2010-10-13(Wed)
県営うだ・アニマルパーク(野外の動物編)
さて、枝豆祭りの会場は県営「うだ・アニマルパーク」だったので、こちらも観光してきました。
県営だけあって、無料開放なんですね。
こじんまりとしてるんだけど、良い感じです。
子供と一緒に来たい感じですね。
▼記念撮影プレートが有ったよ。

ここで気付く。
この日って、10年の10月10日じゃん!
10月生まれ的には、10が好きなのでこれだけ並ぶと嬉しい。
って、余談は置いといてたくさん撮影したアニマルの写真をご紹介。
↓ 可愛いアニマルの写真は続きを見てね。
県営だけあって、無料開放なんですね。
こじんまりとしてるんだけど、良い感じです。
子供と一緒に来たい感じですね。
▼記念撮影プレートが有ったよ。

ここで気付く。
この日って、10年の10月10日じゃん!
10月生まれ的には、10が好きなのでこれだけ並ぶと嬉しい。
って、余談は置いといてたくさん撮影したアニマルの写真をご紹介。
↓ 可愛いアニマルの写真は続きを見てね。
★園内の様子は室内の受付にあったパンフレットを持っていたので、場所を確認しながら回りました。
のんびり回っても、見るだけなら1~2時間程度の広さです。
(乳搾り/ポニー乗馬などは時間がかかりそうですが)
まずは一番最初に目についた厩舎に入りました。
▼お外を散歩中の黒豚ちゃん。

▼超フリーダムな豚さん。
触らせてもらったけど、毛が超剛毛。

↓自由に歩き回る。

私、ウサギを飼っていた事が有ります。
(小学校の頃)
それくらい好き。
特にお鼻がヒクヒクしているのがたまらない!
んで、ウサギをじーっと見てました。
▼野外に居た触れるウサギちゃん。

▼可愛い小デブなウサギちゃん
グーたらと寝ていて顔が見えないぞー。

▼えさを食べてる子たちを鑑賞。

すると…。
▼逆に私達を鑑賞中のウサギちゃん。

▼これが大和肉鳥かぁ。
直前にも野外で唐揚げたべちゃったよ…。
(少々複雑な気分)

↓しかも、大和肉鳥って三元交配種だったんだね。

▼ターキーこと七面鳥は求愛中みたい。

↓雄が羽根を広げ、鳴きながらおいかけ中。

続いて山羊や羊の厩舎。
▼山羊さん
お友達が触ってます。

▼お腹が大きな山羊さん。

▼お洒落な山羊も。

↓お顔がちょい悪いオヤジっぽい。

▼羊はモヒカン。

そこから外にでて、牛さんやポニーの居る厩舎の周りを散策。
ソコで見つけた桜に個人的に釘付け!
▼なにこれ~♪漢字違い。

この他にも、保護中の動物(狸とかいたよ)が居る厩舎や、飛ぶ鳥の厩舎、もありました。
いろんな動物に目の前で触れられるんで、子供連れには超オススメ。
ところで番外編で、シュールな食育アイテムをご紹介。
⇒県営うだ・アニマルパーク(室内のシュールアイテム編)
のんびり回っても、見るだけなら1~2時間程度の広さです。
(乳搾り/ポニー乗馬などは時間がかかりそうですが)
まずは一番最初に目についた厩舎に入りました。
▼お外を散歩中の黒豚ちゃん。

▼超フリーダムな豚さん。
触らせてもらったけど、毛が超剛毛。

↓自由に歩き回る。

私、ウサギを飼っていた事が有ります。
(小学校の頃)
それくらい好き。
特にお鼻がヒクヒクしているのがたまらない!
んで、ウサギをじーっと見てました。
▼野外に居た触れるウサギちゃん。

▼可愛い小デブなウサギちゃん
グーたらと寝ていて顔が見えないぞー。

▼えさを食べてる子たちを鑑賞。

すると…。
▼逆に私達を鑑賞中のウサギちゃん。

▼これが大和肉鳥かぁ。
直前にも野外で唐揚げたべちゃったよ…。
(少々複雑な気分)

↓しかも、大和肉鳥って三元交配種だったんだね。

▼ターキーこと七面鳥は求愛中みたい。

↓雄が羽根を広げ、鳴きながらおいかけ中。

続いて山羊や羊の厩舎。
▼山羊さん
お友達が触ってます。

▼お腹が大きな山羊さん。

▼お洒落な山羊も。

↓お顔がちょい悪いオヤジっぽい。

▼羊はモヒカン。

そこから外にでて、牛さんやポニーの居る厩舎の周りを散策。
ソコで見つけた桜に個人的に釘付け!
▼なにこれ~♪漢字違い。

この他にも、保護中の動物(狸とかいたよ)が居る厩舎や、飛ぶ鳥の厩舎、もありました。
いろんな動物に目の前で触れられるんで、子供連れには超オススメ。
ところで番外編で、シュールな食育アイテムをご紹介。
⇒県営うだ・アニマルパーク(室内のシュールアイテム編)
よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっと ↓
にほんブログ村