2011-02-03(Thu)
奈良観光にきた姉とイ・ルンガでのんびりランチ♪(2011年1月メニュー)
今月2回目のイ・ルンガはランチメニュー。
(⇒今月はディナーにも行ってきてたの)
初めて来てくれた姉と一緒に観光途中のランチタイム。
ダーリンも一緒に行く予定だったんだけど、体調不良(前日の飲み過ぎが原因という自業自得な理由なので御心配なく)だったので、私達だけでのランチでした。
あっという間に2月だもんね!
▼2月2日の万燈籠を迎える準備できた春日大社

朝から興福寺で阿修羅さんに会い、春日大社を参拝してからイ・ルンガへ。
イルンガでののんびりランチで身体を休めた後は、東大寺で観光しました。
ちなみに、その後は姉と別れて妊婦は疲れたので先に帰路へ。
姉は「ならまち」散策に出かけて行ったのでした~。
妊娠してからこんなに歩いたのって久しぶり。
楽しい奈良観光でした♪
そんな2011年1月のイルンガランチの内容は続きを見てね。
↓ メニューは続きを見てね
(⇒今月はディナーにも行ってきてたの)
初めて来てくれた姉と一緒に観光途中のランチタイム。
ダーリンも一緒に行く予定だったんだけど、体調不良(前日の飲み過ぎが原因という自業自得な理由なので御心配なく)だったので、私達だけでのランチでした。
あっという間に2月だもんね!
▼2月2日の万燈籠を迎える準備できた春日大社

朝から興福寺で阿修羅さんに会い、春日大社を参拝してからイ・ルンガへ。
イルンガでののんびりランチで身体を休めた後は、東大寺で観光しました。
ちなみに、その後は姉と別れて妊婦は疲れたので先に帰路へ。
姉は「ならまち」散策に出かけて行ったのでした~。
妊娠してからこんなに歩いたのって久しぶり。
楽しい奈良観光でした♪
そんな2011年1月のイルンガランチの内容は続きを見てね。
↓ メニューは続きを見てね
★奈良に初めてきた姉のために、予約したのはダイニングルーム。
個室に入ってしまうよりも、中庭を見てのんびりランチするのが奈良っぽくていいでしょ?
期待通りに姉は超ご満悦の様子。
過去に食べた料理の中で記憶に残るメニューを話してたんだけど、イルンガのメニューはその中に入るって行ってくれました♪
(ちなみに、彼女の記憶に残るメニューとして私も一緒に旅行したニュージーランドはクライストチャーチで頂いたラムのワイン煮込みを言われたんだけど…、私は記憶に無くなってたよぉ。印象って人それぞれね。:苦笑)
この日に頂いたメニューは定番ランチコースです。
▼前菜とフォカッチャ
今回の雑穀&カルパッチョのサラダはシメサバでした。
他も恒例のバーニャカウダと庄内豚の岩塩包み焼き。

▼これまた定番、大好物トルティーノ
今回の中身はカボチャでした。
本当にこのチーズソースとチーズで作ったスティックが激ウマで大好き。

▼茸のリゾット
やっぱりイ・ルンガのリゾットって、私の大好物。
今回は茸の中にはなびら茸が入ってました。食感が良いよね。

▼メインはお肉を選んでみた。
相変わらず、すっごく柔らかくて美味しい。
で、何の肉だっけ? 忘れちゃったよ…(汗)

とはいえ、私は既に満腹で1口食べるのがやっと。
ダーリン不在のため、残す事になるかと困ってたところ、意外にも姉が食べてくれるって!
「しっかりとした美味しさなのに、全体的にもたれないので、観光で使ったエネルギー分食べられちゃうね♪」って言って、食べてくれました。
こんな美味しいメインを残したくないので、良かった♪
▼お口直し
デザートワインと蜂蜜などで作られたジェラート。

前回のディナーでも出ていたんだけど、私は食べられなかったの。
みんなが絶賛していたのをやったと食べられた♪
本当に濃厚なワインの風味で、さっぱりしているのにしっかりと甘みが強めで美味。
アルコールを飛ばしてあるので、ワイン好きな妊婦(←私の事)にはかなり嬉しい逸品。
▼定番デザート
すっかり定番となった、ヨモギのパンナコッタ。

▼最後の焼き菓子。
ラインナップが変わったね。ボリューム的にはちょうど良くなった♪

恒例のクリスマスディナーが里帰り出産予約の帰省のためにイ・ルンガで出来なかったとはいえ、1月に2回も行く事になるとは(笑)。
幸せだわ~♪
お馴染みの店員さんには「和室があるよ!」って言っていただけるけど、赤ちゃんが生まれたらしばらくは通えないだろうから、今のうちにめいっぱい堪能しちゃいたいですね(笑)。
【今までのイ・ルンガ記事】
毎回書こうと思いつつ…、ときどき抜けてますけど。
1奈良でイタリアン食べるなら、i-lunga(イルンガ)でしょう。
2 2009年の結婚式記念日に初ランチ
3もちろん2009年クリスマス限定メニューもいただいてきました。
4 大切な友達とイルンガでランチ
5 2010年春にスペシャルなメニュー登場(イルンガでburrataを食べる)
6 イ・ルンガの2010夏メニュー(もしかしたら今回だけ?の特別編)
7 イ・ルンガの2010年秋メニュー
8 イ・ルンガ2010年秋ランチ(今月2回目はお店からのサプライズ♪)
9 イ・ルンガでアラカルトのディナー(2010年秋メニュー)
10 お友達と急な新年会開催2011年1月のイ・ルンガでディナー♪
11 奈良観光にきた姉とイ・ルンガでのんびりランチ♪(2011年2月メニュー)
【奈良県情報】
個室に入ってしまうよりも、中庭を見てのんびりランチするのが奈良っぽくていいでしょ?
期待通りに姉は超ご満悦の様子。
過去に食べた料理の中で記憶に残るメニューを話してたんだけど、イルンガのメニューはその中に入るって行ってくれました♪
(ちなみに、彼女の記憶に残るメニューとして私も一緒に旅行したニュージーランドはクライストチャーチで頂いたラムのワイン煮込みを言われたんだけど…、私は記憶に無くなってたよぉ。印象って人それぞれね。:苦笑)
この日に頂いたメニューは定番ランチコースです。
▼前菜とフォカッチャ
今回の雑穀&カルパッチョのサラダはシメサバでした。
他も恒例のバーニャカウダと庄内豚の岩塩包み焼き。

▼これまた定番、大好物トルティーノ
今回の中身はカボチャでした。
本当にこのチーズソースとチーズで作ったスティックが激ウマで大好き。

▼茸のリゾット
やっぱりイ・ルンガのリゾットって、私の大好物。
今回は茸の中にはなびら茸が入ってました。食感が良いよね。

▼メインはお肉を選んでみた。
相変わらず、すっごく柔らかくて美味しい。
で、何の肉だっけ? 忘れちゃったよ…(汗)

とはいえ、私は既に満腹で1口食べるのがやっと。
ダーリン不在のため、残す事になるかと困ってたところ、意外にも姉が食べてくれるって!
「しっかりとした美味しさなのに、全体的にもたれないので、観光で使ったエネルギー分食べられちゃうね♪」って言って、食べてくれました。
こんな美味しいメインを残したくないので、良かった♪
▼お口直し
デザートワインと蜂蜜などで作られたジェラート。

前回のディナーでも出ていたんだけど、私は食べられなかったの。
みんなが絶賛していたのをやったと食べられた♪
本当に濃厚なワインの風味で、さっぱりしているのにしっかりと甘みが強めで美味。
アルコールを飛ばしてあるので、ワイン好きな妊婦(←私の事)にはかなり嬉しい逸品。
▼定番デザート
すっかり定番となった、ヨモギのパンナコッタ。

実は甘いドルチェはあまり好まない姉は(チョコは好きなのにね)、デザートを食前酒に変更してもらってました。
こういう対応をして頂けるのも、イ・ルンガの好きなところ♪
▼最後の焼き菓子。
ラインナップが変わったね。ボリューム的にはちょうど良くなった♪

恒例のクリスマスディナーが里帰り出産予約の帰省のためにイ・ルンガで出来なかったとはいえ、1月に2回も行く事になるとは(笑)。
幸せだわ~♪
お馴染みの店員さんには「和室があるよ!」って言っていただけるけど、赤ちゃんが生まれたらしばらくは通えないだろうから、今のうちにめいっぱい堪能しちゃいたいですね(笑)。
【今までのイ・ルンガ記事】
毎回書こうと思いつつ…、ときどき抜けてますけど。
1奈良でイタリアン食べるなら、i-lunga(イルンガ)でしょう。
2 2009年の結婚式記念日に初ランチ
3もちろん2009年クリスマス限定メニューもいただいてきました。
4 大切な友達とイルンガでランチ
5 2010年春にスペシャルなメニュー登場(イルンガでburrataを食べる)
6 イ・ルンガの2010夏メニュー(もしかしたら今回だけ?の特別編)
7 イ・ルンガの2010年秋メニュー
8 イ・ルンガ2010年秋ランチ(今月2回目はお店からのサプライズ♪)
9 イ・ルンガでアラカルトのディナー(2010年秋メニュー)
10 お友達と急な新年会開催2011年1月のイ・ルンガでディナー♪
11 奈良観光にきた姉とイ・ルンガでのんびりランチ♪(2011年2月メニュー)
★イ・ルンガ最新情報★
オフィシャルなホームページが開設されました。
堀江シェフに伺ったんですが、昨年末に正式公開したそうです。
http://i-lunga.jp/
【奈良県情報】
よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村