2011-02-08(Tue)
話題のカレーが食べられる「とうたりんぐ」に行って来たよ!
毎日いろんな情報を提供してくれる「かなで」さんのブログで発見して早速ダーリンと行ったお店!
(行ったのは先月の中旬なのですが、記事にするのが遅くてごめんなさい:苦笑)
▼インパクト大な入り口が目印
一度場所を覚えたら間違う事はないね!

▼12月にオープンしたんだって。

何よりこのお店、行ってみる前から至る所から話題が聞こえて来て気になってしょうがない!
(ラジオやブログ、雑誌に新聞などなど…)
しかーも、お店の入り口のお花に注目!
映画の撮影現場のご飯として人気が出ただけあって、著名人からのお祝いのお花もたくさん♪
▼河瀬監督も大歓迎

▼著名人のファンも多い!
都内だとよく見かけたけど、奈良でこんな著名人からのお鼻をいっぱい見かけたのは初めてですよ。

美味しいカレーと店内の様子は…
↓ 続きをクリックしてみてね。
(行ったのは先月の中旬なのですが、記事にするのが遅くてごめんなさい:苦笑)
<奈良あだーじょ>
⇒とうたりんぐ・撮影現場のごはんやさん
▼インパクト大な入り口が目印
一度場所を覚えたら間違う事はないね!

▼12月にオープンしたんだって。

何よりこのお店、行ってみる前から至る所から話題が聞こえて来て気になってしょうがない!
(ラジオやブログ、雑誌に新聞などなど…)
しかーも、お店の入り口のお花に注目!
映画の撮影現場のご飯として人気が出ただけあって、著名人からのお祝いのお花もたくさん♪
▼河瀬監督も大歓迎

▼著名人のファンも多い!
都内だとよく見かけたけど、奈良でこんな著名人からのお鼻をいっぱい見かけたのは初めてですよ。

<お店に行くならチェックしよう>
きまぐれメニューや営業時間などの毎日の情報は、とうたさんのtwitterでチェックする事が出来ます。
⇒とうたりんぐ on twitter
⇒とうたりんぐBlog
⇒Nikon Nextにも載ってるそうです。
美味しいカレーと店内の様子は…
↓ 続きをクリックしてみてね。
★さって、店内に入ってみるとプチビックリ。
意外にもとってもこじんまりとしたお店で(←良い意味で落ち着く広さ)、入り口目の前のカウンターでオーダーし、左手にあるカウンターエリアで食べられる様になっています。
常連さんが気軽に1人で通っちゃう様な形式だね。
▼まずは目の前のカウンターでオーダーしましょう。

▼椅子も4個あったよ(2011年1月現在)
妊婦の私みたいにゆっくりと椅子を出して座っても、ワイルドに立って食べてもOKだね!

女の子1人でもふらっと入って食べられそうだし。
お値段的にも、気軽に通えそうな雰囲気だった。
メニューについては事前情報だけで期待大な感じですが、さっそく話題のカレーをご紹介。
▼メニューはこちら
入り口でチェックできますよ。
毎日通えそうな、超お手頃価格だね!

とうたさんに「女性は”小”サイズで充分だと思います」ってご案内だったので、私は「小」でダーリンは「並」にしてみました。
▼じゃーん!オーダーして1分もたたずに完成。
これはビックリ。
600円で超ボリューミー!!!
注文するカウンターに、 福神漬け&らっきょうが置いてあるのでセルフサービスでお好きな分だけとります。

▼噂のカレーアップ♪
ピンボケしちゃったけど、分厚いお肉の隣が大きめの「らっきょう」なんです。
これでお肉の大きさが伝わるかしら?

▼お皿の端にのってるのがパリパリサラダ

本当に豚肉が柔らかい!
とにかく、食べやすい。でも、1口目は子供も食べられそうなまろやかカレーか?と思ってしまうのだけど、実はしっかりスパイシーで、食べ続けるとホットな感じで身体がポカポカで口当たりも辛味を感じるの。
まろやかなのに、辛味も効いてるのって、ほんとに良い感じ。
説明としてのカレーの分類系統としては「カフェ系」というか「こだわりの自宅カレー」って感じなのだけど、そうそう真似できない味ですね。
確実に「ココだけでしか食べられない味」なので、一度食べてみるのがオススメ。
ちなみに、ただいま山崎貴監督最新作『三丁目の夕日’64』の撮影に参加されている(→tohtering blog参照)そうで、2月中は食べられないのです。しくしく…
奈良のみんな、3月の再開を楽しみに待ちましょう♪
とうたりんぐ
★Point★
コチラのブログでも書いてある様に、「とうたりんぐ(奈良のお店)」と「トウタリング(ケイタリングサービス)」を使い分けている様です。
http://www.tohtering.com/
▼いろんな本にも掲載されててます。
こちらの本には、河瀬監督オススメで載ってるし!

▼出版されてます

意外にもとってもこじんまりとしたお店で(←良い意味で落ち着く広さ)、入り口目の前のカウンターでオーダーし、左手にあるカウンターエリアで食べられる様になっています。
常連さんが気軽に1人で通っちゃう様な形式だね。
▼まずは目の前のカウンターでオーダーしましょう。

▼椅子も4個あったよ(2011年1月現在)
妊婦の私みたいにゆっくりと椅子を出して座っても、ワイルドに立って食べてもOKだね!

女の子1人でもふらっと入って食べられそうだし。
お値段的にも、気軽に通えそうな雰囲気だった。
メニューについては事前情報だけで期待大な感じですが、さっそく話題のカレーをご紹介。
▼メニューはこちら
入り口でチェックできますよ。
毎日通えそうな、超お手頃価格だね!

とうたさんに「女性は”小”サイズで充分だと思います」ってご案内だったので、私は「小」でダーリンは「並」にしてみました。
▼じゃーん!オーダーして1分もたたずに完成。
これはビックリ。
600円で超ボリューミー!!!
注文するカウンターに、 福神漬け&らっきょうが置いてあるのでセルフサービスでお好きな分だけとります。

▼噂のカレーアップ♪
ピンボケしちゃったけど、分厚いお肉の隣が大きめの「らっきょう」なんです。
これでお肉の大きさが伝わるかしら?

▼お皿の端にのってるのがパリパリサラダ

本当に豚肉が柔らかい!
とにかく、食べやすい。でも、1口目は子供も食べられそうなまろやかカレーか?と思ってしまうのだけど、実はしっかりスパイシーで、食べ続けるとホットな感じで身体がポカポカで口当たりも辛味を感じるの。
まろやかなのに、辛味も効いてるのって、ほんとに良い感じ。
説明としてのカレーの分類系統としては「カフェ系」というか「こだわりの自宅カレー」って感じなのだけど、そうそう真似できない味ですね。
確実に「ココだけでしか食べられない味」なので、一度食べてみるのがオススメ。
ちなみに、ただいま山崎貴監督最新作『三丁目の夕日’64』の撮影に参加されている(→tohtering blog参照)そうで、2月中は食べられないのです。しくしく…

奈良のみんな、3月の再開を楽しみに待ちましょう♪
とうたりんぐ
★Point★
コチラのブログでも書いてある様に、「とうたりんぐ(奈良のお店)」と「トウタリング(ケイタリングサービス)」を使い分けている様です。
http://www.tohtering.com/
<twitterより抜粋>
ホームページを見ても「場所が判らない…」ってツイートしたら、
とうたさんからReツイートが♪
▼この手書き地図を見ると一目瞭然!
▼いろんな本にも掲載されててます。
こちらの本には、河瀬監督オススメで載ってるし!

▼出版されてます

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村