラインナップも充実していました。
数々の賞を受賞した「新しい筆」などもあるので、こちらもチェックしてね。
あかしや(毛筆 編)はこちら




あかしや

<本社>
奈良市南新町78-1
TEL 0742-33-6181(代表)
http://www.akashiya-fude.co.jp/

<東京支店>
東京都中央区日本橋人形町3-7-6 FSK人形町ビル3階
TEL 03-5652-6701(代表)

美容ブラシのネット通販はこちら
http://www.akashiya-make-up-brush.com/

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪