2010-11-25(Thu)
ご近所の「ログキャビン」が美味しいの(今更気付いてごめんなさい!)
ご近所にアメリカンな雰囲気のお洒落なお店があるんです。
お店は「ログキャビン」といいます。
▼宝来の交差点の近くにあるお店です。

ぶっちゃけ私達の家の超ご近所。徒歩圏内。
なのに、国旗と雰囲気の先入観があった私達夫婦。
「アメリカン=大味だろう」
「こってりだろう」
「想像できる」
なぁんて、思ってたんですよ。
だってアメリカン系ってさぁ、感動が少ないじゃん…。
本場のアメリカ(シカゴ、ニューオーリンズ、ハワイ、グアムしか行った事が無いけど)で食べたときはお肉系のジューシーさを「本場だ!」「美味しい」とは思うんだけど…、結局はボリューミーで食べきれないし、油が多くて最後まで食べると「もたれ」たりするし、体系的にちびっこな「みやみや」の個人的にすごく好きって程の印象がすくないんですよ…。でも、何度も言う様に「本場のジューシーなお店は美味しい」とは思うのですが…。
とはいえ…。
国内のアメリカンなBarとかって、コッテリ&ボリューミーな印象ばかりが強くって、個人的には感動が少ないんですよね。
でも、ここは違いますよ!
このお店だけで食べられる味がココに有ります。
オーダーしてからオーナーが作るメニューは本場の味。
おもわず感動しちゃいました。
ご近所にこんなお店が有ったなんてー!
3年近く、一度も行ってなかった私達にガッカリ

今では、何度も通い始めちゃってます。
▼店内もすっごいお洒落。
カーボウイのお店って感じです。

↓ 詳しくは続きをクリックして見てね。
お店は「ログキャビン」といいます。
▼宝来の交差点の近くにあるお店です。

ぶっちゃけ私達の家の超ご近所。徒歩圏内。
なのに、国旗と雰囲気の先入観があった私達夫婦。
「アメリカン=大味だろう」
「こってりだろう」
「想像できる」
なぁんて、思ってたんですよ。
だってアメリカン系ってさぁ、感動が少ないじゃん…。
本場のアメリカ(シカゴ、ニューオーリンズ、ハワイ、グアムしか行った事が無いけど)で食べたときはお肉系のジューシーさを「本場だ!」「美味しい」とは思うんだけど…、結局はボリューミーで食べきれないし、油が多くて最後まで食べると「もたれ」たりするし、体系的にちびっこな「みやみや」の個人的にすごく好きって程の印象がすくないんですよ…。でも、何度も言う様に「本場のジューシーなお店は美味しい」とは思うのですが…。
とはいえ…。
国内のアメリカンなBarとかって、コッテリ&ボリューミーな印象ばかりが強くって、個人的には感動が少ないんですよね。
でも、ここは違いますよ!
このお店だけで食べられる味がココに有ります。
オーダーしてからオーナーが作るメニューは本場の味。
おもわず感動しちゃいました。
ご近所にこんなお店が有ったなんてー!
3年近く、一度も行ってなかった私達にガッカリ


今では、何度も通い始めちゃってます。
▼店内もすっごいお洒落。
カーボウイのお店って感じです。

↓ 詳しくは続きをクリックして見てね。
★実は入り口にもメニューが貼ってあります。
▼この入り口のメニューは何度も見てたんだけどな。
どうも惹かれなかったのよ。これに…。

しかし、お店に入ってみると、店内のメニューブックがちょっとスゴかった。
▼メニュー表もお洒落。
店内の調度品1つ1つがこだわりを感じるアイテムばかりだったんだけど、メニューの表紙をみたら、ますます納得。お店のアイテム1つとっても、アメリカン(特に西部)な感じでした。

勝手な想像ですが…、料理してくれてるオーナーさんは、ガスコンロの近くや外で喫煙している様子を見かけるのですが、きっとMarlboro(このブランドはアメリカ開拓者カーボウイ精神をコンセプトにしたタバコなんだよね)を吸っているに違いない!と勝手に思っちゃった。事実、マールボロの自販機がお店の横に有ったし(笑)
メニューを見ながら、ダーリンはご自慢の料理を、私は入る前から目的だったハンバーグを食べる事にしました。
(実はハンバーグを食べたくなって、近所のお店に入ってみる事にしたんですよ)
▼ご自慢はピラフみたい

▼これが自慢のビーフピラフ

オーダーしてから、火力いっぱいなコンロで豪快に料理しているのがわかるんです。
待っている間にどんどんと美味しそうな香りがして来て、食欲をそそります♪
実際にきたピラフもお肉もいっぱい、たまねぎもいっぱいで風味が良いの。
大人気なのがうなづけます。
▼プレートになってるのをオーダーしてみた。

↓ ビーンズが添えてある!!!これ大好き!!!

たしかテキサス風だと思ったけど、このビーンズが添えてあるのって大好きなんだよね!
ちょっと甘みがあるトマト煮込みが良い~。
しかも、手づくりのハンバーグは本当にジューシーで美味しいの。
▼見て!たまごがとろぉり!

パスタ部分はバターソテーされてるやつです。これに半熟たまごがとろーっと絡むと、ハンバーグにぴったりなんだよ。
▼阪奈道路から小道にはいると、すぐに駐車場があります。
しかも駐車場側にもドアが有るので、すぐに入店できるよ。

夜でも比較的空いているので、子連れでもゆったりできるのが魅力。
テーブルも大きいのから小さいものまで、椅子も含めて様々なのです。
家族でも大人数の友人達でもゆったりすごせますよ。
お近くの方は、ぜひぜひ~♪
▼この入り口のメニューは何度も見てたんだけどな。
どうも惹かれなかったのよ。これに…。

しかし、お店に入ってみると、店内のメニューブックがちょっとスゴかった。
▼メニュー表もお洒落。
店内の調度品1つ1つがこだわりを感じるアイテムばかりだったんだけど、メニューの表紙をみたら、ますます納得。お店のアイテム1つとっても、アメリカン(特に西部)な感じでした。

勝手な想像ですが…、料理してくれてるオーナーさんは、ガスコンロの近くや外で喫煙している様子を見かけるのですが、きっとMarlboro(このブランドはアメリカ開拓者カーボウイ精神をコンセプトにしたタバコなんだよね)を吸っているに違いない!と勝手に思っちゃった。事実、マールボロの自販機がお店の横に有ったし(笑)
メニューを見ながら、ダーリンはご自慢の料理を、私は入る前から目的だったハンバーグを食べる事にしました。
(実はハンバーグを食べたくなって、近所のお店に入ってみる事にしたんですよ)
▼ご自慢はピラフみたい

▼これが自慢のビーフピラフ

オーダーしてから、火力いっぱいなコンロで豪快に料理しているのがわかるんです。
待っている間にどんどんと美味しそうな香りがして来て、食欲をそそります♪
実際にきたピラフもお肉もいっぱい、たまねぎもいっぱいで風味が良いの。
大人気なのがうなづけます。
▼プレートになってるのをオーダーしてみた。

↓ ビーンズが添えてある!!!これ大好き!!!

たしかテキサス風だと思ったけど、このビーンズが添えてあるのって大好きなんだよね!
ちょっと甘みがあるトマト煮込みが良い~。
しかも、手づくりのハンバーグは本当にジューシーで美味しいの。
▼見て!たまごがとろぉり!

パスタ部分はバターソテーされてるやつです。これに半熟たまごがとろーっと絡むと、ハンバーグにぴったりなんだよ。
▼阪奈道路から小道にはいると、すぐに駐車場があります。
しかも駐車場側にもドアが有るので、すぐに入店できるよ。

夜でも比較的空いているので、子連れでもゆったりできるのが魅力。
テーブルも大きいのから小さいものまで、椅子も含めて様々なのです。
家族でも大人数の友人達でもゆったりすごせますよ。
お近くの方は、ぜひぜひ~♪
関連ランキング:レストラン(その他) | 尼ケ辻駅
よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村