東大寺「光明皇后1250年御遠忌法要」&さだまさしサン&軽部アナ
久しぶりの定番★奈良観光三昧でした。
今月2回目のイ・ルンガでのランチをした後に、東大寺へ。
友人とは東京の広告代理店でのセンパイだったのですが…。
その彼女、この日の東大寺の南大門への感想は。
「浅草寺みたいだね」って

おもわず共感

それくらい、スゴい人だった(笑)
▼その理由はコレ!
(実は帰る時になって気付きました:苦笑)

で! 中に入ってみてびっくり!
外に出て来るまで「光明皇后1250年御遠忌法要」なんて法要の事すら、全く知らず…、ましてや奈良にいて2年にして初めて見る華やかな東大寺の様子にビックリ。すごい風景だった。
▼こんなに美しいのです。

でも、この時点で誤解していた私。参道のところで「さだまさし」さんのグッズの販売をしていたので、てっきり「さだまさしコンサート」の影響でこんなに華やかだと勘違いしていた私達…。
かなでさんのブログでこんなに華やかな法要が行われていた事を、今更になって知りました(汗)
<法要レポは、こちらをチェック!>
奈良あだーじょ
光明皇后1250年御遠忌法要・東大寺大仏殿
かなでサンの様な、素敵な法要は見れなかったけど…。
でも、私達はスゴい人たちを見れたの!
そう、ですよ。
「さだまさし」さんご本人
と、めざましTVで取材にきていたであろう
「軽部真一」アナウンサー
の2人です。
↓ 二人のお写真は続きをチェック。
いつもと違う参拝ルート案内に、少々困惑しながら、大仏殿にむかって歩いていたんです。
するとスゴい人だかりが何かを撮影している。
▼よーくみると、撮影中なの。
(右手が撮影クルー)

▼ケータイで頑張った拡大図

私の位置からは、軽部さんの良いショットは撮影できませんでした。
さだサン、かなり盛り上がって熱弁されてましたよ。
そのまま本殿に入ると、びっくり。
普段参拝できる場所が封鎖され、ステージが組まれていたのです。
▼大仏殿から外を見た図。
手前の暗く見える場所に、ティンパニーとか打楽器系が並んでました。

さらにビックリ!
▼ここの窓(観相窓)が開いてる。

ここって年越しと8月15日にしか開かないんじゃないの?!
ちなみに、外に回ってから、なんとか「観相窓」からのお顔が見えないかと試行錯誤したものの、一般参拝者は大仏様の正面には立ち入れない状態になっているので、お顔は見れませんでした。がっかりー。
⇒こんな感じに見えるそうですよ。
[大和路写真帳_catalog 大仏観相・東大寺]より
つまり、外のイベント状況を大仏様にみてもらいたいくらい、貴重なイベントだったのですよね?
<東大寺のHPより抜粋(⇒こちら)>
http://www.todaiji.or.jp/
光明皇后千二百五十年御遠忌法要
■10月14日(木)
午後4時 『蜂 起 之 儀』(於大湯屋等)
■10月15日(金) 《開白》 華厳宗大本山東大寺厳修 於大仏殿 舞楽:南都楽所
午前10時 『金光明最勝王経講讃舞楽法要』
献花 小原流 献茶 表千家
■10月16日(土) 《中日》 華厳宗大本山東大寺厳修 於大仏殿 舞楽:南都楽所
午前10時 『華厳経講讃舞楽法要』
献花 華道家元池坊 献茶 武者小路千家
■10月17日(日) 《結願》 光明宗法華寺厳修 於大仏殿 舞楽:南都楽所
午前10時 『梵網経講讃舞楽法要』
献花 草月流 献茶 裏千家
大仏殿仏布施台大花瓶一対献花(10月15日~17日) 大和未生流
(10月22日 午前 光明皇后佐保山陵参拝 但し、東大寺僧侶・関係者)
慶讃行事・関連行事
■10月14日(木)
『聖武天皇・光明皇后御礼服及び御歌奉納』 (於大仏殿、但し、関係者・招待者)
午後6:45 復元御礼服奉納:近畿日本鉄道株式会社、御歌奉納:NPO法人 奈良芸能文化協会
■10月15日(金)
『東大寺慶讃能』
午後1:30 於鏡池水上舞台(招待者席以外は見学自由)、主催:東大寺慶讃能実行委員会
『平成音声会』 出演:平原綾香・Salyu・THE BOOM・林英哲・川井郁子
芝生ブロック指定6000円(問合せ:キョードー大阪インフォメーション 06-7732-8888)
開演18:30~ 於大仏殿前庭 主催:読売新聞大阪本社・読売テレビ
■10月16日(土)
『さだ まさし 東大寺コンサート』
芝生6000円(問合せ:キョードー大阪インフォメーション 06-7732-8888)
開演18:30~ 於大仏殿前庭 主催:朝日新聞社・大仏奉賛会
■10月17日(日)
『蘇る「万葉けまり」~奈良時代の蹴鞠再現~』 (於大仏殿前庭東芝生、大仏殿内参拝者見学自由)
午後1:30頃 、主催:特定非営利活動法人 奈良21世紀フォーラム
『東大寺鏡池コンサート ~音楽で綴るシルクロードの旅~』(於鏡池水上舞台、無料)
午後2:00 、主催:くらしにちょっとクラッシック音楽の会・奈良フィルハーモニー管弦楽団
『AUGUSTA CAMP~Extra~ in 東大寺』 出演:杏子・スキマスイッチ・さかいゆう
開演18:30~ 於大仏殿前庭 主催:産経新聞社・SAP
椅子席6800円全席指定、芝生ブロック指定6500円 (問合せ:SAP事務所:03-5226-8537)
■10月30日(土)
『光明皇后1250年御遠忌記念・東大寺現代仏教講演会』 参加自由
午後1:30 於東大寺金鐘会館・金鐘ホール(東大寺総合文化センター内) 主催:東大寺・大仏奉賛会 後援:朝日新聞社
■12月18日(土)~12月19日(日)
『第9回 グレイトブッダシンポジウム』 テーマ:光明皇后 ~奈良時代の福祉と文化~
於東大寺金鐘会館・金鐘ホール(東大寺総合文化センター内)
■光明皇后1250年御遠忌記念 特別展『東大寺大仏 天平の至宝』
東京国立博物館平成館 10月8日~12月12日(月曜休館)
■戒壇院千手堂特別開扉
10月15日(金)~31日(日) 午前10時~午後4時 1人500円(団体割引なし)
■法華堂経庫内部見学 (当日法華堂個人入堂者限定で整理券配布)
10月23日(土)~11月11日(木) 午前10時~午後4時
諸事情により予定が変更になる場合があります。
華厳宗大本山 東 大 寺
うわーん。見逃したぁ

私達がみた17日は、さだサンのコンサートじゃなかったのね(苦笑)
よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村