2010-12-17(Fri)
超お気に入り★17時までランチOK&美味しくて日常使いができるイタリアン[VENTIMIGLIA]
今回は近所に素敵なお店を発見したので、久しぶりに張り切ってご紹介です!
(⇒こちらの記事にいただいたコメントで「車大好き」さんに教えて頂いた気になるお店に行ってみました。)
これが本当に気に入っちゃって、食べログのみやみやページの奈良オススメ店舗にもランクインです★
お店は
「VENTIMIGLIA(ヴァンティミリア )」
といいます。
フランスの国境付近にある、イタリアの町の名前が由来なんですって。
⇒詳細はホームページから
▼お店の外観
こじんまりとしていて良い感じ♪

入った印象もとてもよくって、小さいながらも落ち着いて女の子が好む店内って感じでした。
▼店内の壁にかけてあった黒板。
左下のオーナーサンタクロースがご本人にそっくり!

まずはメニューをみてもらいたい!
▼ランチメニュー

なんと、17時までランチがOKなんです!
奈良では数少ない、みやみや家族的な時間帯。
感動的です。
さらには、メニューが最高。
本来は1200円のランチですが、たとえば「1800円のお値打ちランチコース」ですっていわれても納得しそうなラインナップなのです。(実際にその価格になったら、納得価格であろうとも、日常的に頻繁に通う事はできなくなっちゃうけどね
。「この値段が信じられないくらいのメニューだよ!」ってことをお伝えしたかったのです)
詳しくは続きでご紹介しますが、まずは前菜だけでも…。
▼この日の前菜はこれ!

<前菜の内容>
(注意:みやみやが勝手に命名してます
)
*生ハム&フレッシュチーズのクラッカー乗せ
*バルサミコドレッシングのグリーンサラダ
*自家製ピクルス風サラダ
*オリジナルのジャーマンポテト
という、内容で味付けも良い感じで好み。
前菜から4種盛りだし!
ねぇー! すごいよね?
1200円のコースとは全く思えない、ボリューミー&美味しい前菜に、既に私達夫婦のテンションは


続いて出てくるラインナップも、当然すごいんですよ!
↓ 是非、続きの記事もみてください
(⇒こちらの記事にいただいたコメントで「車大好き」さんに教えて頂いた気になるお店に行ってみました。)
これが本当に気に入っちゃって、食べログのみやみやページの奈良オススメ店舗にもランクインです★
お店は
「VENTIMIGLIA(ヴァンティミリア )」
といいます。
フランスの国境付近にある、イタリアの町の名前が由来なんですって。
⇒詳細はホームページから
▼お店の外観
こじんまりとしていて良い感じ♪

入った印象もとてもよくって、小さいながらも落ち着いて女の子が好む店内って感じでした。
▼店内の壁にかけてあった黒板。
左下のオーナーサンタクロースがご本人にそっくり!

まずはメニューをみてもらいたい!
▼ランチメニュー

なんと、17時までランチがOKなんです!
奈良では数少ない、みやみや家族的な時間帯。
感動的です。
さらには、メニューが最高。
本来は1200円のランチですが、たとえば「1800円のお値打ちランチコース」ですっていわれても納得しそうなラインナップなのです。(実際にその価格になったら、納得価格であろうとも、日常的に頻繁に通う事はできなくなっちゃうけどね

詳しくは続きでご紹介しますが、まずは前菜だけでも…。
▼この日の前菜はこれ!

<前菜の内容>
(注意:みやみやが勝手に命名してます

*生ハム&フレッシュチーズのクラッカー乗せ
*バルサミコドレッシングのグリーンサラダ
*自家製ピクルス風サラダ
*オリジナルのジャーマンポテト
という、内容で味付けも良い感じで好み。
前菜から4種盛りだし!
ねぇー! すごいよね?
1200円のコースとは全く思えない、ボリューミー&美味しい前菜に、既に私達夫婦のテンションは



続いて出てくるラインナップも、当然すごいんですよ!
↓ 是非、続きの記事もみてください


★さっそくメニューの続き。
前菜にはこちらのスープもセットになっていました!
▼なんと、パセリのスープ!
これって脇役になりがちなパセリが、良い感じのメインになっています。
しかも、しっかりとパセリの風味がするのにクセが無くなっているんで、パセリが苦手な人でも味わって飲めると思う。(ポテトをベースに使っているんだと思うよ。ビシソワーズよりも旨味がある感じっていうか…。イメージつくかな?)特にお子様には、この料理でパセリの美味しさを感じてほしい感じ。

▼パスタ(ダーリンのチョイス)
この日のトマトソースには、本当はハムを使っていた様なのですがラストオーダー(16:30ごろ)にランチしに行った私達はいくつか完売のメニューもありました。ハムも品切れだったようで、ハムが厚切りのベーコンに!
こりゃ、ゴロゴロと大きなベーコンがタップリ入っていて、旨味もタップリ。しかも、たっぷりのチーズが入っているトマトソースは濃厚な感じ。全てのソースをパンですくって残さずに食べたくなるお味!ラッキーだったかもぉ♪

▼ちなみに、セットのパンはバターをつけて焼かれたバケット。

▼玄米リゾット(都のチョイス)
最近、玄米をメインで食べていたので、リゾットに玄米を使うなんて、興味津々。
玄米だけあって食感がしっかりして、食べごたえ充分だけど、リゾットにしてはあっさり風味なので、食べやすいと思います。

▼デザートはこちら。
小ビンには、どうみても自家製と思われる、具沢山なりんごのゼリーなの。可愛いでしょ!これは子供に食べさせてあげたい感じ。すっごい優しくて美味しい。
セットのパウンドケーキもぎゅ!って詰まってる感じの良い焼き具合。こういうパウンドケーキって、私達夫婦は大好きなんですよ。自分で焼く時にもこんなギューって詰まった感じの生地にするようにしてるんです。美味しかった。

▼ドリンクには、菓子もセット。
飲みものにエスプレッソが選べるのが最高!
私はカフェインを控えているので、マンゴードリンクにしました。グラスがセットサイズとは思えない程に大きかった!

で、面白いものを見つけちゃったんだ!
エスプレッソについていたスプーン。
▼見えるかな?

「シェフ作」って刻印されてる!
いいね! いいよー! こういうセンス。
最高に好きです

▼ということで、セットした雰囲気はこちら。

素敵ですよねー。
もしかしてシェフって、陶芸もプロなのかしら…?
とはいえ、ここまでくるとデザートは両方とも味見だけで食べきれず…。
ダーリンに半分以上食べてもらいました。
(ドリンクすら飲みきれない私…苦笑)
ところで、店内にはお手製っぽい雑貨やお菓子も販売もしていました。
こういうのって、女子心をくすぐるよね~。
▼入って、すぐ左手のコーナー

▼お店の焼き菓子が!

▼子供用のマスクとか可愛かった!

私達が入店した夕方の時点で、ガールズランチをしているグループもいたし。
ここはおすすめだなぁ。
ところで…。
こちらのお店はホームページや食べログをチェックしてても、お店の場所を見逃して探しまわっちゃいました。
(てっきり直ぐに分かる場所だと思って、カーナビをセットせずに移動したのが間違いだったのだけどさ…)
なので、判る人には明確にわかるであろう目印をご紹介。
前菜にはこちらのスープもセットになっていました!
▼なんと、パセリのスープ!
これって脇役になりがちなパセリが、良い感じのメインになっています。
しかも、しっかりとパセリの風味がするのにクセが無くなっているんで、パセリが苦手な人でも味わって飲めると思う。(ポテトをベースに使っているんだと思うよ。ビシソワーズよりも旨味がある感じっていうか…。イメージつくかな?)特にお子様には、この料理でパセリの美味しさを感じてほしい感じ。

▼パスタ(ダーリンのチョイス)
この日のトマトソースには、本当はハムを使っていた様なのですがラストオーダー(16:30ごろ)にランチしに行った私達はいくつか完売のメニューもありました。ハムも品切れだったようで、ハムが厚切りのベーコンに!
こりゃ、ゴロゴロと大きなベーコンがタップリ入っていて、旨味もタップリ。しかも、たっぷりのチーズが入っているトマトソースは濃厚な感じ。全てのソースをパンですくって残さずに食べたくなるお味!ラッキーだったかもぉ♪

▼ちなみに、セットのパンはバターをつけて焼かれたバケット。

▼玄米リゾット(都のチョイス)
最近、玄米をメインで食べていたので、リゾットに玄米を使うなんて、興味津々。
玄米だけあって食感がしっかりして、食べごたえ充分だけど、リゾットにしてはあっさり風味なので、食べやすいと思います。

▼デザートはこちら。
小ビンには、どうみても自家製と思われる、具沢山なりんごのゼリーなの。可愛いでしょ!これは子供に食べさせてあげたい感じ。すっごい優しくて美味しい。
セットのパウンドケーキもぎゅ!って詰まってる感じの良い焼き具合。こういうパウンドケーキって、私達夫婦は大好きなんですよ。自分で焼く時にもこんなギューって詰まった感じの生地にするようにしてるんです。美味しかった。

<ポイント>
今回のランチでは1200円のセットを頂いてこの内容です。
実は、このデザートプレートを除くと200円引きの1000円で、前菜&スープ&メイン&ドリンクが楽しめるそうです。
お得すぎるー♪
▼ドリンクには、菓子もセット。
飲みものにエスプレッソが選べるのが最高!
私はカフェインを控えているので、マンゴードリンクにしました。グラスがセットサイズとは思えない程に大きかった!

で、面白いものを見つけちゃったんだ!
エスプレッソについていたスプーン。
▼見えるかな?

「シェフ作」って刻印されてる!
いいね! いいよー! こういうセンス。
最高に好きです


▼ということで、セットした雰囲気はこちら。

素敵ですよねー。
もしかしてシェフって、陶芸もプロなのかしら…?
とはいえ、ここまでくるとデザートは両方とも味見だけで食べきれず…。
ダーリンに半分以上食べてもらいました。
(ドリンクすら飲みきれない私…苦笑)
ところで、店内にはお手製っぽい雑貨やお菓子も販売もしていました。
こういうのって、女子心をくすぐるよね~。
▼入って、すぐ左手のコーナー

▼お店の焼き菓子が!

▼子供用のマスクとか可愛かった!

私達が入店した夕方の時点で、ガールズランチをしているグループもいたし。
ここはおすすめだなぁ。
ところで…。
こちらのお店はホームページや食べログをチェックしてても、お店の場所を見逃して探しまわっちゃいました。
(てっきり直ぐに分かる場所だと思って、カーナビをセットせずに移動したのが間違いだったのだけどさ…)
なので、判る人には明確にわかるであろう目印をご紹介。
よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村