fc2ブログ
2011-08-20(Sat)

奈良のご当地ショボーン(´・ω・`)

東大寺前をぷらぷらして、久しぶりにお土産屋さんをのぞいてたら発見

これが噂の「ご当地ショボーン」なのね!

▼奈良版「鹿ショボーン」をゲット



都道府県ごとに、それぞれ数種類がある。
友人がコンプリートを目指しているって聞いてたんだけど、
各地に可愛いショボーンがあるんだねー。

▼こちらでチェック
syobon.gif


現時点では、奈良のショボーンは掲載されてないみたい。


てか、広島も「鹿ショボーン」があったんだね…。
スクリーンショット(2011-08-20 22.06.08)

「阿修羅ショボーン」の方を買えば良かった

ショボーン(´・ω・`)

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-08-15(Mon)

「wrap baby☆sling」でスリングをマスターしてきた!

久しぶりの更新です。

毎日、元気に育児してます

今年はダーリンが長期のお休みを取ってくれてるので、1泊2日で静岡に行ったこと以外は、奈良でのんびりしています~。

息子は、あっという間に2ヶ月をむかえ、私達をしっかり認識してくれるし、言葉もしゃべっている風になってきているので、ますます可愛さup

夫婦で息子にデレデレ生活を満喫しています。
今年は海外バカンスに出かけなくても、幸せな夏休み~♪


今回の静岡は、義理祖母宅へ訪問。
90歳のお祝いに行きました。

0歳の曾孫と90歳の祖母のツーショット写真をコンビニで現像して、持参していた額縁に入れ、壁に飾ってプレゼントこれって、遠方に住む家族を訪ねた短期間で、簡単に出来る&心に残るプレゼントだと思うので、オススメです★

息子はまだ1ヶ月だったので、初めての長距離移動への心配もいろいろあったけど、何よりおばあちゃんもすごく喜んでくれて、二人が触れあってる様子を写真やビデオ撮影してこれたし。

とっても素敵な時間でした♪


あともう1つ、参加した事をご紹介。

それは、くみくみさんが主催している
「wrap baby☆sling」のスリング講習会
です。

mamiさんからコメントでご紹介を頂いていて、知ったんですよ~。

詳細はこちらで!
▼wrap baby☆sling
スリングの会&交流会@新大宮ゆめのくに
10091107235_s.jpg



直前に静岡旅行もあったので、ぎりぎりまで参加を悩んでいたんだけど、前日夜のエントリー連絡でも、すぐに参加できました!

何より、スリングって実際に使っている人に教えてもらうのが一番良いとおもうアイテムなんです。

正しい付け方から、便利な使い方まで、本当にたくさんの事を学べました。

しかも、お友達も出来たし~♪
奈良のママさんには、私もオススメしたいです。

↓ 詳しくは続きをクリックしてみてね。
(みやみや夫婦が厳選して購入した、お出かけアイテムもご紹介)

続きを読む

テーマ : 子育て・教育
ジャンル : 学校・教育

2011-08-01(Mon)

帯解寺へお礼参り

産後、PCを立ち上げる余裕がない日々です。

でも、週末にはサポートに着ていた母も帰り、今日から息子ちゃんと2人で過ごす生活です。
(もちろんダーリンは休暇はいますが平日は会社なので)

育児にも慣れて来て、少しは時間がとれるようになったかな…?

とはいえ、全ては息子ちゃんのご機嫌次第。

本当に「少しの時間がとれる」程度なので、家事をしていると息子の泣き声により終了チャイムがなり響く日々です。




ところで、7月23日に帯解寺にいってきました。




私が安産祈願に行ったお寺です。

全国的にも知る人ぞ、知る!有名な安産のお寺です。
(私は奈良に来るまで知りませんでしたが:汗)

↓詳しくはこちらの記事を見てね。
奈良で安産祈願をするなら徳川家&皇室御用達の「帯解寺」で♪



目的は無事出産を終えた「お礼参り」です。

ちなみに、帯解寺でも「お宮参り」をされている様なのですが、私たちは7月の3連休のうちに春日大社で参拝して頂いたので、帯解寺には「お礼参り」に伺いました。

▼お宮参りも予約制でやってるそうです。



残念ながら、私は安産とは言い切れない状況でしたが、息子ちゃんが元気に育って来ているし、私も今では元気いっぱいに育児に励んでいるので、健康と幸せに感謝です~。

日々重くなる息子に体力もつけられるし、笑顔やちょっとした日々の成長に大きな幸せをもらえるし。

ダーリンも仕事で疲れて帰ったら、息子ちゃんに触れてストレス発散しているみたいだし。

サポートに着ていたW祖母も「可愛い」を連発してたし。

赤ちゃんはその場に居るだけで、みんなが幸せになりますね♪


毎日、幸せ~




ちなみに、この日は子安地蔵会式というお寺の大事な日でした。

▼こんなポスターが町にも貼り出されていた。



私が臨月に入ってから、最後の安産祈願に伺った際にこちらの行事をご案内いただき、祈願代を納めてきたんで、記念に団扇をいただいて、出産時に持って行ったんです。
(冷房の整った陣痛室だったので、団扇は使いませんでしたが)

この団扇のおかげで日程を覚えていたし、子安地蔵会の説明を聞いた時に、行事の日は夜に出店がでたり各所のお寺からお坊さんが集まっての行事があると聞いていたので、23日にお礼参りをできるか気がかりだったのですが…、事前にお電話したところ、通常通り16時まで受け付けていましたよ。

よかったらご投票をお願いいたします。
↓ ポチっとして貰えると嬉しいです
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村

テーマ : 妊娠後期(8ヶ月~10ヶ月)
ジャンル : 結婚・家庭生活

2011-08-01(Mon)

洋風モダンな一軒家で、真面目な蕎麦屋さん「きみなみ」

ずっとダーリンが行きたがっていたお蕎麦屋さん。

お店は
「蕎麦屋 きみなみ」
って言います。

▼お店においてあったポストカード
マンガになってるよ!



<通り過ぎそうな場所だよ>

ならやま大通り沿いにあるお店。

反対車線からは一軒家のお店がしっかり見えるんだけど、肝心の向っている車線からは少し気付き難い店構えになっています。だって、手前に有る隣のお店の建物で蕎麦屋があるのは気付き難いんだよね。カーナビをセットしていなかったら、確実に通り過ぎていたと思う。

お店には未確認ですが、看板が出ていたので手前の釣具店(フィッシング&アウトドア サンライズ押熊店)と共同になっているスペースにも停められる様子。もちろん、お店の横にもあるけど、初めて通る時には気付きにくいから手前のお店に停めた方が良いと思います。



中に入ってみると店内の様子は、洋風!

▼店内は和洋風のお洒落な雰囲気。



第一印象で「家具にこだわっているな~」って思っていたら、食器1つとってもこだわりが感じられるインテリアの数々。

▼石臼があった!
お手洗いに行こうとしたら、二回に続く階段の下に別室になって石臼が有りました。



とってもゆったり食べる事ができますが、赤ちゃんと一緒だとしばらくは行けないな~(苦笑)

↓ メニューは続きをチェック

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-08-01(Mon)

お好み焼きのファミレス「きん太」で、珍しいお好み焼きを初体験。

出産直前の、大忙しだった週末。

買い物を終えて、夕飯をどうしようかと思ってたところ、目の前に見えたこちらのお店に入ってみました。

お店は
「お好み焼き・鉄板焼 きん太」
と言います。

入ってみると、たくさんの人がウエイティング状態で人気。

待っている間、サイトを見てみたら「都・大阪・奈良・愛知のお好み焼き、鉄板焼き、焼きそばならきん太へ! ただ今21店舗展開中!」って書いてあった。

ココって「関西らしいお好み焼き&鉄板焼きのファミレスなんだ!」って思いました。

▼テーブルに設置されたもの



ここに書いてあるけど、ドリンクバーがあるんです。

なるほど!

店内を見渡してみると小さな子供を連れたファミリー利用者が多いわけですよ!

↓ 食べたメニューは続きをチェック

続きを読む

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-08-01(Mon)

「神戸元町ドリア」に行ってみたけど…汗

か~なり前に行ったお店ですが・・・。

奈良ファミリーのレストラン街にある、ドリア専門店をご存知ですか?

お店は
「神戸元町ドリア」
と言います。

比較的新しくできたお店なんだけど、オープン直後の口コミが良くなかったので今までは利用していませんでした。

マタニティヨガの帰り道、プレママ友達とランチをしようと奈良ファミリーにきたんだけど、平日の14時過ぎだった事もあり、レストラン街の中からコチラに決めて初めて入りました。

メニューなど撮影しなかったんだけど…。
食べたドリアがこちら。

▼カレーのドリア



中心で焦げているのは、卵ですね。

んーと、普通のドリアです。

専門店らしい「美味しさ」とか「特徴」とか、感じられませんでした。

結果的に値段を考えると、割高に感じちゃった…。
(ついつい、サイゼリアのミラノ風ドリア299円の方が良く感じちゃった

ちなみに、メニューを決めて店員さんを呼ぶと、オーダー機械の扱いが慣れていない練習中(?)の店員さんが対応され、結果的には機械を諦めて手書きでメニューをメモしたんだけど、それも間違う程だったの。お友達が何度もメニューを読みあげてサポートしてメモしてました。
オーダー時は「練習中なんだろうなぁ:笑」って、微笑ましく感じていたんだけど、料理を食べた後になってみると、なんだか…ですね。

奈良ファミリーのレストラン街って便利なんだけどなぁ。

残念でした。





関連ランキング:ハンバーグ | 大和西大寺駅平城駅


テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

2011-07-05(Tue)

息子ちゃん出産のご報告♪

お久しぶりです♪

twitterを見て頂いてる方はご存知の事ですが、改めてご報告です。

6月中旬に無事に出産する事ができました。

あっという間に、産後20日です。

でも、まだまだ体調も優れないのですが、数日前から宮城から実母もサポートに来てくれて生活も一段落しました。

▼息子ちゃん(生後3日目)



今回は思い出として、出産経緯を書きます。

最後に親ばか写真集も掲載するので、良かったら見てください(苦笑)。

↓ 続きはクリックして見てね。

続きを読む

テーマ : 妊娠後期(8ヶ月~10ヶ月)
ジャンル : 結婚・家庭生活

2011-06-19(Sun)

JR奈良駅前にある「お子様連れカフェ」が気になる。

JR奈良の駅前近くにあるコチラのカフェが気になっています。

▼ココです。



「お子様連れカフェ」って書いてあるの!

駅前の大通りを南に徒歩3分ぐらいにある場所。

▼お店の前に料金体系が書かれています
(雨の日だったから読みにくいけど、メモしてきた



赤ちゃんが産まれて、お出かけが自由にできる様になったらママ友達と行ってみようっと!

気になる方は、ホームページをご覧ください。
イベントも開催している様ですよ♪



sunny babies

http://www.sunnybabies.com/
sunny babies ご利用システム
営業時間:11:00 ∼ 19:00
〒630-8122 奈良市三条本町3-9
TEL:0742-24-3280
FAX:0742-24-3287
E-mail:info@sunnybabies.com

テーマ : 子育て・教育
ジャンル : 学校・教育

Rakuten

amazon

売れてる本
プロフィール

みやみや

Author:みやみや
東京から引越し、奈良の生活3年目突入の「都」です。

『奈良って・・・、何があるんだろう???』全く知識が無いからこそ、見つける新発見を記事にしていこうと思います。

皆様、いろいろと教えてください♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参考にしている情報誌
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
ランキングに参加中。気に入って頂けたら↓をポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
PIXTA
↓みやみやも販売中↓
写真素材 PIXTA
カテゴリ
行ったお店の紹介
pupeegirl
ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
RSSリンクの表示
QRコード
QR
tripadvisor
トリップアドバイザーの日本サイトに私の記事が掲載されてます。よかったら見てね♪