fc2ブログ
2011-09-23(Fri)

野菜ソムリエの店Rokumeikan(鹿鳴館)で赤ちゃん連れランチ

あっという間に、息子ちゃんが産まれて生後100日を迎えました!

やっと台風も去って、シルバーウイークらしく気持ちいい陽気。
今回もお外でランチしてきました。

生後100日といえば、お食い初め。
夜には和食を準備するので、ランチはイタリアンですよ。
(お食い初め風に写真撮ってみたけど:笑)

お店は
「野菜ソムリエの店 Rokumeikan」
と言います。

ここのお店、ダーリンがtwitter経由で都内でホットペッパーの編集をされている知人に「奈良ならココが美味しいよ!」って、オススメをされたお店なんですって。

お店の前を通る事はあったんだけど、入ったのは初めてです。

事前に電話で予約をして赤ちゃん同席であることをお伝えして入店。
13時から入ったんですが、お客さんは60%ってところでしょうか。

窓沿いのカウンター席と奥のスペースでかなり広い一軒家のお店なので60%といっても割とお客さんが多いと思いました。そもそも、駐車場が残り1台分しか空いてなかったし。

▼店内の様子


野菜ソムリエのお店ということで、野菜好きな私はオーダー前からワクワクです。

↓ 詳細は続きをクリック
★お店の外観を撮影しわすれてしまいましたが、綺麗な一軒家です。

▼入り口のメニュー


ランチメニューにはビュッフェがセットになっているんですね。

入店してみると、カウンターの横に「ぐるなび」での表彰プレートなどが飾ってありました。

こんなに人気だったんですねー。
知らなかった!

▼人気店


★オススメポイント★
ぐるなびにはクーポンがあるので、是非利用した方がいいですよ!
(私達はケータイで提示しました)

ぐるなび(2011年9月現在掲載)



私達はAコース(1500円)をオーダー。
パスタまたはピザ、前菜&サラダビッフェ
これに「ぐるなび」のクーポンでドルチェ(またはドリンクも選べる)を無料でセットにしてもらいました。

ビュッフェはお店を入って左側のスペースにできています。

▼こんな感じ


品数は全部で10数品なんですが、幅広いラインナップ!

▼ビュッフェメニュー
iphone_20110923144638.jpg


▼取り皿にとってくると、こんな感じです。


野菜のジュースや、カレー風味の野菜スープ、雑穀ご飯まで有るのが面白かったなぁ。

▼野菜のドリンクやスープもあった。
この日は「茄子のジュース」と「ゴーヤとグレープフルーツのジュース」でした。


▼ダーリンがオーダーしたパスタは茄子のトマトソース
野菜が本当にたっぷりです。
糸をひくので、チーズかと思えば…、糸の元はオクラだった(笑)


野菜食べた!って感じのパスタです。
ちゃんとお野菜の甘みを楽しめる味なので、濃い味好きには薄く感じるかも?です。私達にはぴったり♪

▼ピザは小海老の入ったサラダピザ


ローマ風の薄い生地。
本当に生地が薄いので、これまた野菜を食べた!って気分。

小海老の甘みと野菜&トマトの甘みがいい感じ。

▼ぐるなびのクーポンで無料サービスのドルチェ
この日は安納芋のクレームブリュレ。


これですよー!

食べた全ての料理の中でドルチェがサイコーに美味しかった!


アイスクリームも安納芋味なんだけど、お芋の甘みが「これでもか!」ってくらい濃厚で、みやみや的にヒット

クレームブリュレの中には、カットした安納芋も入っていて、これまたお芋の味が楽しめます。

野菜好きには良いですねー。

本当にヘルシーで、たっぷりお野菜を食べられるのが良いな~。

ごちそうさまでした!


<余談★赤ちゃんとのお店ランチ>

うちの息子ちゃん(生後100日目)は、まだ首が据わっていないので、ベビーカーに乗せてテーブル席にいました。

とはいえ…。

残念ながら今日は寝ていなかったので、私がずっと抱っこして食べる事になっちゃったんですが(汗)。

うちの子、基本的には常にニコニコしてるので、抱っこしていると暴れないんだけど、置くとくずる…。

大人しいから膝に乗せて、食べる事は出来るけど…。

やっぱり食べにくいよー。

ベビーカーで移動するとすぐに寝てくれるんだけど、さすがに駐車場から店内へ移動する間じゃ、寝てくれませんでした(苦笑)。もう少し早めに到着して、ならやま通りを少し歩いて寝かせてから入店すれば良かったです。

そうそう、お会計の時に店員さんにお声がけ頂いたんですが、実はレジ横にもベビーカーがあって、5ヶ月の男の子が寝ていました。お会計を担当してくださった方のお子様なんですって!

うちとお揃いの色のバンボチェアーも置いてあって、親近感わいちゃいました♪

この日は当日予約だったので、個室は既に埋まってましたが、赤ちゃんもOKな個室を備えているので、早めに予約するといいですよ!







関連ランキング:イタリアン | 学研奈良登美ケ丘駅学研北生駒駅


テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

よみました!

こんにちわ!初めてコメントします。
奈良(富雄)にすむ1歳の息子のママです。
子連れでランチするのって、本当に大変ですよね。
うちなんてもう歩き回るし、暴れるし・・・。
ちかくの支援センター富雄というところで知り合ったママたちと
ランチやらお茶やら行くのですが、
お店さがしが大変・・・。
なので、都さんのブログ、助かります!
どこかのお店で一緒になったらうれしいですね!
これからも読んで参考にさせていただきますので、
お店また教えてくださいね!
お互い楽しい子育てをしていきましょうね!

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪