fc2ブログ
2010-10-13(Wed)

「宇陀 黒豆枝豆まつり2010」に行ってきたよ~。

予告通りに行ってきましたよ!

そうです。
「宇陀 黒豆枝豆まつり」
でしたよー。

連れて行ってくれた友人の知人が前年に参加して「すっごいイベントだった」と聞いたので、行ってきたのでしたー。


▼で、一人でこの量を穫ってきた。



しかも、ダーリンと2人分だし。

<関連記事>
「ふる里宇陀黒豆 枝豆まつり」と宇陀の王様「青大豆ホワイトチョコ」



とにかく、スゴい。

The 宇陀まつりって感じでした。

↓ 詳細は続きをクリックして見てね。
★私達はイベントスタートの9時30分に到着。
すると既に人がたくさんで、並んでる様子でした。

超大盛況!

▼本部で枝豆取り500円を支払って、枝豆を貰います。



▼会場から少し降りたところに枝豆&サツマイモ畑が。



実際に畑に降りて受付をします。

本部で受け取ったチケットを渡して、ハサミとビニール袋を貰う。
(前日の雨でぬかるんでいるので、サツマイモ掘りは農協の方もお勧めしない状況でした。)

枝豆も畑まで入って行き、自由に切ってきても良いそうなんですが、あまりにもぬかるんだ畑だったので、関係者の方々が頑張って切って持った収穫直後の枝豆をもらって、各自で思い思いに実の部分を収穫してビニールに入れます。

その量がハンパ無い!

▼私が持ってる図。



両手で持たないと、重いよ!

▼収穫してみると、2人でこのボリューム。



黒豆の枝豆が1000円で何キロだろうか…。
すごいお買い得。


収穫を終えてから向ったのは、無料の試食会へ移動。
(先に収穫を追えた友人達が席を確保して待っていてくれました)

▼テントで試食で来ます。
日差しは猛烈に暑いのに、地面は雨でぐちゃぐちゃ。



▼無料試食メニューはこちら。
黒豆煮/お味噌汁/茹でた枝豆/黒豆茶の4品。



特に煮豆が美味しかったな~♪

すると、私達の席の直ぐ横で紙芝居がスタートしました。
(お友達が取ってくれた席が良い場所だったんだね♪)

▼内容は味噌に関するストーリー、途中で宇宙枝豆に関する事も。



紙芝居は農学校の学生達が演技。しかも、オリジナルキャラクター「みこ子ちゃん」という、紙芝居の中で味噌の旅にでた子がいるんだけど、とても良く出来てる。お金をかけてプロのイラストライターさんが制作した感じ。

さらに、そのキャラクターTシャツをきた「み子ちゃんオジさん」なる、味噌屋さんのオジさんが強烈に良いキャラだった(笑)。

「み子ちゃんおじさんのブログ」
み子ちゃん食育塾

しかも、み子ちゃんクッキーを販売してるそうです。

▼み子ちゃんクッキーもありました。
試食を持ってきてくれたんだけど、顔になってるの。



お味は「味噌」と「きなこ」でした。

味噌って抵抗あるけど、イメージ的には味噌パンてきな甘い感じ。
違和感無く食べれます。

み子ちゃんクッキーのサイト




その後は、地元特産品ブースでお食事タイム。

▼会場には宇陀の名産品ブースがいっぱい。



▼私達は粟餅食べたよ。
焼いたのを味見させてもらえたので、普通の餡子餅を買ってみました。



▼コレは買わなかったけど…
こんな強烈なおにぎりも有りました。






その後、会場だった県営うだ・アニマルパークを観光したり、当日もらったチケットで宇陀の温泉に入ったりしてのんびりと帰宅してきました。

県営うだ・アニマルパークの記事
野外の動物編
室内のシュールなアイテム編




さて、帰ってからも作業がいっぱい!

さっそく大量の枝豆を茹でました。

改めて「なんじゃこりゃっていう量。

▼大きなザルに山盛り



▼コレが2つだよ。




そのまま食べたり、煮物に使ったりしたけど、手が回らなかったので、残りは皮をむいて冷凍保存。

これが2キロ分ぐらいあるんです~。

時間がある時に、ずんだメニューを作るんだ★

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっと ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

楽しそう!

枝豆まつり楽しそうですね

来年は、参加したいなぁ

感激!!

とてつもない量の枝豆v-106

来年はわたしも、きっと行きたいv-441

枝豆おいしそうやなぁ~

Re: 楽しそう!

▼まくまくさん

> 枝豆まつり楽しそうですね

意外とおもしろいです。
アニマルパークでの開催ってのもいい感じなのかも。

> 来年は、参加したいなぁ

まくまくさん宅なら、お母さんも一緒にいろんな料理をつくっていただけそうだし。
大量に収穫してもいいかも!

毎年やってるそうなので、ぜひぜひ!

Re: 感激!!

▼なららん♪さん

> とてつもない量の枝豆v-106

すごいでしょー。
あれが1人前ですから!

> 来年はわたしも、きっと行きたいv-441
> 枝豆おいしそうやなぁ~

ほんと是非。
単なる枝豆じゃないですから「黒豆」の枝豆ですから。

大きく成長しすぎてるのは枝豆としての美味しい時期を越していたので、調理にオススメですし。

なんにせよ、大量の黒豆って買ったら高いし。
かなりお得です★

本当なら、300円で芋も掘りたかったなー。
(あまりにもヒドイ状態で入れませんでしたが)

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪