fc2ブログ
2009-03-11(Wed)

レシピ:鱈のトマト煮込み

料理本を見ながら、少しだけアレンジして作ったメニューがとても美味しかったので、メモ。

<鱈のトマト煮込み>
20090311113354.jpg

<材料>
たら 2切れ→半分ぐらいの大きさに切ると扱いやすい
タマネギ 1玉→みじん切り
セロリ 1/2本→みじん切り
ピーマン 3個→4つ切りぐらいでいいが、苦みが苦手なら細かくすると食べやすい
 (なお、レシピにはピーマン&赤ピーマンと書いてありました)
じゃがいも 3個→一口大にカット
トマト缶 1/2(私はカットタイプを利用)

調味料:
  ローリエ 2枚
  塩&こしょう 適量
  オリーブ油 大さじ2(揚げ油は別途適量)
  ニンニク 1粒(私はドライニンニクを使用)
  小麦粉 適量
  ドライトマトペースト 大さじ1
  ケチャップ 大さじ3
  

<作り方>
1、「たら」の水けをふき、「塩&こしょう」をして「小麦粉」をまぶす。170度の揚げ油で揚げておく(オリーブ油がおすすめ)。
★甘塩鱈を使って、塩気がおおければ塩抜きをした方がいいそうです。

2、「オリーブ油」で「ニンニク」を熱し、香りがでたら「たまねぎ&セロリ」の各みじん切りを少し透明になるくらい炒める。

3、1口大に切った「じゃがいも」とカットした「ピーマン」を加えて炒める。少しじゃがいもの表面に色が通る程度。

4、「トマト水煮缶」と「ローリエ」を加えてゆっくり煮込む。15~20分ぐらい弱火。じゃがいもが少し柔らかくなるくらい。

5、味をみながら「ドライトマトペースト」と「ケチャップ」を加え、水気が足りないようならお湯も追加して味を整え、(1)の鱈を加えてひと煮させて完成。


たーっぷりのお野菜がとても柔らかくなり、塩こしょうの利いた鱈がとても美味しく食べられます。
セロリ/ピーマンが苦手な子供も食べられそうな味でしたよ。

初めて作って失敗しなかったし。
手が込んだ料理に見えるし、よかったら作ってみてくださいね★

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪