fc2ブログ
2010-12-08(Wed)

「パン工房 元(moto)」のノアレザン,具沢山な天然酵母パン大好き♪

もともと超パン好きな私ですが、最近ではご飯派に…。

どうも身体がご飯を求めているので、両親に送ってもらった新米や玄米を食べています。

自宅ではホームベーカリー(基本的にドライイースト使用)でパンを焼いてるのですが、どうも自作のパンを食べたい気分じゃないようだ…。
(↑わがままだね)

そこで「食べるなら美味しいパンが食べたいな~」って思って、以前から気になっていたこちらのパンを買って来てみました。
(自宅で焼けるので、なかなかパンを買うチャンスがなかったの)

気になっていたお店は
「パン工房 元」
と言います。

私が求めていたのは、天然酵母の酸味とドライフルーツいっぱいのパンだったんです。

▼そこで買ったのはコレ!



15cm程度の大きさの割には390円とそこそこ良いお値段。

これは中身に期待が持てる♪って思ってね~。

わくわくで帰りました。

▼カットした様子。



期待通りの味でした!

「そう、今食べたかったのはこの味だよ~」って感じ。

↓ お店の様子と詳しい情報は続きを見てね。
★お店の外観はこんな感じでした。

▼小さくて良い感じ。



たぶん、2~3畳程度だと思う狭い店内。
壁にパンが並んでいました。

お店の出口の左手に、チラシがあったので帰りにもらってきたんです。

▼このチラシ。



販売されているパンやお店のコンセプトが案内されてます。

▼ノアレザンも1番目に案内されてた!



▼魅力的な案内ですね!



天然酵母って、フレッシュフルーツ造りのものもあるのね。

とっても良い風味だと思った~♪


こちらの店主さんは、学校での指導もしているそうですよ。

パン職人歴が長いようです。

奥に店主さん(ご主人)が入らして、お会計は奥さんだったんですが、奥さんに気さくにお声をかけてもらえたし、他のお客さんがパンについて質問していた時にも、ご主人が案内されていたので、お店の方々もとても親しみがもてる感じですね。

JR奈良から、数分で歩ける立地だし。
ご興味のある方は是非どうぞ♪



パン工房<元>moto

▼お店のホームページ
http://pankouboumoto.com



関連ランキング:パン | 奈良駅新大宮駅近鉄奈良駅



よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村


テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

お返事有難うございます。
パンが好きなんですか?勿論イイパン屋色々ありますが、今心に残ってるのは、パネトーネという極普通のお店。近鉄奈良の高天を北に行き中京銀行向かいにある、大仏あんパンで有名かな。そこのサンドイッチが最高でした。良く朝車で買いに行きました。ついでにポテサラも、これがまた素朴で美味い。関西風の玉子サンドもここでしりました。是非一度。
別件ですが食べログにこの車大好きの名前で奈良もいくつか記載してます。お暇な時に覗いてみてね。他にも沢山行ったが当時はやってなかったから記憶が。

関西風の玉子サンド?

すみません
人のコメント見て、疑問?

関西風の玉子サンドって?普通の玉子サンドのことですか?
茹で玉子潰してマヨネーズであえるやつ
ってことは、関東は玉子サンド違うものなんですか??

Re: タイトルなし

▼車大好き さん

こちらこそ、お返事ありがとうございます♪

> パンが好きなんですか?勿論イイパン屋色々ありますが、今心に残ってるのは、パネトーネという極普通のお店。近鉄奈良の高天を北に行き中京銀行向かいにある、大仏あんパンで有名かな。そこのサンドイッチが最高でした。良く朝車で買いに行きました。ついでにポテサラも、これがまた素朴で美味い。関西風の玉子サンドもここでしりました。是非一度。

なんと!関西風ってのがあるのですか。
これはチェックしにいかなくっちゃ。

なお、ご紹介頂いたイタリアンにはさっそく伺いました!
本当に素敵だったので、後日記事にしますね。
(少々おまちください~)

> 別件ですが食べログにこの車大好きの名前で奈良もいくつか記載してます。お暇な時に覗いてみてね。他にも沢山行ったが当時はやってなかったから記憶が。

お~!そうなのですね。
さっそく、食べログも拝見させて頂きます。

いつも素敵な情報をありがとうございます!

Re: 関西風の玉子サンド?

▼まくまくさん

> すみません
> 人のコメント見て、疑問?
>
> 関西風の玉子サンドって?普通の玉子サンドのことですか?
> 茹で玉子潰してマヨネーズであえるやつ
> ってことは、関東は玉子サンド違うものなんですか??

私もイメージしたのは、まくまくさんと一緒だから、それはオーソドックスなモノじゃないかと。

つまり、きっと関西風って違うんですよね?

ダーリンにつれていってもらって、リサーチしてきますね!
行ったら、直ぐにご報告します★

関西風卵サンド、気になる~。

お騒がせしました

玉子サンドの内容を書かなかったのでお騒がせしました。
通常というか江戸ではおっしゃる通りゆで卵を細かくしてマヨネーズと和えるものですね。ところが関西なのか奈良なのかは、玉子焼きがサンドされたものなんです。これはこれで美味しくて、チョイトケチャップを垂らして食べるとイケますよ。一度試してみてください。
また、ミヤミヤさん食べログに登録して頂き光栄です、有難う。大阪でも色々食べてイイ店あったんですが、記憶を整理してまた載せますね。

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪