2010-12-02(Thu)
中宮寺(法隆寺)を見た後に立ち寄りやすいカフェ「夢違(ゆめたがえ)」
中宮寺「鳩和殿」で特別公開されていた「濱野年宏画伯 聖徳太子絵伝四季図大屏風」を見た後に休憩したカフェです。
すぐ近くにあるのですが、なにより駐車場も併設されているのが便利。
中宮寺観光に車で来る場合には、一番便利だと思います。
(法隆寺からは少し歩くので、中宮寺をメインに観光する人にオススメ)
お店の名前は
「Cafe 夢違(ゆめたがえ)」
といいます。
▼外観(ピントがぼけぼけ…)

お店にはギャラリーも併設されているんですよ。
↓ 続きはクリックしてみてね。
すぐ近くにあるのですが、なにより駐車場も併設されているのが便利。
中宮寺観光に車で来る場合には、一番便利だと思います。
(法隆寺からは少し歩くので、中宮寺をメインに観光する人にオススメ)
お店の名前は
「Cafe 夢違(ゆめたがえ)」
といいます。
▼外観(ピントがぼけぼけ…)

お店にはギャラリーも併設されているんですよ。
↓ 続きはクリックしてみてね。
★
▼入り口の看板(ピントがぼけぼけ…)
カフェの他にギャラリーも併設されているんですね!

私達は夕飯前だったので、1階にあったカフェでドリンクだけいただきました。
▼赤紫蘇ドリンク

たっぷり出て来て、ちょっとビックリ。
紫蘇のドリンクって、久しぶりに飲んだな~。
あっさりしていて飲みやすく、美味しかったです。
▼カプチーノ

私達は中宮寺が閉館した後の時間帯に立ち寄ったのですが、お店も閉店間際(30分前)でした。
ギャラリーは見学が出来なかったのですが、お気に入りの奈良お菓子「パスタでポン」も取り揃えてあったので,お土産に買って帰りました。
▼これ、激ウマな奈良土産。
お店では、プレートランチもしているそうなので機会があれば食べてみたいな♪
→ランチメニューはお店のホームページで。
▼入り口の看板(ピントがぼけぼけ…)
カフェの他にギャラリーも併設されているんですね!

私達は夕飯前だったので、1階にあったカフェでドリンクだけいただきました。
▼赤紫蘇ドリンク

たっぷり出て来て、ちょっとビックリ。
紫蘇のドリンクって、久しぶりに飲んだな~。
あっさりしていて飲みやすく、美味しかったです。
▼カプチーノ

私達は中宮寺が閉館した後の時間帯に立ち寄ったのですが、お店も閉店間際(30分前)でした。
ギャラリーは見学が出来なかったのですが、お気に入りの奈良お菓子「パスタでポン」も取り揃えてあったので,お土産に買って帰りました。
▼これ、激ウマな奈良土産。
![]() キャラメル味・チョコレート味・メープル味・黒糖キャラメル味からお好きな味を5種類選んでくだ... 価格:2,000円(税込、送料込) |
お店では、プレートランチもしているそうなので機会があれば食べてみたいな♪
→ランチメニューはお店のホームページで。