【マタニティグッズ】トコちゃんベルトを使ってます。
その名は
「トコちゃんベルト」
って言います。
母親学級に参加した時にご紹介されて、改めて思い出したアイテムです。
▼いただいたパンフレット

妊娠する前には存在を知ってたくせに、妊娠後に忘れていた私っていったい

一般的にも妊娠するとホルモンバランスの影響で「不安」になりやすくなるそうですが、もともと心配性の私が悪化するんですから大変。マタニティ本やサイトを見ただけで、怖くなって眠れなくなるくらい不安感に負けてしまう私は(特に第一子の経験があるせいだと思います)、今回は見ぬふりしていたのかもしれません

知るべきなんだろうけど、知ってしまうと怖いんですよね。
気付かないうちは良いのに「奇形児」とかって単語一つを気付いてしまっただけで、精神的不安がものすごくなってしまうのです。
「母になるなら強くなくちゃ!」って思っても、どうしようも無い時期がありました…。
(今では体調も落ち着いたので、平気で調べて勉強してます♪)
さて、トコちゃんベルトですが、母親学級で説明を担当された看護士産後自身も妊婦さん(既に後期でした)で、彼女も愛用していました。実際に撒いた状態をみせてくださったり、使い方のレクチャーの他、サイズの確認や、撒き方のレクチャーもしてくださったんですよ。資料を見るより確実に把握する事が出来ました♪
しかも、「病院の売店で購入するのが激安!」だって、お得な情報までセットで教えてくださいました。
とはいえ、ネット社会に生きる私としては市場価格調査はしたいので帰宅してネットサーチ。
(価格やサービスなど含めてコスパの検討もしたかった)
結局は、病院で購入しちゃいました

▼私は青色のタイプ1を購入

恥骨&腰痛が気になっていたし、赤ちゃんが苦しくなるなんてコトも知ったので、コスパ含めてその場で購入できるなんてベストでしたよ~。
とにかく、
「ママが苦しい=赤ちゃんも苦しい」
という事実を知ってしまうとね。
赤ちゃんの為にも早く欲しかった!
▼ネットでもお手頃に買えますよ。
![]() ★トコちゃんベルトが送料無料&プレゼント付☆楽天ランキング1位店! 病院推奨の安全性の高い... |
▼セットでタイプ2を買うならこちらがお手頃かと。
![]() ★セット特価&母子手帳用ポーチ付![トコちゃんベルト2、アンダー腹巻、直後ケアベルト]の妊... |
ちなみに、みやみや的な使用状況ですが…。
デスクワークのみの私は常に付けてはいません。
お散歩などの外出のときや、腰痛&恥骨痛が気になる時に巻いています。
巻いた状態だと、椅子に座るのがどうも違和感があるんですよね。
ドライブに出かける時にも、座っているのが気になるので基本的には取ってしまうし。
ガードル各種も購入してあるので、使い分けています。
<トコちゃんベルトと骨盤について知るなら>
⇒簡単に骨盤について書かれてます。
⇒さらに、自分の骨盤のゆがみを測る方法もチェックできます。
⇒詳しくはパンフレットにあったので購入しない方はこちらを読むと良いかも?
(購入した方にはサービスで付いてくるそうです)
<【奈良っ子】プレママ&骨盤矯正に興味が有る方>
私が通院しているのは「奈良県立奈良病院」です。
奈良県立奈良病院の地下にある売店で、トコちゃんベルト&腹帯が安く購入できますよ。
⇒売店の場所
売店の場所はこちらの地図で
⇒営業時間
平日:7時~17時
土曜:8時~15時
⇒価格
タイプ別、サイズ、カラーによって金額が異なります。
例)タイプ1
白色:4410円/紺色:4620円
タイプ2
白色:5040円/紺色:5230円
携帯に金額をメモしたのは良いけどサイズを忘れちゃった(汗)
上記サイズはLサイズの金額だったと思いますが…。
間違えていたら、ごめんなさい!
県立病院の売店なので、そっけない感じで離れた場所に何気なく置いてあるので見つけ難いのですが、店員さんに声をかけると置いてある場所を教えてくださいますよ。
よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村
テーマ : 妊娠中期(5ヶ月~7ヶ月)
ジャンル : 結婚・家庭生活