fc2ブログ
2010-10-30(Sat)

奈良ひとまち大学11月の講座は、ミス奈良とのデート♪

恒例の奈良ひとまち大学の授業に今月もいってきました。

って言っても、今回は希望者殺到らしく第一希望「春日大社」パワースポットでふしぎ発見!の授業は落選。抽選で当選したのは3限目の「ミス奈良の奈良観光案内」ワタシ、奈良ガールです!でした。

なので、ミス奈良と東大寺観光してきたよ。

▼「ミス奈良」って、たすきを肩から下げ、すごく目立つ彼女。



今年で21代となる「ミス奈良」は3人いるんだって。
スクリーンショット(2010-10-29 10.30.49)

今回、案内をしてくれたのは↑中心に写っている北川さん。

▼プロフィール
スクリーンショット(2010-10-29 10.31.15)


彼女が大好きな奈良の観光スポット「東大寺 二月堂」をご紹介してくれましたよ。

↓ 続きはクリックしてみてね。
★まずは南大門で待ち合わせ。
(渋滞に巻き込まれた私達は5分遅刻:苦笑)

南大門の説明から始まり、東大寺前に移動していきます。
移動中も「たすき」をかけてるもんだから、ミス奈良は目立ってました。

▼こんな感じでハンドマイクで説明して移動してました。



ミス奈良の北川さんがお気に入りのスポットは二月堂。

東大寺前から二月堂へ移動して行きます。

▼こんな感じでぞろぞろと。



二月堂に向う途中も、一度通り過ぎた学生達が戻ってきて、記念撮影をおねだり。

▼案内中で時間がとれないので一度に集合写真です。



特に男子学生達の反応が面白かった。

<彼らの行動>

Aくん「今のミス奈良って書いてたぞ」

Bくん「え?見なかった。マジ?」

Aくん「マジだって!戻ってみようぜ。」

 ↓ みんなで戻って確認。

Bくん「ホントだ。」

Aくん「写真撮ってくれるかな?オレ、一緒に撮りてー。」

Aくん「すみません、一緒に撮ってください!」



ってことで、結果的にみんなで勇気を出してお願いして快諾してもらったのでした(笑)



その後、二月堂に到着。

すると、そこから見る奈良の風景が大好きな事を北川さんが語ってくれました。

▼二月堂の入り口
身体が悪くて二月堂まで登れない人でも、これ(左手のヤツ)を回すと参拝した事になるという便利グッズ。質問された時に、ミス奈良がすぐに答えられるの。奈良知識がさすがにすごいですね。



▼二月堂では10分程度の鑑賞タイムが。
二月堂からの風景より、ミス奈良との撮影タイムとなっていましたが(笑)。




海外からのお客さんも「たすき」を読める人もいて、声を書けられて記念撮影。
北川さんは英語で、今何をやっているかを説明してました。

普段は英語ガイドのボランティアもしてるんだって。
すごいよねー!




その後はクイーンアリス・シルクロードに移動してお茶タイム。
(今回の授業料はこのお茶代500円のみでした)

▼最後はクイーンアリスへ。



▼アップで撮影!
クイーンアリスがあるのは「シルクロード交流館」だけあって、入り口には巨大ならくだが2体。



▼最後にお茶をしながら談笑タイム。



改めて、北川さんの自己紹介とミス奈良としての活動内容報告などが行われます。

続いて、北川さんから受講生に対して「参加意図は?」という質問があり、全員が回答。

この辺でかなり和みだしました。

最後はミス奈良としての大きな相談がありました。

★相談★
「奈良をもっと知ってもらいたいと思っているので、
 まずは出版等の取り組みをしようと働きかけているところです。
 ソレ以外にも私達が取り組める事についてご意見をください!」

なんて感じの内容だったので、いろんな意見もあがって盛り上がりましたし。





さて、ココから個人的な感想。

参加者のほとんどが市民なので、改めて観光地を回るよりも、ミス奈良の考えや意見交換の方に期待をして参加していたり、事実としてそちらの時間帯の方が面白かった人が多かったのではないかしら?と思いました。
(少なくとも私と主人はそうでしたよ)

せめて、この時間を先に取って、メンバーとミス奈良が馴染んでからの観光というステップなら、盛り上がっただろうに…、なんて思ってしまいます。まぁ、雨が降りそうだったので、先に観光にしたのかもしれませんが(って、事前から決まっていたから天候じゃなくて企画の問題かな?)。とにかく、盛り上がりを考えると順番が逆だった。いつもながら、なんか少し残念なのです(苦笑)

さらに、実は…。

本当は春日大社の授業に参加させていただき、その後の時間でこの授業に参加する流れでエントリーをしていたのですが、こちらの授業は観光スポットの勉強というよりは「きっと若い子がたくさんいるに違いない!」や「カフェでのフリートークタイムでお友達ができるかも♪」という点を大きく期待して参加しました。

結果は、大半の時間が普通の東大寺案内タイムだったから、個人的に残念。

観光案内がメインだったとしても、もっとミス奈良らしく若い子としての意見や感想を織り交ぜたスポット案内(お土産やカフェについてとか)かと思っていたので、ガイドブックそのまま東大寺の解説的な内容には、ついつい残念な気持ちになりました。

とはいえ…、こんな感じで当初から参加目的が違う私達にとっては消化不良な感じでしたが、ミス奈良の知識は充実していて普通に勉強になりました。

北川さん、ありがとうございます。

京都っ子の北川さん(大学から奈良なんですって)が、本当に奈良を愛していて、詳しくて、奈良のために頑張っている事が伝わったので、今後も彼女を応援して行きたい気持ちになりました(参加者全員が同じ様に思ったと思います!)



今回もそうなんだけど、奈良ひとまち大学は20-30代をターゲットって言ってるけど参加者は50代以上が多い感じですね。


今後は、「お友達目的」は無しですね!
同年代でわくわくできると期待していたのですが、今後は目的変更。

本当に聞きたい「授業内容」じゃない限りは、参加しない。


「大学」なんだから、奈良を勉強しなくちゃね。

次回の授業も発表になっているよ。

ってことで、次回な参加しませんー。


しかし、開校式で伺った目的を前提に考慮すると、そろそろ軌道修正をした方がいいかなぁ…?と企画屋さんとしては余計な事を考えてしまう、今日この頃




▼余談
この日の正倉院展は19時まで。
18時近くなのにまだ並んでる…。



東京から母が観光にやってきます。
あまり並ばないでみれるといいな~。

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

ブログありがとうございます^^

お久しぶりです。
第21代ミス奈良の北川です。
私のつたない授業に来て下さってありがとうございました^^

ミス奈良の3人で本を作りたい、という思いはあるのですが、なかなかうまく行かないですね。笑

私もまたひとまち大学に今度は生徒として
参加するつもりなので、お会いできるのを楽しみに
しております。

Re: ブログありがとうございます^^

▼さわさん

> 私のつたない授業に来て下さってありがとうございました^^

いえいえ、楽しい時間をありがとうございました。

> ミス奈良の3人で本を作りたい、という思いはあるのですが、なかなかうまく行かないですね。笑

確かにハードルはあるでしょうが、実現すると良いですね!
出版されたら買いますよ。

> 私もまたひとまち大学に今度は生徒として
> 参加するつもりなので、お会いできるのを楽しみに
> しております。

しばらく通っていないのですが、同じ授業に参加する事が有りましたらよろしくお願いします♪

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪